紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

鳥海荘に泊まる

2010-09-17 17:42:34 | 3・山の日記
9月12日(日)の登山の前日、私は東由利から送って頂いて、東京から秋田新幹線と羽越本線を乗り継いでやってきた、娘と良流娯さんを待っていた。
そこから、由利高原鉄道に乗り換えて、矢島に行くことになっていた。

ところが、その日は秋田県は大雨。
大雨の影響で、二人の乗る列車が遅れ、1:00の由利高原鉄道に乗りそびれた。
そうこうしているうちに、羽越本線は、象潟より先は運行停止になってしまう。駅でその先に行こうと待っていた人達は、あきらめて、三々五々それぞれどこかに去っていった。

二人はどうなるかなあと思っていると、遅れたけれど、ちゃんとやってきた。
おぉ、会えてよかった。

 


次の列車は、2:40。

 


ようやく乗り込んだ由利高原鉄道は、こんなかわいい駅につぎつぎに止まって、一路矢島駅を目ざす。

 


矢島駅には、鳥海荘の車が迎えにきてくれていた。

 


駅前の赤いポストがかわいい。

◆ 鳥海荘のホームページ

秋田に出発する少し前から、鳥海荘のホームページの右バーにリンクしている、ひろ社長のブログを読んでいた。
ひろ社長は、毎週火曜日、用事がないと鳥海山に登っていた。
天候によって、登ったり、途中敗退したり。団体さんと一緒に登っている日もあった。

それで、かなり社長さんとは近しい気持ちになっていたのだけど、ブログには、本人の姿などはのっていない。
せめて、この絵から想像するしかなかった。

 


鳥海荘の廊下には、高山植物の写真が貼られている。

 


名前は、このラベルを裏返さないと、読めないようになっている。

 

着いたとたんから、この花は何、と当てては楽しんでいた私達は、迎えにきてくださった、まだ社長さんとはわからない方に、
「あの写真はすごくいいアイデアですね。花の名前を当てては、楽しんでいます。」といった。
そうしたところ、
「そういって頂けると励みになります。あの写真は私が撮っています。」とおっしゃった。

その時に、もしや・・と思った。

鳥海荘にもどって、フロントの方に、
「すみませんでした。下山がおそくなって心配をおかけして、山の途中まで迎えに来て頂いて。」というと、、
「いいんですよ。社長は好きですから。」というお返事。
あ~、やはり社長さんだったのである。社長さん自ら山に迎えに来て下さったのだ。ありがたいことである。
おかげで、鳥海山も、鳥海荘も、ますます好きになってしまった。

従業員のみなさんにも心配させてしまったおかげで、いろいろな方から、
「また来て下さいね」とあたたかい言葉をかけて頂いた。

帰りの日、鳥海荘とそこから見た鳥海山。

 






前日の雨で、川は増水していた。由利高原鉄道は、こんなところを走った。

 

鳥海山登山(2236m)・その2

2010-09-15 17:27:35 | 3・山の日記
11:55 七高山をあとにし、外輪山を少し歩いて行くと、下に向かう道がある。

 


谷に向かっておりてゆく。

 


おりたところに雪渓があるが、ここは千蛇谷の上部にあたる。

 


それから、岩がゴロゴロした所を、新山目ざして登って行く。

 

だんだんと岩が大きくなるので、手もつかって、乗り越えて行く。

 


 


有名な、安産祈願の胎内くぐりなどして、新山山頂を目ざす。

 


12:35 新山山頂(2236)
また先ほどの登山者に写真を撮ってもらう。私たち4人以外誰もいない。

 

すぐにまた七高山に向けて戻る。

1:20 七高山に戻って、休憩。ここで、電波があるので、鳥海荘に電話をして、迎えを4:30にしてもらう。

1:30  七高山を出発し、下山を始める。

帰りは、少し下ったところから、康新道を行く。

雨が降っているが、この道は、左側が急な崖、右側がなだらかな草原で、すごく景色がよい。

 


 後ろからくる娘。

 

足がくたびれているので、迎えの時間が気になるが、急げない。
下手に急いで、去年のように膝にダメージを受けると困るので、ゆっくりと膝に負担のないように下るしかない。


3:50 御田

 

4:20 下から、年輩の男性が登って来るのに出会う。
こんな時間にどこに行くのだろうと思っていたら、なんと、私達のことを心配して登って来てくれたのだった。

初めは、送迎の車を運転してくれる人だと思って話していた。
が、どうも違うようだというのに、途中で気づく。
もしやと思って、鳥海荘に戻って聞いてみたら、鳥海荘の社長であった。
私達がライトを持っているかわからなかったので、日が暮れたら歩けなくなるだろうと考えて、登って来てくれたのだった。
しかも、何回も私の携帯に鳥海荘から電話をかけてくれたのだけど、雨で携帯をリュックの中にしまっていて、出していると時間がかかるので、電話に出なかったので、迎えにきてくれたのだった。(右が社長さん。長靴をはいている。秋田では長靴なのね)

 


4:40 くたびれ果てて、祓川駐車場に到着。社長さんが写してくれる。

 


宿に帰り、温泉に入ったあとカンパイ! おいしい生ビールだった。

 



