見出し画像

pripocoの休日

しまなみ海道2日目

いつのブログですか🤔と言いたくなるくらい、ときが経ってしまいました
(忘備録の役割も担ってます

前日よりしまなみ海道走破にしまなみへ乗り込んでおります。
その2日目です

1日目のブログはこちらです⇩

しまなみ海道チャリ走破🚲 - pripocoの休日

やっとこの日のブログ投稿が出来ました11月13日の結婚記念日を祝して、久々の旅行にでかけました。11月3日(木)☀参加者:私と夫の2人前日、仕事から帰っ...

goo blog


参加者:私と夫の2人
11月4日(金)☀

前日の間に、車で大三島の多々羅しまなみ公園に移動。昨日の折り返し地点です車中泊で朝を迎えました☀

8時、海を見ながら、朝食。
昨夜、コンビニで買っておいたパンで腹ごしらえです

なんだか、時間がかかり10時出発🚲前日より出発が1時間遅い

ミーハーなため、昨日も記念撮影した「サイクリストの聖地」オブジェの前からスタート🚲🚲

今治まで34km
本日も折り返してここに戻ってきますので約70km頑張って行きたいと思います今日も気合を入れて🤗

出発早々、お父さんは「やべ電気忘れた❗先行っといてぇ〰️」と駐車場に引き返していきました
(昨夜トイレ行く用にチャリから電気を取り外してたのでしょうがないか…今日は出発が1時間遅いので帰りは真っ暗覚悟かな

一人で先に海沿いを進んでいくと、すごい勢いで海が動いてることに気づきました川のようですお父さんがまだ来ないし、しばらく見入っていました👀

写真にうまく写ってないのが残念だけどグワーッて海水が動いてます
見てる間に、お父さんが追い抜いていきました

自転車道入り口から上ってくると案内板があり、「鼻栗瀬戸」という、ここは有名な狭い海峡とのことです

干満差4m、時速8ノット(15km/h)という激しい潮流が流れる海の難所とのこと“干満差4m”は私にもどんなのか想像が出来ます

時速15kmは…数字を聞いても分からないけど、実際の潮流が見えてるので大昔のエンジンついてない船じゃ前に進めないでしょうね
やはり、村上水軍必要ですね

残念ながら、ここも木が生い茂ってるのでその激しい潮流が見えません
いつでも激しい流れなのではなく、干潮、満潮の加減で潮流が発生するらしいです。

さて、大三島橋の自転車道のたもとに到着。このまま、次の伯方島→大島に渡り、四国、愛媛の今治市に入ります
今から本日1つ目の橋、「大三島橋」を渡ります。
見える景色は島🏝島🏝島と海🌊
コレぞ「芸予諸島の多島美」ですね

潮流もさることなかれ、見える景色も常にこんな感じで、自分が向いてる方角も分かりませんが青い海と青い空を独り占めです
村上水軍必要ですね
日本遺産に認定された村上水軍の本拠地がここ大三島です。

遠くに見えるのは昨日、渡ってきた多々羅大橋です🌉
大三島橋を渡ると「伯方の塩」で有名な「伯方島」に入りました🚲🚲💨
「伯方の塩」は最近のことで、伯方島は古くから造船業や海運業が栄えた海運の島だそうです。

大きな外国船を作ってる造船所があります。

伯方·大島大橋を渡ります。

渡り始め少しすると、下に降りれる島🏝がありました。「見近島」とあります。もうこの機会しかないので寄り道🚲🚲

橋を渡るために登ってきた橋梁の高さ分、下に下りて、帰りにまた上る…
いやいや、色々行ってみよう寄って
みよう

テントがたくさん張ってあるけど、皆さん、釣りなのかなぁ🤨人影がほとんどありません🤔

砂浜まで下りてきてしまったので、橋に戻るには激上りその途中、下りるときには気付かなかった、柑橘系のいい香りが

どう見ても自生している🍊
「少しもらって行きましょう」と、もぎってリュックへ

橋まで戻り、進んでいくと、左手に何やら島🏝が見えるのですが、上が平らで…城跡

感動しました
あれは能島村上水軍の城跡
いやぁなんてったってカッコいい
橋を下りてきて記念撮影📸

チャリで渡ってるのが見えました👀
ちっちゃ巨大な橋です

この先に「村上水軍ミュージアム」があるとのことで寄り道🚲🚲💨

橋から見えた能島村上水軍の城跡が近づいてきます
潮の流れにビックリサァーって感じで流れてます
この城跡の周囲を流れる潮流はときに10ノット(約18km/h)さっき通ってきた「鼻栗瀬戸」より更に速い
容易に近づけない要塞です

「村上水軍ミュージアム」近代的な建物でした。中に入る時間はないので正面入り口まで

ここから、地獄の上りが待ってるとは露知らず
「宮窪峠」です。
国道317号に入り、峠越え
もう既にお父さんとは随分離れてしまい、「こんなの聞いてないよぉ」と追いかけます🚲💨
小さめのチャリにも抜かされてしまいました上を走るのは高速道路かな
宮窪峠上りきりましたここがこのコース最大の難所と言ってもいいと思いますダラダラと続く上りに泣かされました

