アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

今週も快調な二人…♪

2015-05-08 09:45:23 | Weblog
「では両手バーで左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエールでドゥミ・プリエ…」
まず見本を見せましょう。
左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール‐右脚ドゥミ・プリエ→左脚ルルヴェ‐右脚ルティレと同時に上手奥に向きを変える→右脚をピケして左脚ルティレと同時に下手前に向きを変える→アン・ファスに戻って右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエールの左脚ドゥミ・プリエに収める
動きの一つ一つを言葉で説明しながら動いて見せる。
続いて、カウントに合わせながらゆっくり動いて見せる。
どぉ?分かったかな?
じゃ、一緒にゆっくり練習してみよう。
左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール‐ドゥミ・プリエ→1 左脚ルルヴェ‐右脚ルティレ→2 右脚ピケ‐左脚ルティレ→3 右脚ク・ドゥ・ピエ‐左脚ドゥミ・プリエ→4 ポゼ→…………
うん、いいね。
じゃ、反対は…?
右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール‐左脚ドゥミ・プリエからだと…?
そう。はじめのルルヴェのときに下手奥に向きを変えることになるね
パ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナンという動きです。
「パ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナン…」
そうです。
では音楽に合わせてシンプルなアンシェヌマンを練習しましょう。
右方向へパ・ドゥ・ブーレ→左方向へパ・ドゥ・ブーレ→パ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナン→左方向へパ・ドゥ・ブーレ…………

おぉ、いいわね
さて、パ・ドゥ・ブーレには2種類ありますね、今練習したピック・アップするスタイルと、シュル・レ・ポワントから2番ポジシオンに開くスタイルと。
ピック・アップするスタイルにアン・トゥールナンがある、ってことは…
「もう一つの方にもアン・トゥールナンが…
正解です。
見本を見せながら説明をしてからカウントに合わせて練習。
はい、音楽でどうぞ

うん、なかなか好調だわね
センター・レッスンではアッサンブレとパ・ドゥ・シャのアンシェヌマンを。
はい、ひとりずつ、音楽に合わせてどうぞ

ほぉぉ~、ふ~ちゃん、パ・ドゥ・シャは両膝をしっかり引き上げるって感覚が出来てきたねぇ、いいわよぉぉ
ユキさんは相変わらず軽やか。
最後にグラン・アレグロ。
前半のアンシェヌマンは前回までと同じ。
後半を変えます、ちょっと見ててね。
プレパラシオンから右脚軸でアラベスク・ソテ→左にバランセ→右軸アラベスク・ソテ→左軸アラベスク・ソテ→右軸アラベスク・ソテ→左にバランセ→右軸アラベスク・ソテ→左軸アラベスク・ソテ→右脚軸ピケ・アラベスク→アラベスク・プリエ→パ・ドゥ・ブーレ→プレパラシオン→トゥール・アン・ドゥオール→大きい4番クロワゼでポゼ
どぉ?分かったかな?
「……もう一度おねがいしまっす
はいはい、いいわよぉ。
プレパラシオンから……と説明しながら動いてみせる。
じゃ音楽に合わせて軽くマーキングしてみて…。

「…だぁぁぁ~~…
ん、わかった、曲を替えようね。
一人ずつどうぞ

う~ん、やっぱり…ふたりとも、やっぱりソコかぁ…。
フレーズとフレーズのつなぎ目のところ、そこのプレパラシオン。
ソコ、だいじなのよぉぉ。
どんなにジャンプを華やかに跳べても、脚が高く上がっても、そういうつなぎの部分が曖昧でおざなりだと、踊りとして成立しない。
たった4拍ほどの部分にもちゃんと意味やドラマがあるのよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする