南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

2017年11月20日(月)新しい二胡教室に行ってきた「女児情」

2018年04月11日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
この春手に入れた なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しております♪(╹◡╹)
ただいま、去年の11月にプレイバックちう〜


《新しい二胡教室》は月1の個人レッスンです。
詳しいいきさつは、前回の
「新しい二胡教室に行ってきた」をみてね( ^∀^)



パンダ師匠のたまわく、

「上の服を脱いで!それぢゃー全然ミエマセン!Σ(-᷅_-᷄๑)」

密室で何が起こったのかと思われた皆さん、
こゆことです(笑)↓


手首の動きが見えないので、ジャケットを脱がんかコラ!
フォームを直せんだろうが!


あぁ〜💦
個人レッスン、のっけから厳しさ5割増しな感じで
この先が楽しみですぅ〜


ビブラートのタイミングの質問をしたら、どの曲で練習したいか聞かれて
「女児情」にしました。
実にほっこりしたいい曲なんだ、これが♪

そしてこの日のレッスンでは

①右手の持ち方を何度も直され、
②出来の悪さに舌打ちをされ、(ヒィィーーン( ;∀;)
③前に受けた二胡検定のイヤミを言われ、
④(4人連続の)個人レッスンは疲れる、とボヤかれ…💧

先生、ワタクシのメンタルをこんなにバリエーション豊かに鍛えてくださって
どうもありがとう的な…(⌒-⌒; )


また、かくものたまえり。

「同じ曲をしばらく続けて、出来てから先にいかないと
(また同じ課題が残り)上手くなれまセン。」


ううむ。グループレッスンでは、どんだけ基礎をすっとばして
折り合いをつけながらやっていたのか…?

それでも、かなり細かく教わっていたつもりでしたし、
お師匠も熱心に教えていたと思う。
折に触れては、各自のレベルに合わせたアドバイスもいただいていた。

今さらだけど、これだけは言えるわな。

基礎って本当に大事やね…

音が出るだけでよければ、基礎はそこそこで何とかなると思いますが
そんなんじゃイヤです〜(笑)
ちょっとムズい曲が弾けたところで、それがどうした💧てなもんで。


レッスンの終わりごろになると、

「ダイブ良くなった」

と言われました。(о´∀`о)嬉しい〜✨
ダイブ良くなったがリフレイン〜♪



それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年11月17日(金)二胡教室に行ってきた「紅楼夢・葬花吟」

2018年04月11日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
この春手に入れた なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しております♪(╹◡╹)
ただいま、去年の11月にプレイバックちう〜



パンダ師匠、あきれ顔でのたまわく

「ずいぶんクセがアリマス。ぶゎ〜んって…💧
なんでそんな弾き方するデスカ?
自分で分かってマスカ?ああ?(΄◉◞౪◟◉`)」

「少し分かってます…💦
楽器を何とか響かせたいと思って…ヽ(´o`;」

「チカラで弾いてはだめデス❗️《気》で弾くのデス。」


家に帰り、考えに考えました。
言語化できないとまた無意識のクセに引き込まれてしまう。

で、ピンとひらめいたのが、ワタクシのクセの原因は、

いつの間にやらシロウトが歌うイマイチの演歌奏法を身に付けてしまった…💧

ということかな?

二胡って、演歌っぽいところがありますもんね。
調子こいて歌っていたら、積もり積もって怪しい歌声を響かせていたという…

わたしバカよね〜おカバさんよね〜♪

さて、どうする…(。・ω・。)
って、素直に直していくしかないわな(笑)

考えるな、感じろ‼️です。



それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年10月27日(金)二胡教室に行ってきた「蘇南小曲」

2018年04月10日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
手に入れたばかりの なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しておりますよ♪(╹◡╹)
ただいま、去年の10月にプレイバックちう。



