ミニベロを中心としたカスタム・改造はお任せください!!
定期的にイベント開催中!!
ダホン(正確にはインターナショナルの方です)のVisc D20をブルホーン化させていただきました。

最近はダホン(ターンも。)のステムが固定されたものに変更されてしまいあまりブルホーン(ドロップの方がまし)に向かなくなってしまいました。

ただし、ある程度身長の高い方には非常に効果的です。
今回のカスタムはまさにその好例でした。

そもそもブルホーンやドロップはサドルより低くしないと扱いが難しくなってしまうのです。

ブレーキタッチはもう慣れたものでかなり手際も良くなっていますね。シフターワイヤーのまとめ方も、ちょっと改良したver.2。
どう変わったか、ここで書いても面白くないので割愛します。
一点だけどうしても気になった点だけ修正させていただきました。

このフレームはフロントディレイラーのワイヤーのルートがあまり良くなく(個人的にはちょっと失敗作??と疑ってます笑)レバーの引きが非常に重くなるので、ちょっとルート変更です。
ちょっと試行錯誤した部分もありましたが、綺麗にまとまって良かったです。オーナーさんにも喜んでもらえて安心しました。
ミニベロも楽しんで下さいね!