見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

焼肉会

この日鼓門は手話言語の国際デーにあわせてブルーに。


不定期の焼肉会。
私が平生焼肉食べることが無いだろうと開いてくれる、ありがたい。
焼いている時に必ず聞かれるフレーズがある
「前回いつ食べた?」2週間程前なんて言うと失望させるのである。
しかしどうしても我慢出来なくなって「1人焼肉」だと言うと、「しょうがないなぁ」となって肉を焼く手が進むのです。

この日は金沢駅東口から徒歩5分の「ほがらかや本店」今は本店なのにここだけ。
建物の外観も内装もザ・昭和だ。

到着してみると"しばらくお休み"の張り紙。
予約してあったけど電話番号は聞かれなかった、その辺はユルイ。

急遽、歩いて4分の別の店に、この店は味も量も特筆する事は無かった。
強いて言うならビールが美味かった。

本来ならblogネタにならなかった筈だった。
帰りにコーヒー飲んで帰ろうとなり、珈琲の看板があった。



店内は6席のこじんまりとしていて外観からは想像も出来ない。
珈琲豆が入った小瓶が一杯置いてある、何だか変わった喫茶店だ。
メニューを見ると珈琲一杯の価格が500円から8000円⁈

店主にお薦めを聞くとエクアドル(ガラパコス島)、一杯2000円とても美味しいのだそうだ。

私は東チモール(トゥタファヒ)
連れはインドネシア マンダリン リハナ農園ロングベリー

厨房に煙が上がっている、とても香ばしい匂い。
追加焙煎という技法で珈琲を入れるらしい。

美味しい珈琲だった。



英国王室御用達のブルマンNo.1 一杯3000円。



追加焙煎で美味しい珈琲を入れる
一球入魂ならぬワンカップ入魂の店だ。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る