映画「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」
観てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/e16a67b350acd567f6c5a0aa31a1a144.jpg)
面白かったです〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
半世紀以上経った今も
月に降り立った映像は
偽物だとか言われてるけど
1969年に「月からのライブ中継をしよう!」
って発想自体がすごすぎて、
地球で撮影したものだろうって言われる原因なのかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
当時小学生だったけらい(うう・・・年がバレる・・・)
確か「夏休みだから見てもヨシ」と許しが出て
テレビ見てたと思うのだが
途中でギブしたんだよね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/9a31c5a1d5a5c9ccd79ae0942da61059.jpg)
宇宙ミッションをテーマにした映画を見ると
(「アポロ13」「ドリーム」などなど)
実際に宇宙に行く人もだけど
それを地球から支える
コントロールルームのスタッフやエンジニア
こういう縁の下の力持ちの存在を忘れてはいけないよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
もう何回も見てる打ち上げシーン
やっぱなんか感動するよね
それに今回着陸船から月の地面が見えてきて
接地するところも感動した〜
相変わらず素敵なスカーレット・ヨハンセン
人たらしの騙しっぷり
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」の
ディカプリオ君思い出しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/79280152cc9edb1ab9720b15e558a05b.jpg)
とか言って、本当にフェイク画像も
作ってるよ
失敗した時の滑り止めみたいなもん?
撮影風景は結構笑える〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
けっこう黒猫がポイントだったりする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
たとえ映像がフェイクだったとしても
人間の可能性を信じて不可能に思えることも
可能にできるんだ
そう信じることができた時代でもあったなぁ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
<オマケ>
7月24日は土用の丑の日でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/8f7e13197aac769d6084586ed8e22041.jpg)
暑くてなんも作る気なくて
スーパーのお惣菜コーナーで
買ってきちゃったよ・・・(^◇^;)
コメントのお返事にかえて
いつもコメントや「いいね」ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
SNSで似た子を見かけたりすると
ついつい見ちゃうよね〜
子犬だったりするとなおさら見ちゃう
今は簡単に動画撮れたりできるからうらやましいです
ラルが来た頃はまだデジカメも初期の頃で
シャッタースピードも遅くて
画像になった頃にはそこに存在してないんだもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
我が家に来たばかりの頃
もう一回見てみたいよね〜
ちょっと遠くから冷静に見ていたいなぁ〜
ランキングに参加しています
よかったらポチッとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
↓
にほんブログ村
ポメラニアンランキング
また待ってま~~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』](https://peppynet.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/web/pc/camp/202012original_goods/468_60.gif)
観てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/e16a67b350acd567f6c5a0aa31a1a144.jpg)
面白かったです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
半世紀以上経った今も
月に降り立った映像は
偽物だとか言われてるけど
1969年に「月からのライブ中継をしよう!」
って発想自体がすごすぎて、
地球で撮影したものだろうって言われる原因なのかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
当時小学生だったけらい(うう・・・年がバレる・・・)
確か「夏休みだから見てもヨシ」と許しが出て
テレビ見てたと思うのだが
途中でギブしたんだよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/9a31c5a1d5a5c9ccd79ae0942da61059.jpg)
宇宙ミッションをテーマにした映画を見ると
(「アポロ13」「ドリーム」などなど)
実際に宇宙に行く人もだけど
それを地球から支える
コントロールルームのスタッフやエンジニア
こういう縁の下の力持ちの存在を忘れてはいけないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
もう何回も見てる打ち上げシーン
やっぱなんか感動するよね
それに今回着陸船から月の地面が見えてきて
接地するところも感動した〜
相変わらず素敵なスカーレット・ヨハンセン
人たらしの騙しっぷり
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」の
ディカプリオ君思い出しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/79280152cc9edb1ab9720b15e558a05b.jpg)
とか言って、本当にフェイク画像も
作ってるよ
失敗した時の滑り止めみたいなもん?
撮影風景は結構笑える〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
けっこう黒猫がポイントだったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
たとえ映像がフェイクだったとしても
人間の可能性を信じて不可能に思えることも
可能にできるんだ
そう信じることができた時代でもあったなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
<オマケ>
7月24日は土用の丑の日でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/8f7e13197aac769d6084586ed8e22041.jpg)
暑くてなんも作る気なくて
スーパーのお惣菜コーナーで
買ってきちゃったよ・・・(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
いつもコメントや「いいね」ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
SNSで似た子を見かけたりすると
ついつい見ちゃうよね〜
子犬だったりするとなおさら見ちゃう
今は簡単に動画撮れたりできるからうらやましいです
ラルが来た頃はまだデジカメも初期の頃で
シャッタースピードも遅くて
画像になった頃にはそこに存在してないんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
我が家に来たばかりの頃
もう一回見てみたいよね〜
ちょっと遠くから冷静に見ていたいなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
よかったらポチッとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
↓
また待ってま~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』](https://peppynet.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/web/pc/camp/202012original_goods/468_60.gif)
家来さんはホント洋画お好きですよね~。
なんか面白そうといつも思うのですが
私は外国の方の名前と顔を覚えるのが苦手で
一生懸命覚えようとしながらも終わってしまったりするんですよね。
でも義父が好きで義実家に行くと何か観ているのでたまに画面見てしまいます。
ほんと暑いですよね~。
丑の日にウナギを食べて夏を越して下さい。
我が家も食べました(笑)
コハクも好きです。
ラルちゃんもお箸で貰ってましたよね。
ウナギは皆好きなんですね~。
せいぜい、テレビで録画して少しづつ見るくらいかな(^^;
でも映画は好きです。
ウナギの日だわね。
うちも食べましたよ。やっぱり美味しいものですね。
中々時間が取れなくて・・・
子供の頃は1日中見てたのにな~
黒猫が登場って猫好きにはたまらないわ
丑の日ってテンション上がります~
鰻好きには
なんか、すっごい面白そう~
めっちゃ見てみたくなったよぉ
アポロ13号が月に降り立った時、
はい、アタシも小学生でしたわよ(;'∀')
その後、1970年の大阪万博で、
アメリカ館にその時の「月の石」が展示されて
親に連れられて見に行ったのよ
でもね、ものすごい人・人・人で
子供は人の渦の中に埋もれてしまって
大人の肘テツをガンガン食らったことしか覚えてましぇーん(笑)