

先日遊びに来られた「風水友の会」の方々が、お会いするなり「当たりましたね!今年は大物の人がビックリする死に方するよと言われていたけど、本当にビックリしました」と口々に言われました。
ほー

言いました!来年の運気のお話をした時に

そうでしたか…毎回の事ですが、時々、口からふっと出てくるものがあるので、言った本人はまーったく記憶にないんですよね

他にも色々と…とあれもこれもと挙げられましたが…記憶にあるものもあれば無いものがほとんど…

そんな事を思い出しながら、東北地方の水害のニュースを見ております。今回の地域は、ニュースを見ていると御高齢の町が多いみたいなので気がかりです。水害は経験があるのでわかりますが、通常の災害の2倍も3倍も労力がいるからね。まさか、東北や甲信越で水害とは、ちょっと前までは想像もしなかったですよね。
日本というより世界が、いよいよ本格的に第九運に向けて動き出しましたね。
今日の暦・8月5日
上弦。今一度、自分にとって必要なモノ・ヒト・コトを整理しましょう。あら?今は必要ないわと思ったら、ちょっと横に置いたり手放したりしましょう。先日、お客様が「先生、今年になってから“手放しなさい”って言われているけど、そういう時期なんですか?」とお尋ねになりました。今年から来年にかけては、いかに自分にとって必要か必要でないかを取捨選択する時期です。時に、それは人としてどうなの?という感情にかられる事もありますが、そこは上手に距離を取りながら、イマの自分にとって何が必要で不必要か、取捨選択をしながらこの変化の時期をお過ごしください。
では、みなさま、ごきげんよう
