大阪府堺市にあるスポーツバイク、ミニベロショップ「自転車処ぽたりんぐぅ」です。
ミニベロカスタム、ブルホーンハンドルカスタム、コンポーネント交換などお任せくださいませ!
ミニベロ、グラベルバイク、アドベンチャーロード、折りたたみバイク、ロードバイク
もちろんママチャリもお気軽にご相談ください。
初心者、のんびり系のツーリングイベントを定期的に開催しております!
ライトウェイ のシェファードをご用意させていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/e91bc2ae7c03e7379686f5636e0189a6.jpg?1590596039)
自転車選びはサイズ選びと言えるくらい、サイズは大事です!
よく在庫処分品で、「大丈夫っすよー」なんて言われてサイズの合わない自転車を買っちゃったなんて方いますよね。
量販店は平気でこれをやるのでホンマにク○だと思います!
気を取り直し😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/b2e28ab9f0bc95a98201f7fa9c2a3f35.jpg?1590596210)
今回は大きいサイズですのでホイルも700cとなります。
173cmくらいの方から乗れる本格的なホリゾンタルデザイン(トップチューブが水平)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/0ba80e011322fd277cc107bfe0631c1c.jpg?1590596255)
店長は跨ぐことさえ大変でしたので、なんとなくイライラしておりますがw
ライトウェイのこだわりポイントとしてサイズ感があります。
そもそも自転車はヨーロッパ人の乗り物とされてきたので規格がヨーロッパの方々に合わせられています。
背の高くないアジア人が乗って本当に快適な自転車と言うのは意外と主流派にはなりにくい感じでした。
最近ではこのサイズ感に着目するメーカーも増えて本当にフィットする自転車を提供しやすくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/7344e39427a55dc68956acb2500974a5.jpg?1590596313)
ライトウェイのこだわりはこんなところにもあります。
サイズ毎にクランク長を変えるところまでは想像できますが、
ベタリング感を統一させるためにチェーンリングの歯数をかえたり!
ペダルの大きさもサイズ毎に違っています!
なかなか出来そうで出来ない心配りなんですよ!
メジャーブランドのバイクのスペック表を見比べてみたらよくわかります。
初めてなる方にもスッと自転車に馴染んでもらえる工夫がいっぱいです!
新しいライフスタイルに自転車を取り入れてみませんか?
5月30日から自転車処ぽたりんぐぅにてライトウェイ のクロスバイクの試乗会を開催しています!
是非乗り心地を体験しに来てくださいね!