僕のプロフィール、第2弾です。
僕の職歴を、まとめてみました。
「龍龍さんって、こ~ゆ~仕事してきた人なんだぁ~」とお読み頂ければ幸いです。
これまで、やってきたことを、四つに分類しています。
「職歴」:いわゆる本職と非常勤兼務してた職業です。
「行政機関における役職」:自治体等から委嘱された役割です。
「所属学会・協会(役職等)」:学会とか職能団体での役割です。
「その他の社会活動」:上記以外のあれこれやっていたことです。
実はこれ、今の職業に就くときに、一度まとめたものです。
公募教員の応募書式が、こんな風に分かれていたんですね。
大学教員の履歴書として、こんな事柄が審査の対象になるということです。
それを、コピペして、最近のものだけ加えました。
まだ、漏れているのもあるかも知れませんが。
こうして並べて見ると、結構いろんなこと、やってきましたね。
まぁ、一応自分がやってきたことの、振り返りにはなりますね。
どの仕事も、それなりに頑張って取り組んで来たつもりですが。
なんか、いつもバタバタと、ずっと走り続けてきた感じがしますね。
「~現在」って書いてあるのは、今でも続けているものということです。
職業とか役職とか、まだ、あれこれ20個くらい、やってますね。
僕は、決して肩書きコレクターではないつもりです。
いくつも併任しているのは、断り切れない結果で、全然いいことだとは思いません。
いずれ、順番に整理していかないと、自分の首を絞めてしまいそうです。
ちなみに、病院時代に、ある飲み会で初対面の人に尋ねられました。
「龍龍さんの趣味って、何なんですか~?」
「ん~~?趣味?…趣味ね~~」
僕が考えていると、居合わせた同僚達が、一斉に異口同音に答えました。
「しごとぉ~~!」
ぽかんとした僕以外は、みんな大爆笑でした。
そんなに強迫的なワーカホリックという自覚は、無かったんですけど。
多少、そのときから、病識だけは持つようになりました。
今なら、ハッキリ「趣味はデジカメとブログ」と言えますね。
我が身を振り返っても、ワーク・ライフ・バランスって、やっぱり大切です。
自分の仕事への、ミッション感覚は本当に大事ですけど。
私生活のない仕事漬けでなく、やっぱり人生、遊びがないとね~。
【職歴】
1982年6月~1986年9月 国立武蔵療養所、精神科ソ-シャルワ-カ-
1986年10月~2008年3月 国立精神・神経センタ-武蔵病院、医療社会事業専門員
1988年4月~1990年3月 渋谷区保健所、グループワーカー(非常勤、兼務)
1991年1月~1999年3月 東京都小平保健所、専門相談員(非常勤・兼務)
1993年4月~1997年3月 都立多摩総合精神保健福祉センタ-、専門相談員(非常勤・兼務)
1996年10月~2000年3月 東京学芸大学教育学部人間科学類、講師(非常勤・併任)
2008年4月~現在 日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科、准教授
2008年4月~現在 国立精神・神経医療研究センター、医療社会事業専門員(非常勤)
2008年4月~2009年3月 学校法人敬心学園臨床福祉専門学校、講師(非常勤)
【行政機関等における役職】
○厚生労働省
1996年10月~2000年6月 精神障害者ケアガイドライン検討会、協力委員・ビデオ制作委員
2002年4月~2006年3月 障害者ケアマネジメント従事者養成研修検討委員会、委員
2006年4月~2008年3月 障害者相談支援従事者指導者研修検討委員会、委員
○東京都
1996年4月~1998年3月 心の健康づくり推進団体連絡会議、委員
1996年6月~1997年4月 精神保健福祉ニ-ズ調査会、委員
1997年10月~1999年3月 精神科救急のあり方に関する検討会、委員
1998年10月~2007年8月 多摩小平保健所地域精神保健福祉連絡協議会専門部会委員
2004年9月~2006年3月 障害者ケアマネジメント推進協議会、精神障害部会副部会長
2006年5月~現在 障害者介護給付費等不服審査会、委員
2007年9月~2008年3月 北多摩北部地域医療保健協議会健康なまち地域ケア部会委員
○小平市
2007年9月~現在 小平市社会福祉協議会・成年後見推進機関権利擁護センターこだいら運営委員
2008年4月~現在 小平市地域自立支援協議会、会長、地域移行部会長
【所属学会・協会(役職等)】
○社団法人日本精神保健福祉士協会(前身:日本精神保健福祉士協会、日本精神医学ソ-シャルワ-カ-協会)
1983年4月~現在 会員、構成員
1988年10月~1989年9月 第25回全国大会実行委員会、委員
