ぽんぽこ日記

まったく、小倉唯は最高だぜ❣😍😍😍😍😍

こども

2006年06月10日 23時00分15秒 | Rieのココロ(工事中)

Rieのココロ(杉本理恵さん)より☆

お父さんも お母さんも まだ帰らない
遅いなぁ


どこへ行っちゃったのかなぁ







う~~ん
じゃあ
今のうちに ご飯をとる練習をしよう

お父さんも お母さんも びっくりするぞ

 







え~~っと
お父さんたち
いつも どんなのを くれてるんだっけ?
どれかなぁ・・・

 





まぁ!
ぼうや 頑張って!
でも気を付けてよ

 

 

---------------------------------------------

たかきち
 子供って、こういう時に日頃観察していた親のマネを実践するんですね。だから親は言動やゲンコツより背中に気をつけるべきでしょうね。いつも見られています 大人顔負けの注意力で。
 地面に降りたもずの子はかわいい表情していますね。これが成功するとおやにとっては嬉しいような巣立っていく日がまた近くなって寂しいような複雑な心境なんでしょうね。
2006年06月13日(火) 12時33分
AKIRA SAKIMIさん、おひさしぶりです
そして1日おくれましたが、お子さんのお誕生日
おめでとうございま~す
誕生日、早速はまっているようで

お子さん、元気に成長されているとか
子育てのほうも大変かと思いますが、がんばってくださ~い!(^0^)/
2006年06月12日(月) 6時37分
AKIRA SAKIMI
ご無沙汰しております。
ブログにかわってからは、初めての登場となります。

初めての方々、はじめまして。
これからも、たびたびチェックにきますので、よろしくお願いします。

こどもというタイトルだったので、うちの子供の話を。

本日、6/11はうちの子の誕生日です。
理恵さんの日記にうちの子が登場して3年目になります。
そう、今日は3歳の誕生日です。
あんなに小さかった子が、私の言う事に反抗するようになり、甘えたり、自己主張したり、遊んだり、どんどん成長していきます。
嬉しいような、寂しいような。

今日、プレゼントに貰ったのは、私の両親から赤い浴衣を、親である私たちからは、レゴのブロックを送りました。

着物が好きなうちの子にとって、浴衣はとっても嬉しかったらしく、しばらくずっと羽織っていました。

レゴは、そろそろ頭を使ったおもちゃをあげたいと思って買ったのですが、早速はまったようで、たくさんつなげて遊んでしました。

写真のもずの子も、親からみたら、とても急激に成長しているのでしょう。

うちの子が巣立つ時には、暖かく見守って上げられるこころのゆとりがあるといいなぁ。
2006年06月12日(月) 0時18分
さち
4枚の写真でこんなお話を想像できるなんて理恵さんの想像力はスゴイですネ。
写真の鳥も可愛いっ
やはり気持ちの優しい人は考えることが違うのですね~。
私も明日は今日よりもっと優しくなりたいです(^-^
2006年06月11日(日) 9時55分
頭文字T
 お、この前の、もずの子物語の続きですね。\(^^)/
今回は初めての狩り。
おもわず、(ガンバレー)と応援してしまった。
早く続きが読みたいなー。(^^)

 と言うわけで、これを絵本に・・・
ん、これは写真だから、グラビア本に・・・
なんかエロいなー。
どう言えばいいんだろ。(?o?)
なにもういいって。
しつれいしました。(^^;ゞ
2006年06月11日(日) 9時17分
ぺがすす
おっこの前の百舌くんですね

起承転結。四枚のお写真がうまくドラマになってますね。
しかし、三枚目の地上に降りた百舌くん・・・ほんとに
かわいい。O(≧▽≦)O
うまくごちそうさがせるかな?

でもお母さんが心配して見守ってるのですね。
なんて微笑ましい
親はありがたいものです。
さすがに親鳥は綺麗な模様がついてますね。

では特別に僕が百舌くんが食べそうなものをプレゼント
(; ^▽^)/凵 ←もずく(苦しい
2006年06月11日(日) 0時56分
「理恵ちゃんが来た! 生きもの新伝説」
今夜は鳥さんの特集ですね
かわいい~~~

両親が留守の間に餌とりの練習のようで
がんばってますね~~
お母さんも見守ってるようで
はじめての狩り(?)、うまくいったかな

世の中、なんでも最初からうまくいくとは限らないけど
おいらもがんばっていきたいと思います~~(^^;ゞ
2006年06月11日(日) 0時15分

最新の画像もっと見る

コメントを投稿