北欧からのひとりごと...

北欧(スウェーデン&ノルウェイ)生活から、脈略の無いひとり言を綴っています。

ゆるすぎです!スウェーデン!!

2011年10月27日 | スウェーデン

10月中、ゆっくり紅葉を見る時間も無かったが、ふと見るとこんなに

昨日、今さらながらびっくりしたことがあった

スウェーデン側の家族にひとりだけいる、どーしょもない奴(と、言ってしまうのは語弊があるかもしれないが…)のこと。

こいつが、今、病気休暇をもらい、休職していると聞いた。

こいつは、スカンジナビア航空に20歳から勤務(地上業務)していて、今年で勤務23年ぐらいになる。

スカンジナビア航空も、ここ10年相当経営が苦しい状況ではあり、この4-5年で結構リストラされた人も多い。

でも、スウェーデンの奇妙なルールで、「リストラするときは若い人から(または勤務年数の少ない人から)」というのがあり、勤続年数の長い彼は生き延びている。

 

ここ、エステルスンドの空港は小さな空港で、発着も一日2-3本しかない。

ほとんどすることがなさそうなカウンターで、暇そうにSMSや携帯で動画を見ている彼を良く見かける。

そいつがですよ!今、さらに病気休暇って・・・

理由は、「職場の人間関係に疲れたから」だと

スウェーデンの医師は、「職場でうまくいかない。」「職場でいじめられている」などの理由をあげると、休職願いを書いてくれるそうだ。

ありえねぇ~ だって、こいつは、どんな人からも嫌われると思われる虚言癖、責任転換(無責任)、気分にムラがある、などの5歳児でももっとマシと思われるガキの性格なのだ

職場の人間関係がこじれたなんて、20年以上も勤めていて、今さらかよ

病気休暇中は7割ぐらいの給与保証があるはず。 こいつは家でTVゲームして、その7~8割の給料をもらっているんだよ

それって、どーなのよ?

そういう事が平然と通るスウェーデン社会に、改めてまた疑問が浮かぶ・・・

 

スウェーデンは、雇用される側は異常なほどに守られていると感じる。

休暇も「とらなくてはならない」という義務だし、半年ぐらい働いただけで失職したら、1年ぐらい失業保険がもらえるし、他の国に比べたらゆるすぎだ

その反面、雇用者側のリスクは大きい。(と思う)

給与を支払う場合、雇用される側がもらう分の50%増しで給与を支払わなくてはならないし、雇った人がひどく無能だったり、とんでもない奴を雇ってしまったとしても、解雇はまず出来ない。

ボーナスや給与も、経営者ではなく、組合が決めているので、「この人は頑張っているからボーナスをあげたい」と思っても、不公平が生じるからという理由で出来ない。

経営者には決められた休暇はない。 もちろん「病気休暇」「失業保険」なんて無いぞ!

その上、もし会社を倒産させたら、倒産後5年間は新会社を作ることが出来ないんだよ。

私達のような零細企業だって、零細すぎてほとんど利益何てないけど、倒産させないように頑張っているんだからさ

 

日本で「職場の人間関係が辛かったら休職してもよい」というルールがあったら、8~9割型の人は休職するだろう。

もちろん、本当にセクハラや、理由の無いいじめにあっている人も知っているから、そういう人は守られるべきだと思うし、大手企業などがカウンセラーを導入したり、定期的な配置換えをしたりして、働く環境を、精神的に健康な勤務環境に整える努力をしているのは当然だと思う。

しかし、大半の会社はそんな余裕が無いのが事実ではないのか・・・?

極短に言えば「嫌なら辞めろ!」ってことじゃないのかな?

っていうか、我慢するか、辞めるか、結果的にそうするしかないことになるんでしょう?

今の日本は、雇用される側は厳しい状況にあるけど、スウェーデンはどうみてもルールを「TAKE ADVANTAGE」をしている人が多い気がするよ

スウェーデンで、真面目に働いている人たちが気の毒だ・・・ ゆるすぎもどうかと思う。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
専門外でよくわからないけど (ぷーまま)
2011-10-27 23:33:38
それで、成り立つ社会って、すごく先進的なんだと思う。
外から見て、すごく暮らしやすい国のように見えます。
返信する
ぷーままさんへ (Plommon)
2011-10-28 04:50:41
うん、確かに働く人のストレスは少ないよねー。過労死なんて無いと思うもん。
スウェーデンだけじゃなくて、病気の場合、医師と会社が直接話をしてくれるというのは、個人の負担が減ってとても良いシステムだとは思うけどね。