1997年1月~1999年7月 精神保健福祉プロジェクト委員会、委員
1998年4月~2002年12月 精神保健福祉士現任者講習会東京地区、企画調整委員
1999年7月~2001年6月 常任理事、広報出版部長、機関誌編集委員長、インターネット委員長
1999年7月~2001年3月 第36回全国大会運営委員会、委員長
2001年7月~2004年6月 インターネット委員
2009年7月~2010年3月 精神保健福祉士業務指針作成委員会、委員長
2010年7月~現在 国際委員会、委員長
○東京精神保健福祉士協会(前身:日本精神医学ソーシャルワーカー協会東京都支部)
1992年4月~現在 会員
1992年4月~1994年3月 運営委員
1994年4月~2000年3月 東京都支部長、資格制度委員、国家試験対策委員
2000年4月~2002年3月 会長
2003年4月~2005年3月 インターネット委員
2008年4月~現在 監事
○日本病院・地域精神医学会(前身:病院・地域精神医学会)
1982年4月~現在 会員
1989年12月~1990年11月 第33回総会運営委員
1991年9月~1994年10月 評議員、編集事務局
1994年10月~2003年9月 理事、事務局長、編集委員
2003年10月~現在 学会誌編集委員会査読委員、選挙管理委員長
○日本精神障害者リハビリテ-ション学会
1997年4月~現在 会員
1997年1月~1997年11月 第5回大会実行委員会、委員
2008年1月~2009年1月 第16回大会実行委員会、委員
2009年1月~現在 学会誌査読委員、政策委員
○日本デイケア学会(前身:日本デイケア研究会)
1995年9月~現在 会員
1995年9月~1996年9月 世話人
1995年9月~1996年11月 第1回大会実行委員会、事務局長
1996年9月~1998年8月 幹事、広報委員
1998年9月~2001年8月 理事、広報委員、施設基準と倫理に関する委員
2008年9月~現在 理事、組織委員会委員長
○特定非営利法人日本医療マネジメント学会
2010年1月~現在 医療福祉連携プロジェクト委員、医療福祉連携士認定委員
○一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会
2010年10月~現在 実習教員講習会企画委員
○日本臨床心理学会
1982年4月~現在 会員
【その他の社会活動】
1983年6月~2008年8月 精神病院問題を考える市民運動の会、事務局
1982年9月~現在 国立医療ソーシャルワーカー協議会(前身:国立病院療養所医療社会事業担当者協議会)、会員(この間、1984年4月~2000年3月常任理事)
1986年2月~1999年3月 東京デイケア連絡会、世話人・運営委員・編集委員長・デイケア東京セミナー実行委員会事務局長
1986年4月~1990年3月 新宿西共同作業所、運営委員・賛同者会幹事
1991年4月~1994年3月 世界精神保健連盟(WFMH)1993年世界会議組織委員会、総務委員
1989年4月~1995年3月 東京都アルコール医療機関交流会、事務局
1993年11月~2002年3月 精神保健従事者団体懇談会、幹事、第3回精神保健フォーラム運営委員
1997年4月~2001年3月 日本障害者協議会(JD)、協議員
1995年4月~1996年1月 日本障害者リハビリテーション協会・第18回総合リハビリテーション研究大会、プログラム委員
1998年4月~1999年1月 全国精神障害者家族会連合会東京大会実行委員会、企画委員
1996年4月~2001年12月 小平に精神障害者のグループホームを作る会、運営委員
2000年4月~2003年3月 世界精神医学会(WPA)2002年世界会議組織委員会、企画委員
2008年4月~現在 批評社「精神医療」編集委員会、編集委員
2008年5月~現在 財団法人社会福祉振興・試験センター、精神保健福祉士国家試験委員会、委員
2009年6月~2009年12月 リカバリー全国フォーラム2009、実行委員長
2010年6月~2010年11月 リカバリー全国フォーラム2010、副実行委員長
2011年2月~現在 リカバリー全国フォーラム2011、実行委員
2010年7月~現在 第21回アジア太平洋ソーシャルワーク会議(APC21)組織委員会、総務委員
※もし、上記の期間等、誤りがあれば、ご指摘お願い致します。
※画像は、12月から乗っている愛車プリウスのエネルギーモニター。
ちょうど、1111.1キロ走ったところで、車止めて、デジカメで記録(笑)
僕の職歴を、まとめてみました。
