おだにゃら記

地元小田原市中心のフィールドワーク備忘録。
歴史、神社仏閣、あとはいろいろ。


長泉院の紅葉

2022年11月30日 23時12分00秒 | 
長泉院の紅葉を見に行くことができました。

参道入り口

総門

南足柄市塚原にある長泉院。
玉峯山の麓に大変広い境内を持つ寺で、近隣ではここ以上に広い寺を私は知りません。
(大雄山の最乗寺は除いて)

大森氏頼が父頼春の菩提寺として岩原城付近に建てた清光院が前身。

大森氏頼というのは北条氏以前に小田原入城を果たし、小田原の経済や文化の基盤を築いた人。寄栖庵という法名でよく知られています。
父の頼春は御殿場ニ岡神社の石灯籠に名前を刻まれてるあの方。

氏頼の子、実頼が現在の地に移転させて長泉院と改号しました。
  




龍門橋

大森一族の彦七による大龍退治の伝説がある場所です。


彦七が太刀を洗ったと伝わる太刀洗川


滅多に水は流れません


素晴らしい雰囲気の参道。
歩くとなかなか大変です。

西日が差し込むと天界からのお迎えのように眩しくて思わず
「おお神よ」と拝みたくなります。(寺だけど)

山門




 



石仏たち



3つめの門






本堂










銀杏はやはり時期を過ぎてしまったようですが
落ち葉の階段が素敵でした。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。