ぴよくん谷のクラフト仲間

粘土大好きぴよくんです。
季節感のある暮らしを楽しんでいます。

お菓子の家 プレート

2014年10月17日 | クリスマス(粘土)


来月に、例年おじゃましている小学校で粘土教室を開きます。

今年は、クリスマスらしいものに挑戦です。
お菓子の家をプレートにしてみようと
試作してみました。

久しぶりに仲間たちが集まって
作りました。

最初は、オラフにしようよと、
話していたのですが、
作ってみると意外と難しい‼︎

で、雪だるまは、みな作ることにして
始めました。









最初に作ったオラフも、もったいないので、仕上げて





これも、やっぱり楽しいね~

2歳児の お菓子の家です

2013年12月31日 | クリスマス(粘土)
昨夜は、夫と長男、三男が 忘年会。
近所の居酒屋に三人で 出かけました。

我が家で、嫁さんと孫はお留守番です。
男だけで 出かけて いいよね~

と言いながら こちらはこちらで楽しくやりました。

お菓子の家(粘土)の土台が、まだ一つあったので
孫と一緒に 作ってみました。

2歳の孫は、遊びに来るたびに 粘土で遊んでいるせいか
型抜きは もうお手のものです。

星やハート、難関の♪まで型抜きして
ぺたぺた貼りました。

今度は、白い粘土を丸めて ケーキを作った時の
色とりどりの 小さな丸ボールをただただ くっつけて
それを またお菓子の家の壁や 屋根にぺたぺた 

最後に、キャンディや クッキーのパーツを貼り付けて
満足したのか サンダーバードで遊び始めました。

なかなかの作品になりました!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へにほんブログ村

お菓子の家の土台*作り方

2013年12月18日 | クリスマス(粘土)
講座では、土台は完成した状態から 作っていただきましたので
おうちに帰ってからでも 作っていただけるよう
作り方ですよ~~

①500mlの牛乳パックを飲み干します。

②牛乳パックの口を ボンドで閉じ乾かす。


③外壁部分を厚紙で作って ボンドで貼る


④本などで重石をかけて乾燥する


⑤こんな感じにできます


⑥外壁と同じ型に 粘土を伸ばします


⑦ボンドで貼ります


⑧屋根部分を厚紙で作り 粘土を伸ばして貼ります


⑨そのまま乾かすと、こんな風に反ってしまいます

⑩本などで重石をかけて乾かします。時々裏返します。


乾かしている間に キャンディ作りました。


⑪あとは合体


⑫屋根の接着面にボンドを塗ってのせます


⑬乾くまでは ビニール袋を洗濯バサミでとめて
 広がらないようにして乾かします。


⑭完成!


奥のほうは、バニラ味のお菓子の家です。

お菓子の家 ミニ!! 制作中☆

2013年11月10日 | クリスマス(粘土)
前回作った、ツリーとフクロウのキーホルダーが
ほぼ1日で なくなってしまいました。

年内に 100個作って 募金してもらおうと 
思い立ち まんてん堂の玄関 募金箱の隣に設置しましたが

8日の金曜までに 58個 もらっていただいたことになります。

この計算だと 年内 ずっと 置くには
あと200個作った方がよいことになります。

計算通りにないかないと思いますが
紐がいらないもの考えて
お菓子の家を 作ってみました。

昨日の制作過程です。



まず、四角のクッキーで おうちを作りました。



たくさんになると 飛騨高山の 合掌造りのようです。



下に 土台敷いてみます。

午後になって 日差しが入らなくなってきたからでしょうか?
写りが違います。



雪だるま、ツリー、サンタ、リース
小さいクッキー、ドーナツ、金平糖を飾ってゆきます。



息子が帰ってきたので、手伝ってもらっています。



ちょっと飽きたので、 レアもの 作ってみました。
豪華に」リースと雪だるま、超みにのきのこの山、
後ろでは サンタが屋根に上るところ。




1個だけです。
あたった人 おめでとう!です。




34個完成です。 完成の時刻も 写真に撮ってみました。


裏面です



マシュマロのせたのもつくってみました。



途中で、娘が彼氏連れてくる びっくりもあり 中断しましたが
無事に 1日でできました。


また、みなさんもらってくださいませ!

募金 よろしくお願いしま~~す!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へにほんブログ村