野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

今日の収穫は小カブ

2017-01-15 18:36:40 | 野良
本日は春に向けて畑の土起こしをやろうと思いましたが、寒くて寒くて断念しました。

で、日暮れ近くに畑へ行って、小カブなどを収穫してまいりましたよ。
これまで少しづつ収穫はしていましたが、まだ小ぶりなので試し掘りってところですがね。
で、とってきたカブの他、菜っ葉にニンジン、それに大根を表で水洗いしていると、風花が舞ってきましたよ。
積もるようなことがなけりゃ~いいんですがね。


ちゅ~ぴ~ちゃんの身長がちょうど6cm
立派なカブちゃんもありますが、出来損ないも多々あります。

それにしても、今夜は冷えますな~
体の内側から、温かい消毒が必要かと・・・


野良は つらいにゃ

2017-01-15 13:23:33 | ねこ

今日は寒さがパンパでないにゃ~

こんな日はコタツで丸くなっているのが同胞の常だけど

ボリ  ボリ



おら 野良だから、そうもいかにゃ~だよ

でも、ここには温かい植え込みもあるし、飯くれる優しい人もいるし、おらここ嫌いじゃにゃ~よ

それに かわいい彼女も、最近できたしにゃ 

えへ


でもにゃ~  こ~寒くちゃ~ やっぱり野良はつらいにゃ~


よっ あんちゃん 写真べ~撮ってにゃ~で おらをなでなでしてくんろ

ボリ  ボリ  ボリ  ボリ

夕暮れの槍ヶ岳遠望

2017-01-12 20:47:57 | 夕景・夜景
昨年末の撮影です。
山頂に集まった皆さんが帰られてからの光景です。

いつも通りのフレーミングで


遠く山裾に近い辺りが、薄っすらと赤く染まっています。
何度も撮っているモチーフですが、気象条件のわずかな違いでも変化が現れます。
地上の星数は少なめですが、全体の色合いもよく美しく撮れたと思います。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段  WBは☀

谷川岳東面を眺めながら白毛門へ

2017-01-10 22:38:16 | 山歩き・山の写真
山友のサクラマスさんのお誘いで白毛門へ

正直、雪の白毛門って登る対象じゃ~ありませんでしたね。
だって、あの急な尾根を、それもラッセルしながら登るなんて考えられません。
ただし、先行者がいてくれれば、ラッセルも楽になるかと。

で、予想通りというのか、まあ、のんびりと発ったおかげで先行者の跡をたどれ、あまりラッセルはありませんでした。
こんな楽していいのかな?   ま~しかしです。 世の中そう甘くなんてありませんでした。

で、途中からちらほらと梢の間から谷川岳が見えてきました。
こうなると俄然、力が湧いてくるものです。


ここからはカメラをぶら下げて


まだまだ積雪量は少ないようですね。


なんだか ルンルン気分



が、しかし

先行するみなさん、途中からスノーシューなる文明の利器をご利用のようで、ツボ足の我々はそこからが大変。

もぐるは踏み抜くはで

やっとこさ、松の木沢の頭到着



一ノ倉は滝沢リッジが真正面に  
二ノ沢右壁も・・ あ~あそこが氷の垂壁か~・・ よく見えますね。


この大パノラマを前に、疲れも吹き飛ぶ

で、幽ノ沢  右俣リンネがよく見えます。
リンネ下部に大きなクラック  あんな雪崩の巣のようなところを冬季によくも登ったよ。


あ~ もう疲れた。  これだけ拝んだのだから、山頂はいいかな・・・  が

最後の急登へ  ここを登り切れば山頂近し



右端、武能岳は雲の中



蓬峠方面も雲の中






単独のお姉ちゃんに遭遇    がんばってください!と声をかけられた・・・  




笠ヶ岳から烏帽子方面が見えてきた



山頂付近からシュカブラと谷川岳









モルゲンロート狙いなら  このポイントが良さそうだが・・・




お昼少しすぎに山頂へ到着

たくさんの人だかり、5、6人はいたかな?