パンダ師匠、のたまわく

「ぢつゎ、チューニングって難しいんデス。
ワタシの師匠は20分くらいかけマス。20分デスヨ?」

日が暮れてしまいそうですね…パンダ師匠も模範演奏の前、
必ずチューニングってますなぁ。


隣のマダムとワタクシは、爪をもっと切るよう言われました。


マダム「人差し指だけちょっと伸ばしていました…テヘ(๑>◡<๑)」

ワタクシ「昨日、切ってきたんですけどねえ…✌︎('ω'✌︎ )
あんまり深爪すると、痛くなりますし〜💧」

パンダ師匠「ワタシのをミテ‼️こんだけ切ってマス(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎」


ううむ…さすが必殺仕事人の指先、
みごとな切りっぷりですね…


さて、長いこと続いた「蘇南小曲」ですが、
この日なんとかアガリを迎えました。

「皆サン、良くできマシタ。」

ツンデレパンダ師匠、生徒泣かせの一瞬です(笑)


「次は、紅楼夢の曲ヤリマス。」

わあい♪(⌒▽⌒)

そしてワタクシには
「速く弾いたらダメ!」と重ねてのご注意でございました。

もっと正確に言えば、速く弾いたらダメなんじゃなくて、
速く汚く弾いたらダメってことなのですわ。
気をつけまっす(´∀`=)


それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年10月16日(月)新しい二胡教室に行ってきた(続き)

2018年04月10日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
手に入れたばかりの なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しておりますよ♪(╹◡╹)
ただいま、去年の10月にプレイバックちう。

新しい二胡教室の続きです。前フリは前号をみてね♪


パンダ師匠、のたまわく

「皆サン、せっかくこうして《別の枠》で集まるのだから、
上手くならないと意味がアリマセン‼️
グループレッスンとは別の教え方をしマス(からグダグダ言わずに方針に従えよ。分かったな?)‼️」

で、この日はキックオフミーティングも兼ねていましたので、
4人一緒のレッスンでした。


①調弦の指導

今さらジロー(昭和)って感じもありますが、
グループレッスンではほぼ全員が
「先生の力を借りずして調弦危うし!」みたいな状態だったので…


⓶高い?低い?

ひとつの音に対して、
「今の音は高イ?低イ?」

みたいなことから始まって、音階練習やら運弓やら基礎練習をみっちり。
AB型の強み?でこういったレッスンは全然飽きないんですけど、
2時間ノンストップの後はさすがにヘロヘロに…(笑)

かくして、濃いぃ新レッスンが月1の割合でスタートしました❣️
次回からは完全に個人レッスンとあいなります。
いったいどんな出来事が待っているのであらうか…(ドキドキ)
まあ、なるようになるさ〜♪╰(*´︶`*)╯♡



それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年10月16日(月)新しい二胡教室に行ってきた

2018年04月10日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
手に入れたばかりの なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しておりますよ♪(╹◡╹)
ただいま、去年の10月にプレイバックちう。


新しい二胡教室といっても、お師匠は変わらず我らがパンダ師匠です。
どうぞご安心を…♪
って言っても、何を安心していいやら分かりませんけどなー💦

簡単に経緯を述べますと、個人レッスン希望者の情熱と画策により、
そこまでやる気があるんだか無いんだか分からないパンダ師匠による
「文化センターとは別枠レッスン」が、とうとう誕生する運びとなったのです。

でまあ、この日はキックオフミーティングも兼ねたようなレッスンで
4名のメンバーが一緒に習いました。
先生的にはこのままずっと一緒くたに教えたそうなそぶりもあったのですが、
それじゃあグループレッスンとあまり変わらぬではないかってことで
交渉を重ね、次回からは4人で時間を割り振った完全個人レッスンに決まりました。

こういった話が立ち昇ってから、かなりの月日が経っていましたが、
パンダ師匠は、自分で部屋借りて二胡教室を運営するっていう発想は
全然なさげだということが分かりました。
もちろん、福岡のご自宅では生徒さんを持っておられますが。

まあ早い話が、テリトリー以外では
お膳立てしない限り永遠にやってこないであらう的な?

さすが珍獣です。

まあ逆に、お膳立てさえすれば(もちろん、体力的、金銭的にもワリが合っての話しでしょうが)
どこにでも来てくれるのでは?と思います珍獣。

出欠に関係なくレッスン料+交通費で諭吉が飛んでいきますので、
健康には十分気をつけ、
這ってでも現地入りし、パンダを倒すべく…(違)

でもまあ、パンダ師匠の自宅まで4時間近くかけて通う(ほぼ旅やね💧)よりは、
時間もお金もずいぶん浮きますわ。

前フリだけでも結構長くなりましたので、次号に続く〜 ♪( ´θ`)ノ



それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年9月15日(金)二胡教室に行ってきた「蘇南小曲」

2018年04月08日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
手に入れたばかりの なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しておりますよ♪(╹◡╹)
ただいま、去年の9月にプレイバックちう。