下りはスピードが出るので快適前を行く学チャリの若者たちに追いつきました
道の駅「よしうみいきいき館」に到着もう12時回ってるので、ここで休憩🥤お店は混んでてたくさん人がいます。お昼時だからしょうがないか…
リュックの中のパン🥐にかじりつき、背負い直したリュックの心地が悪く、「お父さん、どんだけ🍊取ってん
私のリュックに7個もなんや重いと思とったお父さんは自分のウエストポーチにも忍ばせてます🍊

やっぱり、背中の🍊の凸凹が背骨に当たって具合が悪く途中で停まって背負い直す
いよいよ、来島海峡大橋🌉最後の橋です第一、第二、第三と世界初三連吊橋とのこと。全長4105m、4kmも海の上を通れるなんて面白いですねぇ

また、この自転車専用の🌀回った、橋までの道もスゴイ

上から見るとこんなに立派です

海の上ぇ

さてさて、来島海峡渡りますぅ
しばらく行くと、「トイレ🚻」の案内があり、
「エッエレベーターで下りるん
ってなことが書いてあるのでそりゃ下りてみないと

通路をチャリを押して行くと、本当にエレベーターがあり、チャリごと乗り込めます
面白ぉい

「馬島」という島に降り立ちました。

トイレ後、島の中を少し散策。

馬島漁港から馬島神社まで行ってUターン。オシャレなお宿が建ってました。

橋は島の高いところに建ってるのでまた上りますエレベーターに乗って橋の上へ。

今治を目指します🚲🚲💨
車道とチャリンコ道の交差もすごいです。お金かかってます
「お~い\(^o^)/お父さ〜ん」と思わず、叫びたくなる立体交差です

造船の街ですね。日本有数の海事都市

渡ってきた橋を眺めて四国上陸
チャリンコ道の案内に従って行くと14時30分「JR今治駅」に付きました

コンビニでチキンを買って休憩🍔🥤
ここまで色々寄り道して4時間半ということは、折り返し地点に来たけど3時間で帰ったらなんとか明るいうちに帰り着きますかね

腹ごなしをしたあとは高速道路のパーキングによりお馴染みの「しまなみ」オブジェの前で記念撮影📸
サンライズ糸山にも寄り、これから渡る来島海峡大橋を眺めて、これで心置きなく折り返せます
慌ただしいスケジュールにて「尾道69km」方面を向いてスタートの「多々羅大橋公園」へ🚲🚲💨

行きがけに降りた「トイレ🚻」行きエレベーターを通り過ぎて、
チャリで4kmは本当にあっという間です
橋から下りて、今から私の最大の難所「宮窪峠」へ

本当に長い上りです

お父さんが峠のてっぺんで待ちくたびれてました

これさえクリアすれば怖いものなし
かっ飛ばして、「伯方·大島大橋」へ

最後の橋、「大三島橋」を渡る頃には

16時40分キレイな夕日です
行きがけにどっち向いてるのかの分からないと思ってたのは西の方角だったようです
ここまで帰ってくると安心安心
日の入りまでに帰りつけそうです

17時00分もう馴染みになった場所でゴ~ル

事故せず、怪我なく全行程完了
行きがけに取りに帰った電気も不要でした

付録
カワイイチャリラックがお出迎え

夕日で染まる多々羅大橋




追記
近くにある「多々羅しまなみドーム」の銭湯で汗を流し、

車に乗り込み、島の反対側へ移動🚙「ファミリーレストランよし川」さんで夜ご飯🍴

カキフライ定食をいただきました
めちゃめちゃ美味しかったです

今日一日、食に恵まれてないからではなく、本当に本当に美味しかったです





明日、3日目は大三島観光から始まるので、大山祇神社近くの道の駅で就寝






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

pripoco
明けましておめでとうございます🎍コメントありがとうございます🤗亀老山展望公園是非行ってみたいです😀2日目のしまなみはサンライズ糸山と宮窪峠の上りに泣かされれました😁この度はお初だったので、次回は島の中をじっくり廻ってみます😀潮流は初めて見たので感動、❛海が動いてる❜不思議な光景でいつまでも見てられる面白さでした😀
sho-chanmama-at-chigasaki
85㎞!!車で行くのでもかなりの距離です
スゴイ脚力ですね!!
来島海峡大橋は、亀老山展望公園からの眺めが素晴らしかったです。行かれましたか?
自転車で展望台まで来ている方もいて、かなりの坂なのですごいなぁと思っておりました。
海峡の潮の流れは、思った以上に激しいですね。
瀬戸内の海があまりにも静かなんで、そのギャップに驚きました。海面に高低差があるというのを、初めて見ました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る