ミニベロを中心としたカスタム・改造はお任せください!!
定期的にイベント開催中!!
わざわざ京都からご依頼いただきました。
GIOSのFELUCAのカスタムとポジション見直しです。
遠くからのお越し、誠にありがとうございます。

今回はディープリムでミニベロ用にホイルを作成し、要のブレーキをアルテグラに交換していただきました。

「ぽたりんぐぅ」でよくご提案させていただくホイルです。あえて回転体であるホイルのリム周辺の重量を増やすことにより、伸びのあるホイルに仕上がります。
ハブの回転性能が高い方が当然効果的になります。
スピードが30キロを超え出すと、スピードを持続させやすくなります。ロードなどで感じる漕ぎ出しの重さはミニベロの特性上ほとんど無視してしまえるほど気になりません。

カラーのバランスもブラック基調になり、戦闘機みたいな印象(たまたま来られた常連のお客さんの評です♫)になりました。

一気にカスタムしていただくのもいいのですが、段階的にカスタムすることにより、どこを変えたら、どんな変化が感じられるようになった。なんて感想を感じながらステップアップしていくのも自転車との付き合い方の様に感じます。
乗りこなして、自転車と一緒にご自身もステップアップしていく。楽しいですよー!
効率的で段階的なカスタムをご提案しますよ~!