日本で働いている経験があると、どうしても「ゆるいなぁ~」って思っちゃうんだよね~
返信する
フランスも (O&クロ)
2011-10-28 17:14:16
フランスも同じような状況です。
こうなると労働側も本気にならずに、ダラダラと働き、一部の人たちや経営側に仕事のしわ寄せが来てしまいます。フランスの経営者が世界で最も長い労働時間という調査結果があるくらいです。誰かが楽をすると苦しい人が増えるのはどの国も同じだと思いますよ。
返信する
O&クロさんへ (Plommon)
2011-10-28 20:38:39
日本を満喫したようで羨ましいです

フランスもそうですか… 確かにどの国でもあることだとは思いますが、スウェーデンの場合「平等」「平等」って、何か平等の意味が違う方に行っている気もします…
返信する
ですよねえ (りえ)
2011-10-29 04:15:38
たしかに、ゆるいですよねえ。

職歴の浅い人からやめさせられるから、疲れ切ったおじさんやおばさんしか残らないんですよねえ。

それにしても、人間関係に疲れったって、そんな理由で休暇もらえちゃうんですね。ある意味すごい、スウェーデン。困難で経済回ってるんですから、やっぱりどっかにしわ寄せ来てるんでしょうね。
返信する
Unknown (ジョゼッピーナ)
2011-10-29 09:46:14
アメリカでマクドに行って(なんとなく関西人風に言ってみました。笑)
カウンターでケチャップをくれと言ったら鷲掴みにして
たくさんくれました。一つでいいと言うとなぜかにこやかに
また鷲掴みにして引っさげました。
アメリカに進出したユニクロ。従業員は日本式の教育を受けているそうです。
何が言いたいのかわからなくなってきたけど「コイツ」みたいな人は
どこにでもいるんですね。
返信する
りえさんへ (Plommon)
2011-10-29 17:07:16
若い人材を生かさない社会は衰退しちゃうと思います。誰にだって「最初」はあるんだからね。長年勤めて年とったらある程度の余裕があるはずなんだからね。

でも大半の高齢のスウェーデン人はギスギスしていないと思います。中にはこいつみたいな万年ガキもいますけどね。

昨夜、こいつの誕生日パーティがあったの。病気休暇なのに、沢山の人呼んで、元気にガンガン酒飲んでましたよ(笑)
返信する
ジョゼッピーナさんへ (Plommon)
2011-10-29 17:12:33
スウェーデンには学校も職場も評価制度が無いんです。差別につながるとかで…
でも、それって、本当に優秀な人のモチベーションを下げる気がします。

ユニクロは素晴らしいですよね。柳井氏は、若い優秀な人材に沢山のプロジェクトを任せて、自らが相談に乗っているのをTVの取材で見ました。

どんな仕事にだって、プライドを持っていれば自然と責任感は出てきますよね?
「コイツ」は残念ながら、社員の特権を利用してあちこちに旅行したりしていますが、結果、同僚に嫌われて、まあ、なるべき結果でしょうね
返信する
弊害もあるね (イチロー)
2011-10-31 15:14:51
日本から職人として行って働いても
地元採用のホールの子と給料に差がないのには驚きました。
高福祉は、働き甲斐をなくすリスクもありますよね。
日本でも生活保護を受けながら毎日パチンコしてる馬鹿な奴が多いみたいだし、「働かざるもの食うべからず」の精神も少しは無けりゃ、世の中駄目になるような気がします。
返信する
イチローさんへ (Plommon)
2011-10-31 17:40:31
>高福祉は、働き甲斐をなくすリスクもありますよね。

↑私がカナダ在住時代に、シングルマザーへの手当が当時のレートで年収5百万円ぐらいになると言う事があり、一般事務の平均年収が4百万円ぐらいだった当時、問題になりました。
もしそれだけの金額を、シングルマザーであると言うことだけで、働かずに貰えるのであれば、私もシングルマザーになりたいと思ったものです。
でも、これは社会問題になり、その後は改定となりましたが…

手厚い福祉は素晴らしいですが、働けるときにに沢山働いて税金を払ってくれる人がいなければ、そのシステムも成り立ちませんよね。

うちの父なんてことあるごとに、「働かざるもの食うべからず」って言います。私の猫にまで言ってたのには焦りました
返信する