笠ヶ岳へ続く尾根から烏帽子   ここからは朝日岳は見えない



白毛門山頂と遠く谷川岳   大勢の人が登るので、雪面が踏み跡だらけ



風が強いので山頂を避けて、少し下ったところへ移動します。















太陽を入れて














この急斜面(そうは見えませんが)の途中に棚を作り、そこでのんびり時間をつぶします。




ここは風も吹きこまずあったか。 太陽が低くなるまで1時間半くらい待ちました。



が、イメージしたようにはならなかったので、2時を回ったところで撤収



壁が完全に日陰になってしまうのでメリハリがなくなります。
撮り方しだいで絵になるかとも思いましたが、自分の感性ではここまで。
ただ、もし日暮れ近くになって、手前の斜面が赤く染まったなら・・・   未練は残りますね。







樹林帯に入るころ谷川山頂付近に雲が流れるようになり、神々しく見えるようになりました。


のんびりしすぎて7時間ちょっとの雪歩きでした。
自分のレポ(?)はあまり参考にならないので、サクラマスさんのブログを見てくださいな。

ここでの撮影は、やはり夜明けでしょう。
それには日の出前までに山頂付近に立ちたいですね。 
ということは・・・・       
Nikon D700  AF-S NIKKOR 16-35mm f4/G ED VR

夕暮れの浅間山遠望

2017-01-06 18:37:30 | 夕景・夜景
毎度おなじみのアングルです。
必ずこれまでに見たことのない光景に出会える!を信じて、根気よく通おうと思います。

で、これは大晦日の夕暮れ時に撮ったものです。







少し引いて撮影したものをパノラマ風にトリミングしてみました。
通常のフレームで浅間山と緑の中橋をフレーミングできればいいのですが・・・   位置関係で無理ですね。



ポイントは遠望の浅間山に槍ヶ岳、それに赤く夕空を映す渡良瀬川に緑のランプで電飾された中橋です。
お気に入りの被写体です。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段

1月2日、お月さんと金星のランデブー

2017-01-05 22:01:36 | 夕景・夜景
1月2日の夕刻に見えた天体ショーです。

お月さんに左に明るい金星がその左には・・・ 恒星が、でまたその左にも恒星が。

恒星の名前は・・・   わかりません。



赤く焼けた夕空をバックにこの天体ショーを撮りたかったのですが、
夕方、帰宅してみると家人は留守、鍵を持って出なかったためカメラを持ち出すこともできず。
家人が帰ってくるまで、仕方なしに遠く遠くへお散歩。

暗闇の農道を、犬の糞を踏まないよう気を付けながら歩きました。
美しい夕焼空にランデブーするお月さんに金星
なんてこった! この美しい風景を前にシャッターが切れないなんて!
暗闇の農道で、思いっきり地団太を踏んだのは言うまでもありません。

写真は、家から遠く離れた河原で家人に拾ってもらい、帰宅後に撮影しました。


お休みも今日で終わりだわさ

2017-01-04 18:21:12 | ねこ
正月休みも今日でおしまいね。

毎日毎日、朝から食べては寝、食べては寝の3日間だったわね。



なんだか 太ったみたいだわ

あたち? あたちじゃないわよ、 あなたよっ・・・


あたち?  あたちは 朝から食べては寝の毎日だわさ



さ~ 明日から仕事じゃ~  憂鬱じゃ~

渡良瀬遊水地の朝

2017-01-03 18:56:12 | 渡良瀬遊水地
早朝の渡良瀬遊水地

このポジションからの筑波山はあまり絵にはなりませんが、この朝は朝焼けと雲がそこそこ美しかったので記念に。





日の出(初)の撮影後、 ヨシ原が朝日に染まるのを待ちましょう。





朝霧が立たなかったのは残念、でもヨシ原がいい色に焼けましたね。



次回は朝霧立つヨシ原・・・   が撮れればいいな。

2017年 渡良瀬遊水地 初日の出の図

2017-01-01 12:19:03 | 渡良瀬遊水地
大晦日の晩、いつもの展望台での風の様子から初日の出は期待できると確信!
ただし、北西方面の山々は雪雲に覆われている・・・

で、元日 早朝5時起床 表を見ると無風快晴 霜も適度に降っているぞ、 これは期待できる!

で、颯爽と出陣

が・・・   毎度のごとく天は我を見放してくれる。

最高の条件だと確信していたが、渡良瀬の川面ですら僅かな川霧をもてあそぶのみ。

で、仕方なくいつもの場所へ送電線を撮りに行きましたとさ・・・

朝霧は全然出ていましぇ~ん   わずかに西寄りの風がそよそよと

なので、今朝で朝焼けの空と鉄塔群を大胆に取り入れてっと! 







真ん中辺の枝のない幹、去年まではそれなりに枝を残していたのですが、今は全然ありません。
たぶん、3月のヨシ焼で焼け落ちてしまったんでしょうね。
良いアクセントになっていただけに、ちょいと残念ですね。


登る太陽の撮影はこのあたりでおしまい。
そのあと、適当に記念撮影をして帰路につきました。
毎度毎度 不発の渡良瀬遊水地、鉄塔群がきれいでした。