牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

本当に大丈夫なのでしょうか?

2015-09-03 21:37:36 | 政治




改正マイナンバー法成立=18年から預金口座に適用一年金との連結は延期


時事通信9月3日13時11分配信



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000063-jij-pol


 来年1月に運用が始まる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の利用範囲を広げる改正マイナンバー法と、改正個人情報保護法が3日の衆院本会議で、与党や民主党などの賛成多数で成立した。
 改正マイナンバー法は2018年から金融機関の預貯金口座にマイナンバーを適用することが柱。 日本年金機構の個人情報流出問題を受け、マイナンバーと基礎年金番号の連結は延期した。
 マイナンバーは、 日本に住民票を持つ全ての人に12桁の番号を割り振る制度。10月から国民への通知が始まる。行政機関などは、納税や社会保障給付に関する情報をマイナンバーで一元的に把握できるようになる。
 改正マイナンバー法では、 マイナンバーの利用範囲を預金口座や特定健康診査(メタボ健診) にも拡大。預金口座へのマイナンバー登録は預金者の任意とし義務付けは避けたが、登録により税務当局や自治体は、脱税や生活保護の不正受給を減らせると見込む。また、 メタボ健診や予防接種の履歴情報とマイナンバーを結び付けると、引っ越しや転職をした場合でも、 自治体や健康保険組合の間で健診情報を引き継げる。
 改正個人情報保護法は、蓄積された膨大な個人情報をビッグデータとして企業が利用しやすくする一方、情報漏えいに対する罰則を設けた。

─────────────────


この マイナンバー制度は
国の機関の何省が管理するのですか?

法務省?総務省?
何処の機関が管理するのですか?



何れにせよ…
知らない官僚とかに管理されるのって
とても嫌なことですよね


個人情報ただ漏れ…



悪用=濫用されたりすることだけは
絶対にあってはならないこと
ではありますが…


やはり…
マイナンバー制度は
信用出来ない制度です 


本当に大丈夫なのでしょうか?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりしました…

2015-09-03 19:40:12 | 社会

驚いたニュースを2つ…




「YouTube有料化」説が広がる 実際は「YouTubeが有料会員サービスの導入を検討」なので注意


ITmediaニュース9月3日13時17分配信



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000052-zdn_n-sci&pos=2



 「YouTubeが有料化される」 といううわさが日本のネット上で広まり、9月3日午前にはTwitterのトレンドに入っている一。部報道が「YouTubeは2015年末までに有料化に切り替わる」などと報じたのがきっかけだが、 このサイトがニュースソースとした米メディアTheVergeの報道は「YouTubeは年末までに有料会員サービスを導入する」という内容。無料版を 終了して有料版に切り替えるという話ではない。


 The Vergeの8月28日付記事によると、YouTubeは2つの有料サービスを検討しているという。1つは音楽の定額制サービスで、 昨年11月に「Music Key」 (月額9.99ドル)としてβ版を公開したサービスの本格展開だ。既にレコードレーベルと収益分配について話し合っているが、決まったものはないという。
 

 背景にあるのは、音楽におけるYouTubeの存在感だ。Spoti fyなど`定額制ストリーミングサービスの成長にもかかわらず、依然としてYouTubeは世界最大の音楽ストリーミングプラ ットフォームだと指摘されている。


 もう1つは、有料で広告が非表示になるサービスだ。今年4月にThe Vergeが報じたところによると、料金は月額10ドル程度になり、 クリエイターが有料ユーザーしか見られないコンテンツを配信するといった使い方も可能になるとい一つ。ニコニコ動画のプレミアム会員のようなイメージだ。


 YouTubeの収益源は広告で、売上高は2014年に40億ドルに達したとみられる。基本無料の動画プラットフォームとして多くのユーザーを集めて広告を閲覧してもらうのがYouTubeのビジネスモデルであり、完全に有料化してユーザ一数をわざわざ絞り込む理由はないと言える。有料会員制の導入は、圧倒的なユーザー数を収益源として活用するためのさまざまな選択肢の1つだろう。



「YouTubeが有料化する」うわさ広がるGoogleが事実でないと否定 誤報がきっかけ

ねとらぼ9月3日17時26分配信



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000074-it_nlab-sci


 9月3日、動画共有サービス「YouTube」が有料化されるといううわさがネットユーザーの間で広まっています。あるニュースサイトが「YouTubeは2015年末までに有料化に切り替わる構えだ」と報じたのがきっかけですが、Googleの広報室に問い合わせたところ、事実ではないと有料化を否定しました。


 発端は、3日2時ごろにロシアのニュースサイト「スプートニク」が日本語で公開した記事「マスコミ報道、YouTubeが有料化へ、2015年末までをめざす」。米メディアのThe Vergeが「YouTubeは2015年末までに有料化に切り替わる構え」だと報じた、 と書いたものです。


 この記事がTwitterやまとめサイトを通して大きく拡散。 「ようつべ有料化ってまじすか?」「ホントに有料化にするなら、 お金払ってまでは見ないだろうしユーチューバーも激減しちゃうよ」と、YouTubeが今までのように無料では見れなくなると受け取る人が続出します。お昼にはTwitterのトレンドワードやYahoo!の検索ワードランキングに「有料化」の文字が現れるなと波紋が広がりました。


 しかし実際にはThe Vergeは「YouTubeが有料化する」と報道していません。スプートニクがソースにしたとみられる8月28日の記事は、YouTubeが2つの有料サービスの導入を検討していると伝えたもの。音楽の定額制サービスと、動画の広告が非表示になるサービスで、 これらは米国でも公式に発表されている情報です。YouTubeそのものが有料化するとは本文には書いてありません。


 もともとスプートニクは昨秋設立されたロシアの通信社で、今年3月よりロシア国営ラジオ局の日本語版サイト「ロシアの声」を引き継いでいます。 「ロシアの声」は、 「虚構新聞」のような"嘘ニュースサイト"を情報源に記事を公開することがたびたびあり一部のネットユー、ザーの間では信頼度の低いメディアとして受け止められていました。

─────────────────

月額制で有料登録ありますよね


ほとんどの人が 
無料登録してるだけで 
月額制で有料登録も出来るはず



携帯払いではなくカードですから
カード入力するには抵抗があるので
携帯・スマフォ払い出来れば
月額制の有料登録を考える人も
中にはいるかもしれません


月額制の有料登録の話しを
勘違いしたのかもしれませんね…


ユーザーは無料登録か有料登録の
どちらかを選ぶということです





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする