バロータ・スペシオサ。昨年の8月に開花してから、わずか5ヶ月ほどのインターバルで花を咲かせました。
7~8年ほど前から育てていますが、この時期に開花したのは初めての事です。本来の開花時期は8月から
9月頃ごろですが、2日ほど前から朱色の鮮やかな花を咲かせています。
一見めずらしい植物のように見えますが、原産地の南アフリカから渡来したのは明治時代。意外と国内で
の栽培歴が古い球根草です。
球根は、鉢土から出るよう浅植えにしています。さらに、水はけの良い用土を好みますので培養土に硬質
鹿沼土を混合しています。親球根は活発に分球を行います。新たに出来た球根は 株の更新用として育てて
います。
アマリリスに似ていると思いましたが、アマリリスは重々しい感じですが、花も透明感があり、スマートにかんじますね。
見事な花です。早速検索してみましたら、II.sanさんのブログが最初に紹介されていました。
II.sanさんの花が一番美しく見えました。
日頃の心配りが並ではないのだと感心させられます。
温室で・・見ましたよ バロータ・スペシオサ・・
たしかこの名前だったと思いますよ。
一万円近くしていた高級な花・・一寸手の出ない
素敵な花・・胡蝶蘭や、その他の温度が一定の
所でした、 見事ですね
たぶん ふだんから相当の手入れをなさってのこと
綺麗に咲いてくれますと、思いも新たですね
遠い昔の事のようです。一般的に栽培されている方が
少ないためでしょうか、知名度が低い植物のように思
えます。
確かに、葉の形状が異なりますが、花はアマリリスや
君子蘭にどこか似ています。
太い花茎を50センチほど伸ばした先端に、数輪の花
を付けます。相当離れませんと全体を撮影することが
出来ず、撮影に少々手間取る植物です。
栽培の要点は、適切な水やりと温度管理です。あと
は、ほとんど手のかかりません球根草です。
園芸家の方からの頂き物です。特に、栽培方法が難
しい植物ではありません。ただ、分球しました球根が
花を咲かせるまでは相当の年月がかかります。その
ため、育てている方が少ないかと思います。
もともと、基本的な開花時期はありますが、どちらかと
言いますと不定期に花を咲かせます。ただ、今回のよ
うに、1月・真冬に花を咲かせるのは初めての事です。