パンダ師匠、のたまわく

「速イ。練習はゆっくりヤル!(`・ω・´)」


そうですね…調子こいて荒っぽいまま速くひいてもダメですねー💦

江南節のコツが何となく分かってきたような気がしたのですが、
気のせいだったかニャ〜💧
まだまだ続く蘇南小曲…

って、いったいこれのどこが小曲なんじゃー‼️
みたいな感じもいたすのでした。



それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年9月9日(土)ドラム タオの公演を見てきた♪

2018年04月08日 | 日記
TAOフリークの友人が何十枚と出した抽選ハガキが㊗️めでたく当選❣️
ペアでご招待だったため、一緒に観覧することが出来ました♪(^◇^)

ワタクシも今まで何度か彼らの公演を見たことがありますが、
ほんといつでも胸がスカッ⭐️としますね。
太鼓だけでなく、洗練された旋律を帯びている琴や篠笛などもからんできて、
それはもぉ間違いなく、極上のエンターテインメントですわ💕

で、そのTAOフリークさん。
ちょい昔の公演で、結構前のほうの席だったと思うのだけど、
双眼鏡をおもむろに取り出し、それは熱心に誰かに見入っておりました。
佐藤クンって言ってましたが、
なんでも自分で「阿修羅クン」とニックネームまでつけていて、
スゴイな…💧と思った次第で…。

現在その佐藤クンはTAOを退団し、篠笛奏者として活躍されています。
いつぞや地元の素敵な日本料理店で篠笛コンサートがあった時、
ワタクシも足を運んでみました。


な、なんてこと…・:*+.\(( °ω° ))/.:+


そりゃーもうべらぼうに素敵なお方でした、「阿修羅クン」は。

時はちょうど花の季節。
庭の桜の木の下にスックと立たれ、透き通る音色の篠笛を吹かれた日にゃ、
桜の精の降臨かと思ってしまいましたよ🌸🌸🌸
彼の周りには爽やかな光る風が起こっているかのようでした✨

で、話しを今回のTAO公演に戻します。
友人のTAOフリークは言いました。

「あー、彼が退団したので
ココロ動揺することなく落ち着いてTAOを鑑賞できる〜💕」

え、そこまで…?((((;゚Д゚)))))))
そこまで阿修羅クンにオタクの情熱が降り注がれていたとは…

あっぱれです。(*゚∀゚*)



それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年9月2日(土)お寺さんのコンサートに行ってきた♪

2018年04月07日 | 日記
仏教賛歌を歌う合唱団のための作詞を
数年前の春ごろでしたっけなぁ、檀家のお寺さんから依頼されました。

仏教系は好きなジャンルだったこともあり、
すぐに何曲分か浮かんで一気に書き上げてお渡ししたのですが、
そのままズズ〜〜っと月日が流れ去り、
その企画はすっかり雲の彼方に吹き飛んだのであらう〜と思っていました。
ちょっぴり残念だけど、まあそんなこともあろうて💧って感じで。


ところがです。ジャカジャカジャカ…♪


毎年開催されるお寺さんのコンサートで、この日無事に披露されました‼️
門徒の作曲家の方が、とても美しいメロディーをつけてくださり
本当に良いコラボをさせていただいたなあ〜❤️としみじみ有り難く思いました。

