コメント
すごい分析
(
chibi-pooh
)
2012-01-13 15:32:28
きゃは♪
さすがの分析!
あたしは
古民家の物件探し&散策は経験していないですが
日頃からpさんのブログを熟読している一人として
まるで自分が経験してるかのような錯覚に陥っており
このドラマもいろんな観点から観られそうで
なかなか興味深いです(^^)
>要するにpさんみたいな人たちが狙いのドラマということになります(笑)
pさん…流行の最先端に行ってるじゃん(^^)
古民家物件探しや鎌倉散策って
なかなかできることじゃないですよぉ。
決して悪い意味ではなく
からかってるのではなく
ドラマと見事なまでにリンクしてるのが
羨ましい(^^)
ただ…やっぱり小泉は苦手だなぁ(^^;)
キャラ的に自分と被りそうなのが
(喧しいおばちゃん的要素)
また気にくわない(笑)
彼女が妙に老けて見えるのも
これまた自分と重なって見えて
気にくわない(笑)
でもでもきっと最後まで文句言いながら
観ちゃうんだろうなぁ。
今度は彼女の家の雑貨に注意しながら観るようにしますね。
この辺は上手に盗んで真似しないとね(^^)
失速するか?
(
シナリオマン
)
2012-01-13 22:29:14
岡田さんらしく自分の書ける範疇を最初に持ってきて脚本の話しとかで気をひいといて、舞台も書きやすい鎌倉とくりゃ、シナハンしなくても、適当に書けるでしょう。展開的には多分チュラさんやおひさまのような、やっぱり会話劇でしょうね。連ドラなのでその手法が悪いとはいいません。鎌倉ロケがたくさんあることを祈ります。中井貴一はRAILWAYSの一流会社から地元の運転手になる役がとても素敵でした。でも今回のようなコミカルな役も嫌いじゃありません。小泉今日子のおばさんぽい所がいいような気がします。永作博美あたりでも合うかな?余貴美子だと夫婦になっちゃうしね。岡田さんの良い所を盗みたいと思います(笑)
★chibi-poohさん
(
p管理人
)
2012-01-14 10:50:16
うーん 流行の最先端…
というか 今一番ごろごろしているオバサンということなんですけどね。
なので そのあたり個人的にはちょっと不満(笑)
なので またドラマ自体をつっこみながら視ていくつもりです。
poohさんの方が 小泉さんと被るキャラのようなので(仕事のできるキャリアウーマン)
リンクさせながら楽しめそうな気がするよ。
わたしゃ社会性がないので 内田有紀さんにも興味あったりして…(笑)
★シナリオマンさん
(
p管理人
)
2012-01-14 10:55:29
「おひさま」よろしく失速が怖いですね(笑)
もちろんライターさんはがんばって書いておられるのは承知の上で
天地が無難な設定なだけ いくらでも書けそうな気もしたりして。
鎌倉ロケはワンカットワンカット反応しております。
永作さんは…男性には人気ありそうですが
個人的には なんだか女子としてはトラブルメーカーのイメージが強くて
小泉さんの役に永作さんが来ると 不倫とか略奪の雰囲気が漂いそうに思うのは
わたくしだけかなぁ?あくまでもイメージです。スミマセン
Unknown
(
桜子
)
2012-01-14 14:53:30
私も今日観ました。
はじまったばかりの冬ドラマ。
いつものように第一話はとりあえず観るので・・
今日は早起きしてドラマ三昧。
最初にみたのがこのドラマ。
やはり同年代が中心のドラマって気になるし
キョンキョンとは同じ歳なもので・・
女友達との会話の場面なんか
そうそう。なんて頷きながら観てます(笑)
ちょっとキョンキョンの性格がきつすぎるような
感もあるのですが・・私はこんなにきつくないよね?
なんて自問自答してます(笑)
★桜子さん
(
p管理人
)
2012-01-14 15:10:13
そうだ 桜子さんもworking womanでした。
おまけに同い年だったら 自分もそこにいるみたいに視てしまいますよね。
桜子さんの上司ぶり ちょっと想像してステキ。
キョンキョンの性格のきつさは
おそらく(勝手な想像だけど)
脚本家にとってプロデューサーって 怖いものらしい(笑)からかも。
書き手の主観も入ってない?なんて。
でも あのとぼけた益若なんとかさん、
いつも宇宙人みたいに思えて仕方ないのですが
とてもハマっていて面白かったです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
さすがの分析!
あたしは
古民家の物件探し&散策は経験していないですが
日頃からpさんのブログを熟読している一人として
まるで自分が経験してるかのような錯覚に陥っており
このドラマもいろんな観点から観られそうで
なかなか興味深いです(^^)
>要するにpさんみたいな人たちが狙いのドラマということになります(笑)
pさん…流行の最先端に行ってるじゃん(^^)
古民家物件探しや鎌倉散策って
なかなかできることじゃないですよぉ。
決して悪い意味ではなく
からかってるのではなく
ドラマと見事なまでにリンクしてるのが
羨ましい(^^)
ただ…やっぱり小泉は苦手だなぁ(^^;)
キャラ的に自分と被りそうなのが
(喧しいおばちゃん的要素)
また気にくわない(笑)
彼女が妙に老けて見えるのも
これまた自分と重なって見えて
気にくわない(笑)
でもでもきっと最後まで文句言いながら
観ちゃうんだろうなぁ。
今度は彼女の家の雑貨に注意しながら観るようにしますね。
この辺は上手に盗んで真似しないとね(^^)
というか 今一番ごろごろしているオバサンということなんですけどね。
なので そのあたり個人的にはちょっと不満(笑)
なので またドラマ自体をつっこみながら視ていくつもりです。
poohさんの方が 小泉さんと被るキャラのようなので(仕事のできるキャリアウーマン)
リンクさせながら楽しめそうな気がするよ。
わたしゃ社会性がないので 内田有紀さんにも興味あったりして…(笑)
もちろんライターさんはがんばって書いておられるのは承知の上で
天地が無難な設定なだけ いくらでも書けそうな気もしたりして。
鎌倉ロケはワンカットワンカット反応しております。
永作さんは…男性には人気ありそうですが
個人的には なんだか女子としてはトラブルメーカーのイメージが強くて
小泉さんの役に永作さんが来ると 不倫とか略奪の雰囲気が漂いそうに思うのは
わたくしだけかなぁ?あくまでもイメージです。スミマセン
はじまったばかりの冬ドラマ。
いつものように第一話はとりあえず観るので・・
今日は早起きしてドラマ三昧。
最初にみたのがこのドラマ。
やはり同年代が中心のドラマって気になるし
キョンキョンとは同じ歳なもので・・
女友達との会話の場面なんか
そうそう。なんて頷きながら観てます(笑)
ちょっとキョンキョンの性格がきつすぎるような
感もあるのですが・・私はこんなにきつくないよね?
なんて自問自答してます(笑)
おまけに同い年だったら 自分もそこにいるみたいに視てしまいますよね。
桜子さんの上司ぶり ちょっと想像してステキ。
キョンキョンの性格のきつさは
おそらく(勝手な想像だけど)
脚本家にとってプロデューサーって 怖いものらしい(笑)からかも。
書き手の主観も入ってない?なんて。
でも あのとぼけた益若なんとかさん、
いつも宇宙人みたいに思えて仕方ないのですが
とてもハマっていて面白かったです。