千葉県我孫子市に伺いました。
強風で支線の1本が支線アンカーごと抜けてしまったようです。
アンテナ自体かなり古いですが今回は支線のみ手直しいたします。
抜けた支線アンカーは使わず新しく別の場所に打ち直しました。
アンテナ線も屋根上に転がっていたので支線に絡めて転がさないようにしておきます。
今回手直しした部分については問題ないでしょう。
当然その部分しか保証は出来ません。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
千葉県我孫子市に伺いました。
強風で支線の1本が支線アンカーごと抜けてしまったようです。
アンテナ自体かなり古いですが今回は支線のみ手直しいたします。
抜けた支線アンカーは使わず新しく別の場所に打ち直しました。
アンテナ線も屋根上に転がっていたので支線に絡めて転がさないようにしておきます。
今回手直しした部分については問題ないでしょう。
当然その部分しか保証は出来ません。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
埼玉県上尾市にアウトランダーPHEVの充電コンセント工事で伺いました。
分電盤には空きが有ります。
分電盤は脱衣所にあるので浴室を経由して屋外に配線を出したいと思います。
お客様宅はコンクリート住宅のパルコンです。
ビスを打つのに時間が掛かるのに充電コンセントを設ける位置が結構な距離が有ります。
ひたすら横に移動して配管を固定していきます。
玄関の上も配管が通ります
ようやくここで配管を下げます。
因みに電線は2.6ミリのVVFケーブルを使用しています。
パナソニック製のカバー付きコンセントWK4422Sを設置しました。
アウトランダー専用の高速型漏電ブレーカーを設置しました。
漏電ブレーカーを上げて電圧を確認します。
208.5Vの電圧が出ていました。
普段はこのような状態でご使用いただきます。
工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
千葉県松戸市にLANの配線工事で伺いました。
1階にONUが有り2階にカテゴリー6A(cat6a)の配線を引きたいそうです。
室内側に配管は無いので屋外を塩ビ樹脂管を使って配線したいと思いますが中々の距離になります。
このドアホン用の配線ボックスを使って配管をスタートさせました。
1階のONU側です。
今回使用したLANケーブルは冨士電線製のカテゴリー6A(cat6a)ケーブルです。
PF菅は2層構造になっている物を使いました。
掃き出し窓の下を通します。
曲がったところから家の一番奥まで横引きです。
エアコンカバーとカバーの間を立ち上げます。
2階の部屋まで配線出来ました。
室内側に移動してLANジャックを付けていきます。
カテゴリー6A(cat6a)のジャックを付けました。
今回使用したジャックはパンドウィット製です。
使用した部材全て身元がはっきりした物です。
ネットショップで激安販売されている出所不明な部材は使用していません。
配線チェックのためのターミナルを付けて次に移動します。
同じようにLANジャックを設けてチェッカーで配線の間違いや異常が無いか確認します。
この場合「PASS」の表示になっているので問題なしの判定です。
無事工事完了となりました。
後日お客様から通信速度に関しての画像ファイルが送られてきました。
今回の有線工事前はWi-Fiでネット利用していたそうです。
その数値がこれらしいです。
これでも問題なく使えていたそうですが・・・・・
こちらが今回の工事後の有線の数値らしいです。
桁違いの数値になっていますね・・・・www
ご依頼頂き誠に有難うございます。
先日あるお客様にLAN工事を依頼されカテゴリー6の工事かカテゴリー6A(cat6a)の工事か悩んでいると言われたので
両方用意して伺いました。
同じケーブルメーカーの冨士電線製のLANケーブルです。
左が6A(cat6a)で右が6です。
箱の大きさは若干6A(cat6a)の方が大きいです。
6A(cat6a)の方は200mしか入っていません。
カテゴリー6の方は300m巻きです。
6A(cat6a)の方が100m少なくなっていてしかも断然重いんです。
もし6A(cat6a)の方も300m巻きになると重くて運ぶのに難儀するでしょう。それくらい違います。
ケーブルの太さも全く違います。
カテゴリー6で通せたとしても6A(cat6a)だと通らない可能性が有ります。
冨士電線と通信興業のLANケーブルはパンドウィットのAXテープが採用されています。
加工しにくいったらありゃしない。
6は十字介在が入っているだけなので加工も楽です。
6A(cat6a)を触っていると5eは6よりもさらにシンプルな構造なので高速通信に対応できるのか心配になります。
千葉県野田市に分電盤の交換工事で伺いました。
中古物件を購入したお客様がご自身で色々時間をかけてリフォームをしているそうです。
分電盤も20年以上使用されているものなので交換した方が良いのはいわずもがなですね。
一応単三なので現在の仕様に則った新しい分電盤に交換します。
新しいパナソニック製の分電盤です。
電線を全て繋いだ後絶縁抵抗値を確認します(必須作業です)
蓋付分電盤なので見た目もきれいです。
無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。