初冠雪の時の磐梯山をUP
前日は一日中雨だったが、今日はなんとか降らないでいてくれた。
時折の日差しもぱって、白菜やら長ネギやら
小屋の前に干しておいたのを何とかしなきゃと
一日バタバタと動いていた。
この時期、いつ積雪があってもおかしくはない。
収穫して小屋の前に干しておいた白菜や長ネギを
白菜は新聞紙で包んで、長ネギは抜いて乾いたのから
スーパーで貰っておいたペットボトルの箱に挿し
車庫の奥に立てておいた。
時折の日差しもぱって、白菜やら長ネギやら
小屋の前に干しておいたのを何とかしなきゃと
一日バタバタと動いていた。
この時期、いつ積雪があってもおかしくはない。
収穫して小屋の前に干しておいた白菜や長ネギを
白菜は新聞紙で包んで、長ネギは抜いて乾いたのから
スーパーで貰っておいたペットボトルの箱に挿し
車庫の奥に立てておいた。
長ネギは立てて保存
頂き物のリンゴはもみ殻で保存
白菜は新聞紙で包んだ。
夫が除雪の時に来ていた防寒着は
勿体ないので洗濯をして私も除雪の時に着ようと
その他のジャンバーとともに車庫に提げておいた。
頂いたリンゴは発泡スチロールの箱に
もみ殻を敷き詰めリンゴを並べて
またその上にもみ殻とたっぷりと被せておいた。
小屋に置いた除雪機はエンジンをかけて…ん?かからん!!
すっかりバッテリーが上がってしまったらしい。
春と夏と秋くらいにエンジンをかけておこうと思っていたのだけど
すっかり忘れてしまい、仕方なくバッテリーチャージをする。
けっこう必要とあれば、何とかしなきゃならないって
出来るものなのだ!!
バッテリーのカバーを外し補充液を入れ
プラスとマイナスと間違えない様に挟んで
電源を入れ、しばらく放っておいた。
一時間くらい置いてから、エンジンをかけてみる。
かかりそうなのだけど、まだちょっと無理かな?
何回かやってるうちに何とかかかったので
暫くエンジンをかけっぱなしにしておいた。
そして除雪機は車庫へと、車庫に置いた耕運機は小屋の中へと
いつ積雪があっても良いように準備をする。
日曜日の朝起きてみたら、外は真っ白に
除雪機を出動させるほどではないけど
もう外仕事無理だなと、小屋と車庫の中を掃除しようと思ったけど
それは次に晴れた日にしようと決めた。
頂いたリンゴは発泡スチロールの箱に
もみ殻を敷き詰めリンゴを並べて
またその上にもみ殻とたっぷりと被せておいた。
小屋に置いた除雪機はエンジンをかけて…ん?かからん!!
すっかりバッテリーが上がってしまったらしい。
春と夏と秋くらいにエンジンをかけておこうと思っていたのだけど
すっかり忘れてしまい、仕方なくバッテリーチャージをする。
けっこう必要とあれば、何とかしなきゃならないって
出来るものなのだ!!
バッテリーのカバーを外し補充液を入れ
プラスとマイナスと間違えない様に挟んで
電源を入れ、しばらく放っておいた。
一時間くらい置いてから、エンジンをかけてみる。
かかりそうなのだけど、まだちょっと無理かな?
何回かやってるうちに何とかかかったので
暫くエンジンをかけっぱなしにしておいた。
そして除雪機は車庫へと、車庫に置いた耕運機は小屋の中へと
いつ積雪があっても良いように準備をする。
日曜日の朝起きてみたら、外は真っ白に
除雪機を出動させるほどではないけど
もう外仕事無理だなと、小屋と車庫の中を掃除しようと思ったけど
それは次に晴れた日にしようと決めた。
日曜日の朝起きたら真っ白!