「龍龍さんって、こ~ゆ~仕事してきた人なんだぁ~」とお読み頂ければ幸いです。
これまで、やってきたことを、四つに分類しています。
「職歴」:いわゆる本職と非常勤兼務してた職業です。
「行政機関における役職」:自治体等から委嘱された役割です。
「所属学会・協会(役職等)」:学会とか職能団体での役割です。
「その他の社会活動」:上記以外のあれこれやっていたことです。
実はこれ、今の職業に就くときに、一度まとめたものです。
公募教員の応募書式が、こんな風に分かれていたんですね。
大学教員の履歴書として、こんな事柄が審査の対象になるということです。
それを、コピペして、最近のものだけ加えました。
まだ、漏れているのもあるかも知れませんが。
こうして並べて見ると、結構いろんなこと、やってきましたね。
まぁ、一応自分がやってきたことの、振り返りにはなりますね。
どの仕事も、それなりに頑張って取り組んで来たつもりですが。
なんか、いつもバタバタと、ずっと走り続けてきた感じがしますね。
「~現在」って書いてあるのは、今でも続けているものということです。
職業とか役職とか、まだ、あれこれ20個くらい、やってますね。
僕は、決して肩書きコレクターではないつもりです。
いくつも併任しているのは、断り切れない結果で、全然いいことだとは思いません。
いずれ、順番に整理していかないと、自分の首を絞めてしまいそうです。
ちなみに、病院時代に、ある飲み会で初対面の人に尋ねられました。
「龍龍さんの趣味って、何なんですか~?」
「ん~~?趣味?…趣味ね~~」
僕が考えていると、居合わせた同僚達が、一斉に異口同音に答えました。
「しごとぉ~~!」
ぽかんとした僕以外は、みんな大爆笑でした。
そんなに強迫的なワーカホリックという自覚は、無かったんですけど。
多少、そのときから、病識だけは持つようになりました。
今なら、ハッキリ「趣味はデジカメとブログ」と言えますね。
我が身を振り返っても、ワーク・ライフ・バランスって、やっぱり大切です。
自分の仕事への、ミッション感覚は本当に大事ですけど。
私生活のない仕事漬けでなく、やっぱり人生、遊びがないとね~。
【職歴】
1982年6月~1986年9月 国立武蔵療養所、精神科ソ-シャルワ-カ-
1986年10月~2008年3月 国立精神・神経センタ-武蔵病院、医療社会事業専門員
1988年4月~1990年3月 渋谷区保健所、グループワーカー(非常勤、兼務)
1991年1月~1999年3月 東京都小平保健所、専門相談員(非常勤・兼務)
1993年4月~1997年3月 都立多摩総合精神保健福祉センタ-、専門相談員(非常勤・兼務)
1996年10月~2000年3月 東京学芸大学教育学部人間科学類、講師(非常勤・併任)
2008年4月~現在 日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科、准教授
2008年4月~現在 国立精神・神経医療研究センター、医療社会事業専門員(非常勤)
2008年4月~2009年3月 学校法人敬心学園臨床福祉専門学校、講師(非常勤)
【行政機関等における役職】
○厚生労働省
1996年10月~2000年6月 精神障害者ケアガイドライン検討会、協力委員・ビデオ制作委員
2002年4月~2006年3月 障害者ケアマネジメント従事者養成研修検討委員会、委員
2006年4月~2008年3月 障害者相談支援従事者指導者研修検討委員会、委員
○東京都
1996年4月~1998年3月 心の健康づくり推進団体連絡会議、委員
1996年6月~1997年4月 精神保健福祉ニ-ズ調査会、委員
1997年10月~1999年3月 精神科救急のあり方に関する検討会、委員
1998年10月~2007年8月 多摩小平保健所地域精神保健福祉連絡協議会専門部会委員
2004年9月~2006年3月 障害者ケアマネジメント推進協議会、精神障害部会副部会長
2006年5月~現在 障害者介護給付費等不服審査会、委員
2007年9月~2008年3月 北多摩北部地域医療保健協議会健康なまち地域ケア部会委員
○小平市
2007年9月~現在 小平市社会福祉協議会・成年後見推進機関権利擁護センターこだいら運営委員
2008年4月~現在 小平市地域自立支援協議会、会長、地域移行部会長
【所属学会・協会(役職等)】
○社団法人日本精神保健福祉士協会(前身:日本精神保健福祉士協会、日本精神医学ソ-シャルワ-カ-協会)
1983年4月~現在 会員、構成員
1988年10月~1989年9月 第25回全国大会実行委員会、委員
1997年1月~1999年7月 精神保健福祉プロジェクト委員会、委員
