しらすを買いに美川漁港に行ってきた。
そこは石川県でも1番大きな川の河口にある町。
北前船の寄港地、明治の御一新の時には
県庁所在地になったり
数年前までは美川県一の塔があったり、これは高速道路のそばに
あったから見たひとは美川憲一と
ゴッチャになったのは言うまでもない。
町の人は何かとプライドが高そうな処でもあります。
以前しらす丼を食べたがそんなに美味しい?
と疑問符が残ってしまった。
釜ゆで天日干しが1番という事にしよう。
後ろは海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/3eb5bd6c0215a5667431b0eaf514bb73.jpg)
白山を源流に持ち、河口付近は伏流水があちこちに
湧き出している。この井戸もしっかり生きていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/8971f21bf1e107f310f9e62957bbac81.jpg)
お休みなさい。