#慣用句・諺 新着一覧
<慣用句・諺> なじょうことかあらむ など
「なじょうことかあらむ 」 どうということがあろうか。問題にすることがあるものか。 「なじょうことなし」 ことさら問題とするにあたらない。平凡である。
<慣用句・諺> 情けを売る など
「情けを売る」 1 色を売る。売春をする。 2 損得を考えて、人に情けをかけておく。 「情けを...
<慣用句・諺> 仲人は宵の口 など
「仲人は宵の口」 仲人は、結婚式が済んで任務が終わったら、長居をせずに引き上げたほうがいい。...
<慣用句・諺> 無げのあわれ など
「無げのあわれ」 心からではない、表面だけの同情。 「無げの言葉」 心からではない、口先ばかりの言葉。無げのことのは。...
<慣用句・諺> 鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす など
「鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」 あれこれ口に出す者より、何も言わない者のほうが情が深いというたとえ。...
<慣用句・諺> 泣きを見る など
「泣きを見る」 泣くようなつらい目にあう。 「泣く子と地頭には勝てぬ-なくことじとうにはかてぬ」 聞き分けのない子や横暴な地頭とは、...
<慣用句・諺> 無きにしも非ず など
「無きにしも非ず」 ないわけではない。ないとは限らない。少しはある。 「無きになす」 ないものとする。数の...
<慣用句・諺> 流れに耳を洗う など
「流れに耳を洗う」 《「史記正義」伯夷伝・註から。許由が、尭 (ぎょう) から帝位を譲ろうと言われ、汚れたこと...
<慣用句・諺> 長き別れ など
「長き別れ」 長い間の別れ。また、永久に会えない別れ。永別。永の別れ。 「名が通る」 広く名が知られる。...
<慣用句・諺> 名が売れる など
「名が売れる」 世間によく名を知られる。有名になる。 「長き眠り-ながきねぶり」 1 長い間の眠り。迷いから長くさめないこ...
<慣用句・諺> 名が有る など
「名が有る」 その名をよく知られる。 「長居は恐れ」 長居をすると、ろくなことはない。長居は相手の迷惑となると戒める語。...