家の者も発表を楽しみにしていたので、まあ嬉しかったやら、ホッとしたやら。
ちょびっとですが、親孝行もできたかなーみたいな♪

そして何よりも阿弥陀さまからご褒美をいただけたような、
なんともほっこり有難い日でありましたよ😊

そうそう。
歌が披露される少し前に、合唱団の代表の方が自宅に見えました。
いったい何じゃろな?と思ったら次のようことでした。

歌詞の「われらは集う…」とか「われらは云々…」のわれら、っていう所を
「わたしは」にしてよいか?みたいな。

で、その方はとても気を使われながら、
カクカクシカジカなので、「わたしは…」に変更してよいかしら〜
と、一生懸命こちらにお伺いを立ててくるわけですよ。

「こういう作品を作りあげていく過程って、
いわば共同作業みたいなものですから全然大丈夫です!」

あるいは、

「阿弥陀さまやお寺さんに奉納するような気持ちですので、
私の名前を出さなくても構いません(^-^)」

みたいなことも申しあげたのですが、
先方の意向もあって、楽譜には本名で記載されることになりました。

ちょっと話しを戻しますが、
やはり「われらは…」よりも変更後の「わたしは…」のほうが
優しくて親しみやすく良かったと思いますね。うん❣️

「そういや、われらって連呼するとインターナショナルっぽくなりますかも?」
と言ったら、ちょっとウケました。

時と場合によってはインターナショナルもアリでしょうが、
なんせ仏教賛歌。お寺さんとか阿弥陀さまがテーマですからねえ(笑)

とまあこのような作詞のお仕事ですが、もし機会があれば
お寺さんのオファーに限らずやってみたいです(≧∀≦) ドスコイ‼︎


それではまた!ごきげんやう〜❤️


2017年9月1日(金)二胡教室に行ってきた「蘇南小曲」

2018年04月07日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
手に入れたばかりの なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しておりますよ♪(╹◡╹)
ただいま、去年の9月にプレイバックちう。


パンダ師匠、のたまわく

「音がカタイから(ポルタメントでは)手首アゲテ!」

「うむむ…(どこもかしこもポルタメントだらけっすが)どこの所で上げたらいいですか?」

パンダ師匠は、お前ゎ何を言っておるのだ的表情をなさり

「あげるとこで上げるんデス」

「(そだねー💧)ええと、先生が特に上げてほしい場所は…?」


一同 ( ^∀^)ワハハ…


あれ?何かおかしなこと言ったか? テヘ…(*´꒳`*)


パンダ師匠、続けてのたまわく

「例えば、16分音符みたいなのは上げてるヒマがないので上げなくてよい。
あと、哀しい曲のこういった箇所も上げなくてよいデス」

と、江河水の一節を弾かれました。

なるほど〜まあ基本ほぼ上げろってことですね。

「この曲をやるワケは、なめらかに柔らかく弾けるようになるためデス❗️
まだヤリマス‼️」

おおー聞いたか、同じクラスのポール・モーリア。
この課題曲まだまだ続くどー♪

みたいな日でした。


それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年8月25日(金)二胡教室に行ってきた「蘇南小曲」

2018年04月06日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
手に入れたばかりの なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しておりますよ♪(╹◡╹)
ただいま、去年の8月にプレイバックちう。


パンダ師匠、のたまわく

「みなさん、せめて楽譜に書いてあることだけは弾くヨウニ…」

これぐらいは期待に応えて弾いてくれてもいいんじゃないのか❓ああ⁉️

というパンダ師匠の心の叫びが聴こえてきそうですね。
「せめて」という言い方が胸に迫ります。

さてこの日、同教室の生徒、ポール・モーリアも
ワタクシの演奏についてのたまいました。

「あんまり人のことは言えないけど、
江南らしい柔らかい感じが出ていない〜」

実に率直なコメントですね。
うぬぬぬぬ…🔥 メルシームッシュ!


終わり間際に、ポール・モーリアが師匠に尋ねました。

「次はどんな曲を…?」

するとパンダ師匠は
「そーゆーのが一番コマル‼️上手くなりたいでショ?ああ?」

お師匠は恐らく、

課題をクリアせずに次に行っても結局できないままで同じことが繰り返され、
ヤバーイのが分からぬのかこのボケども!

みたいなことをおっしゃりたかったのだろうなーと思いました。


それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年8月18日(金)二胡教室に行ってきた「蘇南小曲」

2018年04月06日 | 二胡
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
手に入れたばかりの なういiPad Proから
二胡教室に行ってきたシリーズを再開しておりますよ♪(╹◡╹)
ただいま、去年の8月にプレイバックちう。


この日、
かなりの疑いと不安を持っていたにもかかわらず(オイ)
パンダ師匠が前回くださると言っておられた「江河水」の楽譜を
持ってきてくれました(^◇^)


それではまた!ごきげんやう〜❤️

あああ…

2018年04月06日 | 二胡
昨日UPした「7月14日(金)二胡教室に行ってきた」の記事が消えた?
タイトルの日付を変えたので大丈夫かと思ったのに
上書きされちまったか…⁉️∑(゚Д゚)

