めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

JAPAN GO CONGRESS 2019 in KANAZAWA

金沢発米原行き特急しらさぎに乗車したところ
金沢市内の『石心』碁席の席主に偶然に逢う。
これは偶然か神さまのイタズラか運命なのか?
席主は今から滋賀県長浜市まで指導碁に行くとの事
初めて席主に会ったのは40年程前で時折対局したものだった。
前回会ったのは10年以上前か?

だからどこから聞いて良いのか話して良いのか少し躊躇しながら
話は進み、家族の事、茶ラブが無くなった時の事、
他の碁席の事など、『石心』の将棋教室の事、あの人は今?
など聞くことが沢山あった。
今度対局(手談)したらこれまた何十年振りとなる。

金沢駅から滋賀県長浜駅までの1時間半はワープしたように過ぎてしまった。

今、席主はコングレスの実行本部長をしているらしく
県や市町村に行き協賛を得たり、企業回りもしていて、
当然碁席経営、家事もあり多忙を極めているらしい。
因みに席主は女性なのである。

このコングレスは昨年と一昨年は宝塚市で開催され日本を除く
16各国から200人程日本人まで入れると500人程の参加があり
盛況の中閉会したらしい。
それに負けないくらいのコングレスにしたいと日々
プレッシャーと戦っているようだった。

http://japangocongress.p-kit.com

囲碁好きが世界から集まり四日間どっぷりと浸かり楽しむという稀な大会だ。
この大会に学生時代のメンバーを呼ぶ事が出来たら
そんなワクワクする事は他には無いだろう。
その時は沢山話すよりも一局打つ事の方が多くを語るに違いないのだから。


後日、知人にコングレスのボランティアをと打診したところ快く引き受けてくれた。その知人は現在フリーで来年オリンピックのボランティアに参加すると聞いていた。

JAPAN GO CONGRESS 2019 in KANAZAWA
ジャパン碁コングレスin金沢7月12~15日 KKRホテル金沢
http://japangocongress.p-kit.com

https://www.igo-sekishin.jp

今年の7月が楽しみだ。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る