この日の反省点はいくつかある。
新山まで登るなら、朝は、5:00には鳥海荘を出発するべきであった。
そして、計画表を鳥海荘においていかなかったために、余計な心配をかけてしまった。
こういう天気のよくなさそうな日は、計画をちゃんと伝えておかないとダメだと思った。

◆ 鳥海山登山(2236m)・その1

鳥海山登山(2236m)・その1

2010-09-14 18:19:57 | 3・山の日記
やっと鳥海山に登れました!
登ったのは、9月12日、日曜日。
9月10日に東由利に泊まった私は、11日に羽後本荘駅で、良流娯さん、娘と待ち合わせた。
東由利のことは、また後日書くことに。
土曜、日曜と「鳥海荘」に泊まることにしていた。矢島の駅まで、鳥海荘の車が迎えにきてくれていた。

12日(日)の天気は、90パーセントの確率で雨。それで、登るのは、13日(月)にしようと思っていた。
ところが、夜になって、月曜日もあまりよくなさそうになってきた。

それなら、12日に、行けるところまで行こうとほぼ決めた。

7:00 が朝食の時間だけれど、食堂に早くいったら、6:45に食べられるようにしてくれた。

山に行く時には、朝ご飯はおむすびにしてもらって、5:00に宿を出ようと思っていたので、できるだけ早く出発したかった。


7:50 鳥海荘の車に送ってもらって、祓川の駐車場に到着。




8:00 登山届けを出して、雨具をつけ歩き出す。

 


ガスっているが、とてもすてきな湿原。もう山はすっかり秋で、湿原にも山にもリンドウの花がたくさん咲いていた。

 


リンドウ

 


花はけっこうたくさん咲いていたのだけど、出発がおそく、写真を撮る余裕があまりなかったのが残念。


8:40 賽の河原

 

 

9:05 御田・七合目  雨具を着こんでいるので、暑い。

 


9:20 七ツ釜避難小屋

 


七つ釜

 

その先の分岐で、行きは舎利坂コースを行くことにする。


 


10時を過ぎた頃から、突然、あたりが明るくなり、青空が見えだした。

 

 
 


なんと山頂まで見えた。

 


 


10:30 氷の藥師

  

石が敷き詰められた舎利坂を登る。

 


 
 

11:35 七高山(2229m)に登頂。
その日唯一出会った登山者に写真を写してもらう。

 


ここで昼ご飯を食べる。
食べながら、これからどうするか相談する。
一応3:00に迎えの車をお願いしてあったけれど、この先新山に登ると、時間に間に合わなくなる。
けれども、多少雨はぱらつき始めたものの、そうひどくはない。それに風もあまり強くない。
娘も良流娯さんも、新山まで行きたいという。
迎えの時間を、もう一度七高山まで戻ってから変更してもらうことにして、新山に行くことにする。


◆ 鳥海山登山(2236m)・その2

鳥海山の見える村と鳥海山登山

2010-09-09 17:44:20 | 3・山の日記
どうも天気があやしい週末だけど、明日から、鳥海山の見える村にいってくる。

明日は東由利の村の民家に泊めてもらい、その後、良流娯さんと娘と合流して、祓川から鳥海山に登ってくる。
予定では日曜日だけど、天候によっては、月曜日に登ることになるかもしれない。
今年はスキーシーズンから、鳥海山に惹きつけられているのである。

祓川からのコース。クリックすると詳細ページに飛ぶ。




◆ 由利本荘ライブカメラ

ちなみに、8月はどのくらい鳥海山が麓から見えたか?

◆ 8月のライブカメラ。朝9:50

月を変えると、その月にどのくらい鳥海山が見えたかわかる。

8月、快晴だったのは、3日。
まあまあ晴れだったのも、3日。
意外と晴れの日は少ない。
はたして、今回は・・・

なにかな?

2010-09-08 06:08:08 | 15・心に残ること
先週、このような封筒に入って、すてきなものが届いた。
もう少し後になると思っていたけれど、早く作ってくれたのね。

 


中に入っていたのは、これ。

 

パッケージをあけると、出てきたのは・・・、

消しゴムはんこ。

 


もう1年以上も前から、inocoさんのブログをよく見ていた。楽しい、かわいいはんこだなあと思っていた。
いつか作ってほしいと思いながら、眺めていたが、今度新しい本が出るので、とうとう記念に、作って頂くことにした。

◆ inocoの毎日はんこ


お願いしたのは、山と雲のイメージで。

おまけに、もう一つ、カメのはんこも作ってもらっうことにした。
くるんとした目に、きりっとした口。家のカメコ達によく似てる。チョーかわいい。

 

inocoさん、ありがとうございました。とっても気に入ってます!

 

プール18回目

2010-09-05 15:13:59 | 11・健康
先週久しぶりにプールで泳いだら、また泳ぎたくなった。
深大寺総合体育館のプールは、夏の今、昼前に行くと混雑していると思い、朝一の9時にいった。
そうしたら、そこそこ人はいたが、それほど混雑はしていなかった。

 


水温は高めだけど、屋根があいていて、青空が見えた。
太陽がプールにさしこんで、水の中にきらきらと反射して、すごくきれいだった。
昔、高校時代は、よくこんなプールの中で泳いでいたなあと、当時を思い出した。

気持ちよく1km泳いだところで、終了。
やっぱり、朝がいい。

深大寺自由広場。あまり人はいなかった。

 


深大寺に向かう道。ここは好きな道である。