大阪府堺市のミニベロとスポーツバイクショップ 「自転車処 ぽたりんぐぅ」 です。
昨日、ブルックスのサドルを頂きました。
せっかくなのでGIOSのアンティーコに付けてみようと考えました。
ブラウンサドルに合わせるためにバーテープを変える事にしたんですが、
前々から気になっていたワイヤーの取り回しを改善しようと思い立ち、手術が始まりました。
ワイヤーは通常ハンドルの周りにテープなどで固定されその上からバーテープを巻くのですが、
今回はハンドルに穴を開け、そこを通すことでブレーキレバーの構造上発生するアウターケーブルの無理な曲がり方を
解消しようと考えたわけです。
その結果、とてもすっきり収めることが出来ました。懸案だったブレーキタッチの引っかかりもどうにか解消し
そのうえハンドルもより細く仕上げる事が出来ました。(アウターを一緒に巻かないので仕上がりが細くなります。)
コルク調のバーテープにしたんですが、ちょっと色が全体的に薄く、サドルとのギャップがあります。
ちょっと気がかりですが今回の目標はワイヤーをハンドル内に収納することだったので
おおむね成功としておきましょう。もっと濃い目のバーテープならもっとかっこよかったのになぁ。
使ってるうちに、いい感じの色になってくるかもしれないです。