コメント
 
 
 
やっぱりホタテだ。 (chibi-pooh)
2011-09-29 13:04:52
pさ~ん!!
タイトルがおかしくないですかぁ?(^^;)
 
 
 
★chibi-poohさん (p@管理人)
2011-09-29 13:15:31
きゃぁぁあぁぁ~ぁぁぁぁ
わたくしとしたことが!ありがとうございます!
 
 
 
美味しそう~~ (みる☆ここママ)
2011-09-29 15:12:39
すっかり、ホタテだと思っていました。
「おいしそう」に、ポチっとです。
エリンギもほたても好きな私としては
大歓迎のレシピですよ~~。
 
 
 
華麗に変身♪ (すずこ)
2011-09-29 22:29:54
おいしそうな一品になりましたね工夫すればいろんな「もどき」ができるのでしょうね
もちろん私は、アイデアを頂く方です
ほたてもえりんぎも大好きなので、ぜひ作ってみたいです
「洋風魚介」一瞬、料理研究家の名前かと思ってしまいました
 
 
 
料理 (シナリオマン)
2011-09-29 23:13:34
お料理教室に通って一応一通り作れるようになったのですが、ある日自分の手の皮を剥いてしまい、熱が冷めました。シナリオやる前の前の話しです。ですからこういう話題になるとついていけないのですが、松茸もどきなんてあったらうれしいですね。今年は豊作みたい?ですが、なかなか口に入らないのでレシピお願いします(笑)
 
 
 
★みる☆ここママさん (p@管理人)
2011-09-30 09:12:05
ありがとうございます。

モニター参加なので なにかレシピをひねりださなくてはならなくて(笑)…。
立派なエリンギがあるときに 一度お試しください。
お好みでいろいろバリエーションが楽しめると思います。
 
 
 
★すずこさん (p@管理人)
2011-09-30 09:16:11
ありがとうございます。

すずこさんちのお好みで ぜひ「もどき」を試してみてくださいね。
今回は「洋風魚介」(確かにヒロカゼウオスケ!なんて人の名前みたいです・爆)を使いましたが
クレージーソルトとかカレー粉とか
サルサスパイスとか…
 
 
 
★シナリオマンさん (p@管理人)
2011-09-30 09:20:05
おお お料理もマスターされてらっしゃる。
でも 台所に立って凝ったお料理をされている様子 充分想像できます。

エリンギは○谷園の松茸お吸い物の素と一緒に
ご飯に炊き込むと 松茸ごはんみたいになるという説があります。
この素を振りかけて ホイルで蒸し焼きにしたら
松茸ふうのものになるかも…
(ちなみにpは松茸苦手なので シナリオマンさん 試してみてください)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。