ウシハコベ - 群馬県桐生市

2016-05-06 20:36:01 | みんなの花図鑑
ウシハコベ

花の名前: ウシハコベ
撮影場所: 群馬県桐生市
キレイ!: 9

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ツクバネウツギ - 群馬県桐生市 | トップ | ニリンソウ(ガショウソウ) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やくざ)
2016-05-06 20:50:40
「ハコベ」
返信する
Unknown (オレちゃん)
2016-05-06 20:53:47
「ミドリハコベ」
返信する
Unknown (ポチとチップ)
2016-05-06 21:00:05
名前を教えていただきありがとうございました。
返信する
Unknown (kurumatabisky(車旅好))
2016-05-06 21:02:47
「ウシハコベ」
ナデシコ科ウシハコベ属

ハコベ属のコハコベやミドリハコベは葯が茶黒色ですが投稿の画像は白いことや花径と葉の大きさの比較からウシハコベかと思います。
原寸写真を拡大してみてめしべの柱頭の裂け方を確認して5裂ならウシハコベですが3裂ならコハコベかミドリハコベかと思います。
並べて比較するとウシハコベの花径が大きいことが分かりますがとりあえず柱頭の裂け方を確認してみてください。
なお、コハコベとミドリハコベをハコベとすることがありますが、標準和名はコハコベとミドリハコベに分かれます。
返信する
Unknown (ポチとチップ)
2016-05-06 21:17:44
kurumatabiskyさん
 ありがとうございます。
 別の写真で確認しましたところ、めしべの先端が星型模様に見えます。
 
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事