#国立天文台 新着一覧
新星爆発が生命にとって必須元素のリンを桁違いに多く供給していた? 超新星起源説では説明できないリン元素の化学進化
遺伝子を合成するのにリンは不可欠な元素です。そのリンは、一体宇宙のどこで作られるのでしょうか?この疑問について、これまで私たちは明確な答えを持っていませんでした。今回の研究では、白色矮星の中
散歩記録(2024/04/27)
午前中に用事があって、自宅から30分程離れた場所にいました。10:40頃、用事が済んだので最寄...
濃いガスの中で生まれた星が成長している間にも材料は外部から流れ込んでいる! なので星は絶えず化学的特徴を変え続けるようです
太陽を始めとする恒星(星)は、材料となる分子ガスが雲のように集まった分子雲の中でも、特...
星の赤ちゃんの“くしゃみ”をアルマ望遠鏡による観測で発見! 星が誕生する過程で磁束を外に捨て去る仕組み
太陽を始めとする恒星(星)は、材料となる分子ガスが雲のように集まった分子雲の中でも、特...
うみへび座銀河団で謎の電波放射を発見! 銀河団が持つ巨大な重力エネルギーはどのように変換されているのか
近傍銀河団の中に、これまで見つかっていなかった電波放射(※1)が見つかりました。※1.電波...
天体衝突シミュレーションで衛星エウロパ表面を覆う氷の殻の厚さに迫る! ヒントは氷殻の構造に強い影響を受ける多重リング盆地
表面が厚い氷で覆われる木星の第2衛星エウロパでは、潮汐加熱によって内部に広大な海が存在す...
爆発的に星を生み出す銀河のメカニズム解明へ! 分子の検出が星の進化の各段階の指標として使えるようです
今回の研究では、アルマ望遠鏡を用いて銀河系外の爆発的に星を生み出している銀河“NGC 253”の...
銀河全体の5%に満たないリング銀河を大量検出! 銀河の渦巻き構造とリング構造を検出するAIプログラムによる成果
今回の研究では、市民天文学“GALAXY CRUISE”の分類データを活用し、深層学習アルゴリズムを用...
研究は研究者だけのものではない! 市民天文学者も貢献できる銀河分類のプロジェクト“GALAXY CRUISE”
天文学者と一般市民が力を合わせ銀河の謎に迫る、国立天文台の市民天文学プロジェクト“GALAXY...
宇宙の夜明けに存在していたクエーサーになる直前のブルドッグを発見! すばる望遠鏡が見出した超大質量ブラックホールの急成長
銀河の中心でまばゆく輝く、超大質量ブラックホールに物質が落ち込む過程で生み出される莫大...
惑星の形成はどのようにして始まるのか? アルマ望遠鏡が見つけた“のっぺり”とした円盤は惑星形成前夜の様子だった
誕生したばかりの恒星(原始星)の周りに広がる、水素を主成分とするガスやチリからなる円盤...