PSW研究室

専門職大学院の教員をしてる精神保健福祉士のブログ

専門職大学院の時間割

2010年04月26日 19時15分24秒 | 専門職大学院
専門職大学院のカリキュラムは、1週間びっしりです。
社会福祉士受験資格も得ようとする人にとっては、文字通り朝から晩まで。
1年間履修制では、もう飽和状態に達している感もあります。

この過密な時間割、もう少しなんとかならないものか、とも思うのですが。
歴代の院生たちの要望も入れながら、年々科目も増える一途で。
ようやく形になってきた今の時間割を、そうそう縮小する訳にもいかず…。

でも、現職を継続しながらの長期履修生(2年制)が増えてきているので、いよいよ転換期かも。
本来の専門職大学院の形に、むしろこれから移行して行くのかも知れません。
参考までに、先々週の1週間の時間割を記しておきます。

4月12日(月)
Ⅰ~Ⅱ時限 「地域福祉論」(鷹野吉章)
Ⅲ~Ⅴ時限 「ソーシャルワーク面接技法」(長沼葉月、古屋龍太)

4月13日(火)
Ⅰ~Ⅱ時限 「ソーシャルワーク理論」(山下英三郎)
Ⅲ~Ⅴ時限 「インタープロフェッショナルワーク」(大塚眞理子・木戸宣子)

4月14日(水)
Ⅰ~Ⅱ時限 「ソーシャルワーク基礎実習指導」(宮島清)
Ⅲ~Ⅴ時限 「ソーシャルワーク基礎演習」(矢部正治、木戸宣子、宮島清、古屋龍太)
Ⅵ~Ⅶ時限 「プラクティカルソーシャルリサーチ」(藤井賢一郎)

4月15日(木)
Ⅰ~Ⅱ時限 「ソーシャルワークの思想と価値」(大橋謙策)
Ⅲ~Ⅴ時限 「ソーシャルワーク演習Ⅰ」(若穂井透、今井幸充、植村英晴、木戸宣子、宮島清、矢部正治、古屋龍太)
Ⅲ~Ⅴ時限 「ビジネスマネジメント演習Ⅰ」(田島誠一、新津ふみ子、長谷方人、藤井賢一郎)
Ⅵ~Ⅶ時限 「組織心理・行動論」(藤井賢一郎)

4月16日(金)
Ⅰ~Ⅱ時限 「人権と倫理」(坂口順治)
Ⅲ~Ⅳ時限 「人権と倫理」(高野範城)
Ⅵ~Ⅶ時限 「組織心理・行動論」(藤井賢一郎)

4月17日(土)
Ⅰ~Ⅱ時限 「人権と倫理」(高野範城)
Ⅲ~Ⅴ時限 「ソーシャルワーク演習Ⅱ」(若穂井透、今井幸充、植村英晴、木戸宣子、宮島清、矢部正治、古屋龍太)
Ⅲ~Ⅴ時限 「ビジネスマネジメント演習Ⅱ」(田島誠一、新津ふみ子、長谷方人、藤井賢一郎)

この1週間で、授業は、合計13科目41コマ!
Ⅰ時限~Ⅶ時限まで受講すると、朝9時から夜9時40分まで、座りっぱなしです。
これに、往復の通学時間と、自宅でのレポート作成もあるわけですから…。
最初の1週間で、結構もうヘロヘロになっている院生も見受けられます。

その週によって、時間割は異なるので、先週は更に、次の5科目がスタートしました。

金曜日
Ⅲ~Ⅴ時限 「アセスメント方法論」(奥川幸子、矢部正治)
Ⅵ~Ⅶ時限 「ベイシックアカウンティング」(藤井賢一郎)

土曜日
Ⅰ~Ⅱ時限 「福祉アドミニストレーション理論」(田島誠一)
Ⅰ~Ⅱ時限 「ソーシャルワーク実践理論Ⅱ」(木戸宣子、木幡伸子)
Ⅲ~Ⅴ時限 「ジェネリックソーシャルワーク」(高橋重宏)

院生も過酷ですが、教員の授業負担もかなりのものです。
幸い、僕自身は、今年度前期は、受け持ち授業が少なめ(最大週12コマ)で助かってますが。
今のうちに、溜まってる宿題、少しでもこなしておかないと、あとが悲惨に…。

そんな、わが国唯一の福祉専門職大学院ですが、やる気と体力のある方は、どうぞチャレンジしてみて下さい。
なんだかんだ言っても、皆さん、通いきって単位も納め、卒業していっています。
人間って、環境に順応して、力強くなれるんですね~。
(^_^)/~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Maa-chanさんへ (龍龍)
2010-05-14 09:54:38
どうも、初めまして~。
Twitterを辿ってですか~?
mixiの専門職大学院のコミュニティとか経由でなく?
(最近、矢部さんにそそのかされて登録したので…)

4期生だと、僕とはすれ違いですね~。
僕は、5期生なので。
大野さんの後任で、専門職大学院に来ました。
新参者ですが、よろしくお願い致します。。

今、今年の7期生、苦しんでますよ。
「もう辞めたい」「体がもたない」とこぼす方もいます。
この時期を超えると、少し楽になってくるのかも知れませんけどね。
過ぎてしまえば、懐かしい想い出なんでしょうけど。
仲間の声に支えられて、なんとか乗り切って欲しいと思ってます。

後輩へのアドバイスとかあれば、よろしくお願いします。
返信する
4期生宮島ゼミです (Maa-chan)
2010-04-30 23:05:24
 Twitterをたどってきたら,先生のブログにたどり着きました。いろいろと教えていただき,ありがとうございます。

 専門職大学院の厳しさは,すさまじいmのがありますが,1年間終えて修了するときには,同期生とは「戦友」のような気持ちでつながることができるように思います。

 厳しいがゆえにがんばれる。そんな場が専門職大学院なのだろうと思っています。

 終わったから言えるのでしょうね。

 これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