ケージの中の鳩は、相変わらずに水と餌をあげる時に
突きはしないけど翼でビシバシ叩く。
こんなに元気があるのであればと
ちょうど晴れ間が見えて
野生のバニラが私のベッドで寝ている時間帯の事だった。
ケージから鳩を掴んで車庫の中で放してみた。
今度は放物線を描いて、ちょっと地面に不時着かと思えたが
そこから急上昇して思ったよりも力強く飛んで行った。
まさか、今飛んでいくとは思わなかった私は
飛んでいく鳩を写真に収める事が出来ずに
ちょっと残念ではあったが、しかもこれから雪の季節に
大丈夫いあなあ、そんな気持ちはあったものの
何とかなるかなと家の周りを回ったけど
鳩の姿は見えなかった。
畑の向こうの田んぼの農道沿いに
電信柱の電線に鳩が何十羽も止まっている。
多分その群れの中に居た鳩かなと
きっとあそこまで飛んで行ったのかしら…。
気が抜けたような良かったような
空になったケージを見ると
飛ぶ鳥後を濁さずって言うけど
しっかりと汚してくれちゃってさ~( ̄▽ ̄;)
すのこの下はこぼした餌と水でドロドロ…(~_~;)
掃除をしてまた元のスチール棚の上に戻しておいた。
まあ、これで良かったんだと
恩返しはしないで飛んで行ったけど
やれやれ、肩の荷が下りた…そんな感じだった。
pochikoさんのお世話のたまものです
飛ぶ鳥、あとは濁して行っちゃったかしら(笑)
ついに雪が降っちゃいましたね
今年は積もるのかしら
カメムシがいっぱいいたからとか
カマキリの卵がどうたらこうたらとか
いろいろ聞くけれど
積もらないでほしいのが本音
雪かたしは腰に来ます(笑)
仲間たちのところへ帰ったのでしょうか
ほぞんのねぎの青いところはそちらでは切らないのですね
こちらでは冬の間に枯れるので切手保存しています
リンゴをもみ殻で保存子供のころ実家でもやっていました懐かしいですね
いよいよ雪の到来、厳しい寒さになりますね。バッテリーの充電も自分でされエンジン掛かりバッチリですね。お元気にお過ごし下さいね。
やっぱり冬がきますね(^^;)
そちらも雪が降りましたか
鳩さん、元気に飛び立ち良かったです
お仲間さんたちと合流して
元気に生き抜いてほしいです(*^^*)
お世話が大変でしたね。
ケースのしたがドロドロになるでしょ?
わかります。私はその手入れがいやで鳥が飼えません。
pochikoさんはえらいわ〜
ゆきですね。
ご主人さまのジャンパーが生き返りますね。
除雪車の出番ももうすぐかしら?
しっかり治したり充電したりできるようになってpochikoさん凄いですよ。
ハトさん 飛んで行ったのですね。
仲間たちに会えたかしら?
寒い冬を元気に乗り越えてほしいね。
pochikoさん ハトさんのお世話お疲れ様でした。
恩返し楽しみですね(笑)(*^-^*)
まったく、飛ぶ鳥後を濁さずっていうんですけど
どうやって掃除するのかと問われたら、言葉が出ないです(笑)
まあ、冬に間いられたらまた大変ですしね( ̄▽ ̄;)
積雪になるほどは降らなかったですけど
今年はドカ雪とかありそうな気がします。
korekaranowatasiさんのとこは町場なので
雪の捨てる場所なんかも大変なんでしょう。
うちは捨てる場所には困らないんですけど
除雪の範囲が広いのでママさんダンプでは追いつきません。
夫が農機具を処分した年に除雪機を購入しました
何とか体を斜めにしながら飛んでいきました。
それでも心配で、家の周りを探しましたが
姿は見えなかったので仲間の所へと行ったと思います。
肩の荷が下りました。
このままねぎの青い所も一緒に保存してました。
切ってもいいのかもしれませんが
青い所もそれなりに食べていました。
せっかくもみ殻があるので
昔を思い出してもみ殻の中で保存
それだと車庫にも置けるんじゃないかと思いました。
家の中は暖かいのですぐに食べられなくなりそうですもんね。
次のお休みの時まで待ってられなくって
去年農機具屋さんに充電してもらったので
それを見ていて、自分でも出来そうだなとやってみました。
思っていたよりも簡単に出来ました。
雪が積もってイザって時に間に合わなかったら大変ですからね。
はい、1948ofさんもまだまだ大変でしょうけど
頑張ってくださいね。
あんなに暑かった夏も残暑厳しかった秋も
すっかり鳴りを潜めて、ちゃんと季節は巡るものなのですね。
ひょっとすると冬越ししちゃうんじゃないかと思ってましたが
そうすると何か月も狭いケージの中で
反対に飛べなくなってしまうんじゃないかって心配でした。
なんとか無事に飛べて行ってホッとしたというか
肩の荷が下りたような気がしました。
良かったです。