Rieのココロ(杉本理恵さん)より☆
いっぱい涙出ちゃった。
サザエさんを見ていたらワカメちゃんが手紙で
「お父さんへ
お母さんと結婚してくれて有難う」
だって。
なんて美しい家族だろう。
サザエさんを見てると、時々いっぱい涙が出ちゃう。
ふとした言葉がとっても心に響く。
そう、昨日は母の日。
「お金がないだろうから何にもいらないよ。」
と言う母に毎年お花を贈るのですが、
やっぱり受け取ると嬉しそうに電話をくれるので嬉しい。
どうしてもギリギリ前の日に
店頭で自分の目で見たものを送って貰うのです。
お花屋さんにも運送屋さんにも感謝、感謝ですよ。
さて、店頭には早くも紫陽花が並んでいました。
これは去年の紫陽花の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/618fa600781c39ecb62c861163770fbf.jpg)
虫になったら自分よりも大きな花がたくさんで
結構幸せかも
---------------------------------------------
ぺがすす
パクォさん、たかきちさんはじめまして
これからもよろしくお願いします。さて 月のため息さん。そのとおり笑○です。
いつもはサザエさんと両方、見る感じなんですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
そういえばアジサイは土が酸性だと青くアルカリ性だと赤くなるみたいです。リトマス試験紙の逆かな
植えてあると花の色だけで土地の栄養状態がわかりますね。僕も虫になったら花の蜜吸い放題。でもアジサイの蜜ってどんな味だろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
2006年05月16日(火) 22時40分
月のため息
>「お父さんへ
> お母さんと結婚してくれて有難う」
お父さんに対する究極的な感謝の言葉ですよね。
否が応もなく、人と人とのつながりを
意識させられます。
人間関係の基礎、しつけの基礎は
家族との関係や家庭にあるのだと思います。
最近は、学校では学級崩壊が起きていたり、
引きこもりやニートなどと呼ばれている
人たちが増えているそうですが、
家族との関係や家庭にどこか問題があるの
だと思います。そしてそれは私たち一人一人が
取り組まなくてはならない問題なのでしょう。
ところで・・・
綺麗な紫陽花ですね。
今回は、しょっぱなに その言葉がストレートに
書かれてありますが、
お父さんへの感謝の言葉、家族、
紫陽花→6月→ジューンブライド、幸せと
「結婚」という2文字を連想させられます。
とにかく幸せいっぱいの理恵さんって感じで
GOODです。
ぺがすすさん
某演芸番組って○点ですよね。
これもサザエさんに匹敵する
国民的番組ですね。
2006年05月16日(火) 1時55分
たかきち
はじめまして
ずっと見るばかりで初めて書き込みします。(自己PRします48年生まれ大阪在住。理恵さんのイベントにカメラをかついで駆けつけていた者です。BBSでそのうち思い出話もしようかと思っています。)理恵さんのお人柄にはいつも癒されています。
サザエさんはうちの家族も好きで、最後のじゃんけんをいつもさせられます。座敷で円卓を囲んで家族で晩御飯のシーンはあこがれます。簡単そうでなかなか実現できない現実があり、また、実現させたい夢です。
2006年05月16日(火) 0時29分
ぺがすす
とっても感動的なお話ですね。昨日は某演芸番組40周年特番を見ていて(わかりにくいな
)サザエさんは見てなかったのですΣ(×▽×)僕もよく見てるのですが。。。でも司会者の方が卒業だったのでこの番組も感動的でしたよ。サザエさんみてると家族っていいなって思う。これだけ長く続いてるのだから(実際、視聴率もすごいですが)みんなこんな家庭にあこがれているんじゃないかな。ところで昨日は母の日。理恵ちゃんもお母様に喜んでもらえてよかったですね。お母様の言葉・・・理恵ちゃんのことすごく心配してて心にジーンときました。。。最後に理恵ちゃんが目からあたたかいものがあふれてるようなのでこれで拭いてください
o( ^^)o □←ハンカチ
2006年05月16日(火) 0時09分
パクォ
あれ、なんでだろう?
ひとりでに溢れだす涙は。
ピント合わせ見上げれば
ほら、デイジーブルー
2006年05月15日(月) 23時44分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます