出願先大学を決める
「専門課程の勉強はこれから」という段階なら、まずは大学のカリキュラムやシラバスを眺めて、今在学している大学で何を専門に学びたいかをはっきりさせていこう。まずは視野を広く持って何ができるかを概観し、そこから自分に関心のあるテーマを絞って行くといい。
テーマがある程度はっきりしてきたら、それに関する文献(最初は日本語でも構わない)をできるだけ読んで、専門知識を深め、視野を広げて行こう。
自分が専攻したい分野を、ドイツのどの大学で勉強できるかを探すには、”Bundesagentur für Arbeit"が作成しているStudienbereiche entdecken!の検索ページ
実際に出願する段階では願書の志望コース欄に主専攻、副専攻など複数のコースを書き入れる必要が出てくるので、留学のテーマと関連のあるコースが複数あるような大学を選ぶのが望ましい。留学先が決まってからテーマを変更したくなることもあるかも知れないので、関心のあるコースを複数扱っている大学を探し出そう。
2.日本学科(Japanologie)や、日本の大学と協定のある大学
ヨーロッパの人達の日本への関心度や理解度が驚くほど低いということは、多少なりとも在欧経験がある人なら実感して頂けると思う。そんな社会で一人で生活し、勉強していくのは相当の忍耐力を要する。できれば親日家の友達が何人かいれば、心強いし孤独感も解消される。大学に日本学科があれば、そうした友達や先生と知り合うことは難しいことではない。日本学科には当然日本に興味を持つ学生が集まってくる。副専攻として日本学科関連の授業を取れば、授業中も何かと日本のことに関心を示してくれ、質問を向けてくれることだろう。そこではあなたはみんなの注目と関心を浴び、日本の様々な実情、事情を説明し、日本人としての意見を述べることができる。
また、ドイツの大学にはタンデムパートナーと言って、違う国の人同士がお互いの言葉を教え合うシステムがある。日本学科のある大学ではそうしたパートナーを探すのも楽だ。
更に、日本学科のある大学では日本の新聞・雑誌も多種揃っているし、日本語対応のパソコンの台数も当然多い。「留学中はできるだけ日本とは関わらず、ドイツの環境に身を置く」という気概は立派だが、長い留学生活、心のオアシスを持つことは大切だし、外から日本を見つめるというのも有意義なことだ。日本学科の有無は大学選びの決め手ではないが、他が同じような条件なら、日本学科がある大学の方を選ぶことを断然お勧めする。
日本学科がある大学ではなくても、日本の大学と協定を結び日本へ留学生を送り出している大学なら、日本へ留学したい学生と知り合うのは難しいことではなく、同様の利点がある。
3.ドイツ語コースを併設している大学
ドイツの大学では学期開始の前にDSHという外国人対象のドイツ語能力試験が行われる。この試験に落ちてしまった場合、その大学にドイツ語コースが併設されていればそのコースを学期単位でDSHの合格を目指してドイツ語の勉強ができる。DSHをいきなり受けずに、まずはこの大学併設のドイツ語コースでドイツ語だけを勉強することもできる。ドイツ語にまだ自信がない場合はドイツ語コースが併設されている大学を選ぼう。詳しくは「大学のドイツ語コース」の項を参照のこと。
4.あなたが在籍している日本の大学が協定を結んでいる大学
現在自分が在籍している大学が、ドイツ語圏の大学と協定を結んでいて交換留学などの制度があれば、これを有効に活用しよう。どこの大学でも協定校へ交換留学で行く場合はいろいろな利点があるはずだ。
また、協定校ではなくても自分がいる大学の先輩たちが留学した大学や、先生が研究滞在した大学については、留学先大学の詳しいデータがあったり、場合によっては留学に際して特別に配慮してくれることもあるかも知れない。自分の大学で留学を扱う窓口に問い合わせてみよう。
5.条件に合った地域にある大学
留学といっても勉強ばかりしているわけではない。長期間生活する町が自分の趣味や趣向に合った場所であること、生活する上で好都合であることも大切だ。文化的な催しが充実した町、自然に恵まれた町、観光地として有名な町、親戚・知人のいる町、大学が複数ある町、国境に近い町等々、滞在する町を選ぶ視点はいろいろある。さらに、学生寮に入寮しやすい地域の大学を選ぶというのも1つの方法だ。
6.DSHが免除される大学
ドイツの大学に留学するには原則としてそれぞれの大学で行っているドイツ語試験(DSH)に合格しなければならない。DSHは上級レベルの試験で、かなり難しい。しかし、数は多くないが、学位取得を目的としない1~2セメスター程度の留学の場合、この試験を免除してくれる大学がある。DSHに合格できるドイツ語力を身につけてからドイツ留学を開始するのが前提だが、どんなに自信をつけて試験に臨んでも必ず合格するとは限らない。ということで、DSHを免除してくれそうな大学はどこかを調べておくといい。
これで実際に出願する大学を2~3校に絞り込み、出願準備を始めよう。
|
最新の画像[もっと見る]
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 5時間前
「ドイツ留学相談室」カテゴリの最新記事
- ドイツ留学相談室
- 留学体験記メニュー
- 留学体験記 Uni-Lüneburg, Uni-Münster, Uni-Rostock, Uni-Trier, Uni-Würzburg
- 「大検」(現:高卒認定)でのドイツ留学
- ドイツ語研修便利帳ーホームステイ
- 「ドイツ留学相談室」について
- 「お薦めの場所&お店」メニュー
- お薦めの場所&お店 Wienとその近郊
- お薦めの場所&お店 (Mainz, München, Münster, Oberhausen, Salzburg, Weimar)
- お薦めの場所&お店 (Düsseldorf,Essen,Frankfurt,Hannover,Heidelberg,Köln)