やっと、バックが完成したよ♪ 2008-01-22 08:06:21 | かぎ針編み 長かった~!!! やっとバックが完成しました そんなに大きくないので 近所のお散歩やお買い物に持っていこうかな ストールも半分を超えました ↓良かったらクリックお願いしますね こちらにも参加してみました #手芸 « 前の記事へ | トップ | あったかいね♪ハンドウォーマー »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 使い勝手がよさそう! (紗羽) 2008-01-22 09:11:16 ぴよさん、おはようございます(*^-^*)使い勝手がよさそうな【BAG】が完成しましたね ^^取っ手のナチュラル感とモチーフの毛糸の色合いがとっても素敵です。こういう丸い感じの取っ手って、どんなにつけているのか教えてくださいm(__)m 返信する Unknown (かもみぃる) 2008-01-22 11:27:48 可愛い配色もステキですねお散歩にちょうど良さそう。オールシーズン(夏は無理かな?)使えそうで良いですね可愛いなぁぁぁ。持ち手もGOODですね☆ 返信する Unknown (ゆーこ) 2008-01-22 11:58:58 ぴよさんこんにちは~♪バック素敵ですー!私も手編みのバックを挑戦しようと図書館から本を借りてきてるんです。。。でも手付かずこんな可愛いの見ると、やっぱり編みたくなりまた!頑張ってみようかなっあ、こちらのblogをリンクさせて頂いていいですか? 返信する Unknown (cherry) 2008-01-22 14:29:06 お疲れ様です可愛く完成しましたね~~秋から冬に大活躍しそうな予感ですねそれに仕上げの写真撮影がとっても素敵です編み物雑誌の表紙みたいです 返信する 紗羽さんへ (ぴよ) 2008-01-22 16:05:37 >紗羽さんありがとうございますやっと完成です 長かった!持ち手のつけ方なんですが、一番上のモチーフの上にもうひとつ長編み2段で編んだ帯状の持ち手通しをつけています(幅は持ち手より少し大きいくらいだったかな)それを裏側に折り返し、持ち手を挟んでコの字とじでとじつけていますとじつける位置は丸くではなく、モチーフの上から1/3くらいのところをずっとまっすぐにとじつけていますだからちょっとたるみができちゃうんです(説明が上手じゃないのですが、大丈夫かしら… すみません) 返信する かもみぃるさんへ (ぴよ) 2008-01-22 16:07:41 >かもみぃるさん自分では決して選ばない色合いですが、できあがってみるといい感じでしたやはりキットだけあって色々計算されていますね!初めてのことがいっぱいで時間がかかりましたが、色々勉強になりました 返信する ゆーこさんへ (ぴよ) 2008-01-22 16:11:48 >ゆーこさんすごく時間がかかりましたが、手間をかけた分、出来上がったらうれしかったですゆーこさんもバックが出来上がったらぜひブログで見せてくださいねリンク、ありがとうございますこんなへなちょこブログでよければ…よろしくお願いします私もリンクをお願いしたいところですが、ちょっとまだgooの仕組みが良くわかっていなくて「ブックマーク」でいいのかなと思うのですが…もうちょっと勉強してまたお願いに行きますね 返信する cherryさんへ (ぴよ) 2008-01-22 16:16:33 >cherryさんありがとうございます!糸の始末が甘くて、つないでいる糸が見えたり、内側も汚いのですが、頑張った分可愛く思えます写真、暗いところで電気をつけて撮ったのでいまいちですが、(いつも下手くそなんです)あえて撮りたいものを中央にしないのもなんだか面白くていいなぁと思いました写真も上手になりたいです 返信する すごいすごい! (ななありす) 2008-01-23 15:21:18 出来上がりましたね~私より、全然早いです!さすがぴよさん手間がかかった分、愛着も湧きますよねで、内布はつけたの?? 返信する つ、つけられませんでした (ぴよ) 2008-01-24 08:09:58 >ななありすさんへ最後すくいはぎで泣きそうでしたやっぱり針は苦手です内布、つけたいと思ったのですが、どうやってつけたらいいんだ~??って感じでまだつけていませんでも思ったより物が落ちそうって感じじゃなかったから、このままでいくかもしれませんななありすさんとお揃いになりましたね~(↑思考が小学生並み??) 返信する 規約違反等の連絡
使い勝手がよさそうな【BAG】が完成しましたね ^^
取っ手のナチュラル感とモチーフの毛糸の色合いが
とっても素敵です。
こういう丸い感じの取っ手って、どんなにつけているのか
教えてくださいm(__)m
配色もステキですね
お散歩にちょうど良さそう。
オールシーズン(夏は無理かな?)使えそうで良いですね
可愛いなぁぁぁ。
持ち手もGOOD
バック素敵ですー!
私も手編みのバックを挑戦しようと図書館から
本を借りてきてるんです。。。
でも手付かず
こんな可愛いの見ると、やっぱり編みたくなりまた!
頑張ってみようかなっ
あ、こちらのblogをリンクさせて頂いていいですか
可愛く完成しましたね~~
秋から冬に大活躍しそうな予感ですね
それに仕上げの写真撮影がとっても素敵です
編み物雑誌の表紙みたいです
ありがとうございます
やっと完成です 長かった!
持ち手のつけ方なんですが、
一番上のモチーフの上に
もうひとつ長編み2段で編んだ帯状の
持ち手通しをつけています
(幅は持ち手より少し大きいくらいだったかな)
それを裏側に折り返し、持ち手を挟んで
コの字とじでとじつけています
とじつける位置は丸くではなく、
モチーフの上から1/3くらいのところを
ずっとまっすぐにとじつけています
だからちょっとたるみができちゃうんです
(説明が上手じゃないのですが、
大丈夫かしら… すみません)
自分では決して選ばない色合いですが、
できあがってみるといい感じでした
やはりキットだけあって
色々計算されていますね!
初めてのことがいっぱいで
時間がかかりましたが、
色々勉強になりました
すごく時間がかかりましたが、
手間をかけた分、出来上がったらうれしかったです
ゆーこさんもバックが出来上がったら
ぜひブログで見せてくださいね
リンク、ありがとうございます
こんなへなちょこブログでよければ…
よろしくお願いします
私もリンクをお願いしたいところですが、
ちょっとまだgooの仕組みが良くわかっていなくて
「ブックマーク」でいいのかなと思うのですが…
もうちょっと勉強してまたお願いに行きますね
ありがとうございます!
糸の始末が甘くて、つないでいる糸が見えたり、
内側も汚いのですが、頑張った分可愛く思えます
写真、暗いところで電気をつけて撮ったので
いまいちですが、(いつも下手くそなんです
あえて撮りたいものを中央にしないのも
なんだか面白くていいなぁと思いました
写真も上手になりたいです
私より、全然早いです!さすがぴよさん
手間がかかった分、愛着も湧きますよね
で、内布はつけたの??
最後すくいはぎで泣きそうでした
やっぱり針は苦手です
内布、つけたいと思ったのですが、
どうやってつけたらいいんだ~??
って感じでまだつけていません
でも思ったより
物が落ちそうって感じじゃなかったから、
このままでいくかもしれません
ななありすさんとお揃いになりましたね~
(↑思考が小学生並み??)