今号はさらにスンゴイスケジュールでやってきました
そもそも「フジコちゃんよろしく~」で、
せいぜい4ページと思いきや12ページの第一特集
さらに、第一特集の場合、
普通なら1泊2日フルに48時間使って取材して回るだけど…
今回はタイトなスケジュールに加え、
先方と私とディレクター兼カメラマンの日程を合わず10時間足らずの取材。
ついでに、この異常気象スコールのような大雨と大雨の間の怪しげな晴れ間に取材。
というスンゴイスケジュールでございました。
先日、友達に電話してきたデスクは、
「フジコちゃん今回は大変やったみたいね~と笑っていたよ」と言っていたとか。
笑い事やないっちゅうねん
とは言えね、取材はメッチャ楽しかったです。
ムラの子供たちと一緒にムラの放課後を満喫しました。
学校までお迎えに行き一緒に通学路を歩いて帰ってきたのですが、
あっちの草むらこっちの草むらを覗き込んで、
カタツムリだのアオムシだのムシを見つけては観察する子供たち。
「ね、フジコさんコレなに?」と目の前にウヨウヨ出された時は、
キョエーとなりました!
でも、ムラの子供たちはノビノビとしていてキラキラしています。
帰ってきたら、ほえ~としながら宿題をしていました。
さて、こんな子供たちが主役の九ムラ第一特集。
どんな内容なんでしょうね。お楽しみに
この号は特に、子育て中のお母さんお父さんにぜひ読んで欲しいです。
7月15日に書店販売開始です。
最新の画像もっと見る
最近の「Visit of 九州」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事