
自宅リビングに置いてる 奥様・孫ッチ用PCですが、立ち上がりに2分ぐらい掛かる様になり、使用者からクレームが入っており、HDDをSDDに交換することにしました。

先ずは、SDDをUSBで繋いでクローンを作成します。

クローンしたSDDをHDDと入れ替えて完成です。
が、USBデバイスが認識しなくて、HDDに戻してOSを残して再インストールをしてUSBデバイスが使えるようになりSDDに替えて同じことをしようとしたらUSBデバイスが認識してました。
訳分からんけど、正常に動いてるのでヨシとしましょう!
立ち上がり2分が18秒になり、使いやすくなりました。

孫ッチは、Adobe Illustrator を使ってイラストのバッジやキーホルダーを作ってます。