1998年4月~2002年12月 精神保健福祉士現任者講習会東京地区、企画調整委員
1999年7月~2001年6月 常任理事、広報出版部長、機関誌編集委員長、インターネット委員長
1999年7月~2001年3月 第36回全国大会運営委員会、委員長
2001年7月~2004年6月 インターネット委員
2009年7月~2010年3月 精神保健福祉士業務指針作成委員会、委員長
2010年7月~現在 国際委員会、委員長
○東京精神保健福祉士協会(前身:日本精神医学ソーシャルワーカー協会東京都支部)
1992年4月~現在 会員
1992年4月~1994年3月 運営委員
1994年4月~2000年3月 東京都支部長、資格制度委員、国家試験対策委員
2000年4月~2002年3月 会長
2003年4月~2005年3月 インターネット委員
2008年4月~現在 監事
○日本病院・地域精神医学会(前身:病院・地域精神医学会)
1982年4月~現在 会員
1989年12月~1990年11月 第33回総会運営委員
1991年9月~1994年10月 評議員、編集事務局
1994年10月~2003年9月 理事、事務局長、編集委員
2003年10月~現在 学会誌編集委員会査読委員、選挙管理委員長
○日本精神障害者リハビリテ-ション学会
1997年4月~現在 会員
1997年1月~1997年11月 第5回大会実行委員会、委員
2008年1月~2009年1月 第16回大会実行委員会、委員
2009年1月~現在 学会誌査読委員、政策委員
○日本デイケア学会(前身:日本デイケア研究会)
1995年9月~現在 会員
1995年9月~1996年9月 世話人
1995年9月~1996年11月 第1回大会実行委員会、事務局長
1996年9月~1998年8月 幹事、広報委員
1998年9月~2001年8月 理事、広報委員、施設基準と倫理に関する委員
2008年9月~現在 理事、組織委員会委員長
○特定非営利法人日本医療マネジメント学会
2010年1月~現在 医療福祉連携プロジェクト委員、医療福祉連携士認定委員
○一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会
2010年10月~現在 実習教員講習会企画委員
○日本臨床心理学会
1982年4月~現在 会員
【その他の社会活動】
1983年6月~2008年8月 精神病院問題を考える市民運動の会、事務局
1982年9月~現在 国立医療ソーシャルワーカー協議会(前身:国立病院療養所医療社会事業担当者協議会)、会員(この間、1984年4月~2000年3月常任理事)
1986年2月~1999年3月 東京デイケア連絡会、世話人・運営委員・編集委員長・デイケア東京セミナー実行委員会事務局長
1986年4月~1990年3月 新宿西共同作業所、運営委員・賛同者会幹事
1991年4月~1994年3月 世界精神保健連盟(WFMH)1993年世界会議組織委員会、総務委員
1989年4月~1995年3月 東京都アルコール医療機関交流会、事務局
1993年11月~2002年3月 精神保健従事者団体懇談会、幹事、第3回精神保健フォーラム運営委員
1997年4月~2001年3月 日本障害者協議会(JD)、協議員
1995年4月~1996年1月 日本障害者リハビリテーション協会・第18回総合リハビリテーション研究大会、プログラム委員
1998年4月~1999年1月 全国精神障害者家族会連合会東京大会実行委員会、企画委員
1996年4月~2001年12月 小平に精神障害者のグループホームを作る会、運営委員
2000年4月~2003年3月 世界精神医学会(WPA)2002年世界会議組織委員会、企画委員
2008年4月~現在 批評社「精神医療」編集委員会、編集委員
2008年5月~現在 財団法人社会福祉振興・試験センター、精神保健福祉士国家試験委員会、委員
2009年6月~2009年12月 リカバリー全国フォーラム2009、実行委員長
2010年6月~2010年11月 リカバリー全国フォーラム2010、副実行委員長
2011年2月~現在 リカバリー全国フォーラム2011、実行委員
2010年7月~現在 第21回アジア太平洋ソーシャルワーク会議(APC21)組織委員会、総務委員
※もし、上記の期間等、誤りがあれば、ご指摘お願い致します。
※画像は、12月から乗っている愛車プリウスのエネルギーモニター。
ちょうど、1111.1キロ走ったところで、車止めて、デジカメで記録(笑)
やたら、いろいろ、やってきてはいるね。
でも、狭い世界だな~、やっぱり…