≪選考委員会≫
4月の初め、1年間のお手紙配布予定と
説明会開催等の予定を建てながら、委員会内での担当を決めました。
前年度の委員会報告書の反省点と改善案などを踏まえ、
今期は1学期に希望者を募りPTA説明会を開催しました。
この会には出席希望された保護者と、
これから選出にあたる選考委員がPTAの仕事を理解していなければ、
今後の活動が進んでいかないだろうと考え、委員のほぼ全員が参加致しました。
会長・副会長・総務・会計など、それぞれの役割について
年間の流れと仕事内容を御参加いただいた、役員さんから細かくご説明いただきました。
又、会には出席が出来なくてもPTAの仕事をもっと知りたいと
アンケート回答頂いた保護者70名に会の内容をお手紙にして配布しました。
2学期に入り推薦用紙を全校に配布、
回収し集計を取った結果を推薦された保護者にお手紙で内容をお伝えしました。
同時期に選考委員会を開き、これからの交渉の分担と方法の話し合いし
11月上旬、一斉に交渉開始しました。
この時点では、興味があっても確定までには進まなく選出人数も不足の為、
高学年の保護者で委員未経験の方で、PTA本部に興味が有る方は、
いらっしゃらないか電話交渉を数回に分けて実行しました。
三学期に入り1月中旬には、有力候補者の方が選出されてきたので、
有力候補者に集まって頂いて2回目PTA説明会を開催しました。
この会ではセッションの様な形式をとりPTA本部と候補者のお互いの条件等を細かく
後々、不安要素が無いように時間をかけ確認しながら
候補者の方にもわかっていただけるように本部の方とお話し頂きました。
この説明会での話し合いを踏まえ、次年のPTA本部の動きなどを考慮し、
本部役員さんの意見も取り入れながら
候補者の中から役員を選出させていただきました。
この一年、委員が役割を分担し、協力しながら活動してきました。
交渉期間中は、何度も何度も色々な方に電話をしたりして、
委員のみんなが地道に活動した結果、
候補者の皆様に本部役員を引き受けて頂く事が出来たのだと思います。