落ち着け、落ち着くんだジョー‼️と
渾身の昭和ギャグをくりだしたのに…まだ修行が足らなかったのかあぁ(泣

で、どんな話だったっけ。
もうメモを破り捨てたんで、ちょっと思い出してみますね。

師匠のたまわく、

「落ち着いて弾け」

って言われたっけ。
あぁそれで、落ち着け、落ち着くんだジョー‼️か💧

それにしても、あんまりメモを早く破り捨てたらあかんなあ〜
ちなみに半年分ちかい二胡教室メモは、ホッチキスで分厚くとめられています。
それを日めくりカレンダーをめくるように
スッキリなっていくのが楽しみだす、ってなことも書いたっけ。

あと、弦ばなしだな。

師匠のたまわく、

「夏は弦をよく拭いておかないと錆びやすいから
気をつけろ。ヘタすれば1日でサビる」

気を付けないといけないのは、弦よりもワタクシの脳みそかもしれませんね。
いろいろやりっぱなしで、すぐ忘れるとじゃ…。

でもちょっと待ってください、良いお知らせがあります。
苦手だった暗譜が前よりできるようになりましたかも…?
そんな気がする〜✨


⭐️この記事をもちまして「2017年7月14(金)二胡教室に行ってきた」
のエントリーとさせていただきます〜♪

【きょうの教訓】
ブログ記事をUPするときは、必ず「新規投稿」の所からしよう。
って、そ、そうかーーーそうだったかーーー‼️
上書きされちまったのではなく、上書きしちまった、のですね💦
今さらわかりました♪ (笑)

それではまた!ごきげんやう〜❤️

2017年7月21日(金)二胡教室に行ってきた「蘇南小曲」

2018年04月06日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー♪

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
なういiPad Pro(まだ、たどたどしいっす…💧)を使って
二胡教室に行ってきたシリーズの再開中!


さて、パンダ師匠はこの日、のたまえり。

①「この曲ゎ、(弾くだけなら)一週間でできマス。
けど、もっと味を出したいので、続けマス」

一週間…だと⁉️
できるか、そんなもん‼️


⭐️その他

二胡ラーたるもの、いつかは弾けるようになりたい曲のひとつ
「江河水」

自分で勝手におうち練習していたのですが、
わからないところがあってパンダ師匠に尋ねましたところ、

「…今度、ワタシの楽譜あげマス」

そうですね、それが良いですね…依存はありません。
ただ…

持ってくるのを忘れないでくれーーーい‼️

ただ、それだけです。


それではまた!ごきげんやう〜❤️

なういiPad Proで投稿してみた

2018年04月04日 | 日記
もうブログは終わったんぢゃろうな…と読者の方々は思っておられたかと。
通信事情で投稿できなかったにもかかわらず、
変わらぬ当ブログへのご訪問、どうもありがとうございましたm(_ _)m

トラブルがあっても一両日で回復できる人々も世の中には多いのに、
なんだか半年以上かかっちまいましたよ(笑)
でもまあ無事にこうして、復活のご挨拶ができ恐悦至極に…
って、仰々しいっすね。すま〜ぬ

それにしても…
な、何で更新してないほうが人数がふえてるんすかっ∑(゚Д゚)
ゆるブログに対するゆるい飢餓感…⁉️

よくわかりませんけど、嬉しいです。ありがとうございます。
パソの後継としてiPad Proを選んでみたのですが、
もしかして、絵描きさんでもなんでもないワタクシは
フツーのiPadでもよかったのではなからうか…(´⊙ω⊙`)

なんて思いつつも、 Proっていう響きがなんとも仕事人ぽくて超気に入ってます‼️
ありがとう、アイパッドプロぉぉぉ〜💕
箱にしか Proって書いてないんですね、iPad Proぉぉぉ〜♪

まあそゆことは置いときまして、めぐる季節のなか
そりゃあもう、あんなことやこんなことがありました…(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
二胡教室メモをにぎりしめ、ゆる話(ワタクシにとっちゃ結構必死)を
放出していきたいと思っています。

なるべく早いうちにキーボードを手に入れて、サクサクっといきたいですね。
積もるどうでもいい話、たまりにたまってますので
よろしければまたお付き合いください❤️(o^^o)