岡本民家園を出て、丸子川沿いを上流へと歩く。
丸子川はそもそも六郷用水の下流。
この辺りは畑だったんだろうなあ、そう思う。
何しろ建物の並びが変だ、畑を切り売りしたかのような感じ。
しかも、そこここに畑が残っている。
カリフラワーを作っていたり、やたらと畑が目につく。
そのまま丸子川沿いを歩いて行くと、仙川目前にこんな石碑。
六郷用水の歴史が書かれている。世田谷では幅4.5mもあったらしい。
今ではそんな所はないけどね。
せいぜい2mぐらいでしょ?丸子川の川幅なんて。
おまけにここまで来ると、1mもない。
仙川との合流地点、というか、丸子川の源流はこんなん。
ひいて見るとこんな感じ。
西谷戸橋が丸子川の起点になっている。
ここから上流は仙川だけで、丸子川はない。
西谷戸橋を大蔵方面に渡ると、二子玉川ライズや島屋が見える。
再び丸子川を下って、二子玉川へ。
島屋B1へ下りると、まだ松田美智子はいた。
黒板にラー油の文字・・・あっ、これ石ラーじゃね?
ペンギン食堂の本にも、松田美智子の名前、あったじゃん。
あ~気付くのが遅すぎた。
当然、売切れの文字。
まだあるからいいけどさ、あ~あ、やられた。
13時だったらあったかも?
いや、そうでもないか、石ラーファンは多いし。
次の機会だ、いや機会は待つだけだ、やっぱり石垣に行かないと。
行くしかないな、ホント。
丸子川はそもそも六郷用水の下流。
この辺りは畑だったんだろうなあ、そう思う。
何しろ建物の並びが変だ、畑を切り売りしたかのような感じ。
しかも、そこここに畑が残っている。
カリフラワーを作っていたり、やたらと畑が目につく。
そのまま丸子川沿いを歩いて行くと、仙川目前にこんな石碑。
六郷用水の歴史が書かれている。世田谷では幅4.5mもあったらしい。
今ではそんな所はないけどね。
せいぜい2mぐらいでしょ?丸子川の川幅なんて。
おまけにここまで来ると、1mもない。
仙川との合流地点、というか、丸子川の源流はこんなん。
ひいて見るとこんな感じ。
西谷戸橋が丸子川の起点になっている。
ここから上流は仙川だけで、丸子川はない。
西谷戸橋を大蔵方面に渡ると、二子玉川ライズや島屋が見える。
再び丸子川を下って、二子玉川へ。
島屋B1へ下りると、まだ松田美智子はいた。
黒板にラー油の文字・・・あっ、これ石ラーじゃね?
ペンギン食堂の本にも、松田美智子の名前、あったじゃん。
あ~気付くのが遅すぎた。
当然、売切れの文字。
まだあるからいいけどさ、あ~あ、やられた。
13時だったらあったかも?
いや、そうでもないか、石ラーファンは多いし。
次の機会だ、いや機会は待つだけだ、やっぱり石垣に行かないと。
行くしかないな、ホント。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます