#徳川光圀 新着一覧
水戸藩主・徳川光圀老いの歌
朽(くち)残る 我も老木(おいき)の 山桜 又こ(来)ん春に 逢(あう)もはづかし 元禄7年(1694) (老いた自分も咲いている桜の老木と同じだが、老残の来春に会うのもはずかしい)いのるてふ
水戸黄門光圀公九ヶ條禁書
享保7年(1722)に江戸城大広間に掛けられたという、徳川光圀がつくった9ヶ條(10ヶ條とするも...
徳川光圀の話あれこれ(10)
二の丸展示館パネルにある光圀像です。 居間に案内されたが、案外に粗末で狭く、天井や壁には反古(ほご)紙が貼ってあり、その中には自分の藩から送っ...
徳川光圀の酒(7)
写真は徳川光圀の署名です。水戸市立博物館で見ました。 早く死去した光圀の正妻・泰姫(た...
徳川光圀の話あれこれ(9)
写真は桂岸寺にある水戸黄門像です。 徳川光圀が若いころ久慈浜(現・日立市)に遊んだとき、鰹漁の舟と一緒に、自身の舟を出したそうです。きっと漁の様...
徳川光圀の話あれこれ(8)
幼い頃、父親の徳川頼房から、手習いを一日に何遍と定められていたそうです。その回数が多...
朱舜水と小石川後楽園
小石川後楽園(東京・文京区後楽1丁目) 前回 朱舜水・徳川光圀について触れたが その関係は ここ小石川後楽園にもあった。...
朱 舜 水
5月24日は江戸前期に日本に帰化した明の儒者 朱 舜水(しゅ しゅんすい・1600-1682)が亡くなった日「朱舜水先生終焉の地」として 東京大学農学部の敷地内に記
徳川光圀の話あれこれ(7)
写真は水戸市植物公園にあった綿を使った黄門さんです。 徳川光圀は、7歳の雪の日に、「ふる雪か(が)おしろいならば手にためて 小...