佐賀関の半島の一番先 豊後水道を望む場所にやって来ました
ここが関崎灯台
明治34年の灯台なんですね 古い
灯台の裏へ行ってみると
お地蔵さん立つ眺めの良い場所がありました
しかしこの道 対向車来たらどうしようかねー
一日一回、ボチッとお願いします
↓
にほんブログ村
たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ
ポーランの笛HPはこちら
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
『海図』では『崎』と『埼』を使い分けます。
『崎』は平地に突き出た山稜の先端、『崎』は海に突き出た岬や山稜の先端というのがその根拠です。
したがって、海上保安庁が所管する灯台の名称については『埼』の字が用いられ、正式には『関埼灯台』という表記になります。
勉強になります、ありがとうございました