100均ですのこを5枚買ってきて、2枚を白、3枚をステインでペイント

白の方を側面にして、棚を作ります

一ヶ所に釘を2本ずつ打ちます

完成!

最近はコースレッドを電動ドライバーで留めることが多いので!釘を打つのは久しぶり
真鍮の丸釘を使ったのですが、打ち損じで何本か曲げてしまいました

これを室外機カバーのところに設置

屋根は付けていますが、風が強いときには引き出し物入れが濡れてしまい、木が膨張して引き出しが開かなくなるので、高いところにおいて、屋根に近づけれぱ濡れないかなと思って

ロープは外して流木を直接飾りました

今回は買ってきたすのこにペイントして釘を打っただけなので日曜大工というほどのものでもないね(ヾノ・∀・`)

白の方を側面にして、棚を作ります

一ヶ所に釘を2本ずつ打ちます

完成!

最近はコースレッドを電動ドライバーで留めることが多いので!釘を打つのは久しぶり
真鍮の丸釘を使ったのですが、打ち損じで何本か曲げてしまいました

これを室外機カバーのところに設置

屋根は付けていますが、風が強いときには引き出し物入れが濡れてしまい、木が膨張して引き出しが開かなくなるので、高いところにおいて、屋根に近づけれぱ濡れないかなと思って

ロープは外して流木を直接飾りました

今回は買ってきたすのこにペイントして釘を打っただけなので日曜大工というほどのものでもないね(ヾノ・∀・`)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます