大豊神社(京都・鹿ヶ谷宮ノ前町)後編 参拝日 2010.4.1(木) [Yahoo!地図]
・「哲学の道」よりちょっと道を外れた、静かな神社散策の後編。
・境内隅の大黒社前からの眺め。
・『美田稲荷社』の赤い鳥居と小さな社。
・狛犬代わりのキツネ像。
・そしてこちらが大豊神社の本殿。それほど大きな社ではありません。
・社は屋根と玉垣で囲われて保護されています。また、社の脇には小さな狛犬が金網の籠で厳重に保護されていましたが、貴重な物なのでしょうか。ここで本殿裏の茂みから、今までに聞いたこともないような動物の鳴き声が聞こえてきてギョッとする。おそらくは鳥だと思いますが、しばらく様子を伺ったものの、その正体は謎のまま。
・社の前にはステキなしだれ桜が花を咲かせていました。
・本殿の左手奥にも何やら社が。
・こちらの神使は鳥と猿。
・屋根の下には小さな祠が二つ並んでいます。左が『愛宕社』で右が『日吉社』。
・本殿前からの境内の全景。
・階段下より社を振り返る。
・帰り道。100mほど坂道を下ると哲学の道に合流します。
・境内より少し離れた哲学の道沿いにあった神輿庫。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・「哲学の道」よりちょっと道を外れた、静かな神社散策の後編。
・境内隅の大黒社前からの眺め。
・『美田稲荷社』の赤い鳥居と小さな社。
・狛犬代わりのキツネ像。
・そしてこちらが大豊神社の本殿。それほど大きな社ではありません。
・社は屋根と玉垣で囲われて保護されています。また、社の脇には小さな狛犬が金網の籠で厳重に保護されていましたが、貴重な物なのでしょうか。ここで本殿裏の茂みから、今までに聞いたこともないような動物の鳴き声が聞こえてきてギョッとする。おそらくは鳥だと思いますが、しばらく様子を伺ったものの、その正体は謎のまま。
・社の前にはステキなしだれ桜が花を咲かせていました。
・本殿の左手奥にも何やら社が。
・こちらの神使は鳥と猿。
・屋根の下には小さな祠が二つ並んでいます。左が『愛宕社』で右が『日吉社』。
・本殿前からの境内の全景。
・階段下より社を振り返る。
・帰り道。100mほど坂道を下ると哲学の道に合流します。
・境内より少し離れた哲学の道沿いにあった神輿庫。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます