goo blog サービス終了のお知らせ 

緩やかに あれこれやそれこれ

シニアの今を愛犬と楽しむ♪

月日の経つのが早い(^◇^;)

2021-04-11 11:08:00 | 日記
2021を迎え今年こそは丈夫な体を作ろうと思った矢先
お正月の七草粥に風邪の症状になる😭
いつもの喉の痛みから咳へ。
でも
コロナ禍なので病院へは躊躇し、
なんとか自力でと頑張った!
処方箋ないから1ヶ月もかかった😅

その後2月末日めまい
2週間くらいかかったかなぁ
良くなったかと思いきや
また3月末日めまい。。。。。はぁ??
自分の弱さに愛想尽きた 笑
長引いた風邪で
多分免疫力が下がってしまったのだろう。
まだ
完治ではないが
少しずつ、辺りが気になり出した♪♪♪から
大丈夫になった証拠だ😅




越冬したメダカを起こして





火鉢に移動させた♪
後は冬になってもこのままで大丈夫だし。
多分大丈夫だと思うし。

メダカ達は冬に痩せることなくふっくらさん😁

もう
私も自分の身の上に
突然、何起こるかわからないから
なるべく手のかかることを避けた方法で
癒されようと考えた。
ビオトープはお仕舞いにしようと。
泳ぐ
メダカは本当に可愛いもの💕元気なれるもの💞


考えてみるとお花も宿根とか球根が多くなったなぁ








レオ君コースの散歩
レオ君ペースの足の向くまま気の向くままにお付き合い♪
30分ゆっくりトコトコ歩く🐕
太陽☀️いっぱい当たる事が目的だからね。









桜も散って🌸
今度は
牡丹桜ね。

散歩のついでにまた撮ってこよう😊









とうとう冬到来

2020-12-04 09:38:00 | 日記
昨日一昨日はとても寒かった。
まさしく冬の気温に🥶
エアコンでは間に合わなくなって
石油ストーブ稼働中
早速
ストーブの前に陣取っているジェントルワン
ですが
温風が強くなる頃には 









ちょこっとづつ、ストーブから距離を取って 
自分の体の分ほど、
3回移動して
そして
この位置に居る 笑 
ある時は
玄関掃除の現場監督 









もう
古いからいくら履いても綺麗にならないけど 😅
今日は小春日和で洗濯日和♪
お布団も干そう♪




4色に変わるちいちゃな ちいちゃなツリー
これだけでも心が弾む♪♪♪

まだまだ続くコロナ禍
一応外出は控えているけれども
もともと引きこもりな私😅
お家にいる事は苦でもない 

今年は孫ちゃんの
ベットカバー編んでいるけど🧶






全部で
2500gで50玉の勘定になる。
これ
全部使い切りのベットカバーにしようと思っている
ので
今年はこれ以外、小物作りには手を出していない。
とにかく
孫ちゃんの来年の6月の誕生日まで仕上げたいから♪



夕方にはキャンドルを灯している。

暮らしをそれなりに楽しもうかなと (^◇^;)











メダカの冬支度♪

2020-10-06 11:24:00 | 日記
それぞれの成長に合わせた個室にて
遊泳していたメダカ達から


ジャンボタライ
水量80Lへ

あれま!レオ君 パジャマのまんまw



針子30匹も立派な体格になったので親子同居となり
🦠微生物(植物性プランクトン)豊富な
青水(グリーンウォーター)で冬を乗り越えます♪







少しの個体差があるもののメダカの生徒は元気いっぱい 笑

♪ メダカの学校はポリ〜の中
そっと覗いてみてご覧 そっとのぞいてみてごらん♪
とか
口ずさみながらの餌やり♪😁

朝に波板外すけど、その時はみぃんな深い水の底でzzz
陽の気配を感じたものから
手前から、奥から、横からと チョロチョロ ピラピラ
可愛らしい尾鰭のお披露目が始まります。
お顔もまた小顔? 可愛らしいのよ😋

♪♪♪

さてさて
この鉢たちも自然界の寄せ植え風 笑
宿根草だったり零れ種だったり、
鉢は直径30cmくらいの世界なのにね。
こんな風に
可愛らしいお花を咲かせてくれるんだものね👏

真夏には
園芸店にもお花が少なくなっていたけど
これから
また色とりどりのお花が🌼🌸いっぱい見えるわね。
やっぱり楽しみでもあるし
なんて言ったって心が喜ぶよね♪










そこに ここに
ずいぶん
埋もれているようだけど
なんか安定感、安心感があるね。こういうの好きだなぁ💕
だから
もう少しこのままにしておこう。



身の程知らずでとうとうダウン😅

2020-09-07 16:33:00 | 日記
意気揚々と家の周り大袋七つ分の剪定などで
花壇を整えて、大満足だった。
しかし
その後、風邪の症状になり
早め対策で、
あらゆる手段で風邪を乗り越えた。。。はずだった。
お調子者の私は自力で治した!と自負し、
またまた大袋二つ分の剪定等々頑張った。。。はずだった。

そして
それから二日後の朝、大きなめまいに襲われて
ベットから立ち上がれない状態(^◇^;)に。
でも
天井は回らなかったからまだ救われる!と思っていた。
というもの二年前 
頭位目眩症で救急車のお世話になってしまった事があったからです。
もう、
そういう事でご迷惑はかけられない!という事が頭を過りながらも
来る吐き気と戦っていた(^◇^;)

そういえば頭位目眩症は繰り返される。。。って言われていたなぁ😭

頭の上下 左右すら動かせない
シャワーも直立不動
歯磨きのすすぎも直立不動
しかし有難いもので
日毎に
時間毎に
そのロボット状態から
少しづつ柔軟な人間らしい動きが取れるようになると
身体の仕組みの繊細さに妙に感動して
これからは
身体を労わりつつ楽しもうと誓った。
が。。。しかし
また
これがちょこっと良くなると
もう三日前の誓いを忘れかけている(^◇^;)

いえいえ 
忘れたらいけないでしょう?
今回だってどんなに家族にお世話になったか😅
いちいち感謝してたよね?
しっかり自己管理しないといけないでしょう?
自問自答です😅

🙇‍♀️大変お世話になりました。

オーストラリアに住む私の孫ちゃん😊との
スカイプの向こうのその笑顔は
今回は特に
どんなに辛くとも
ばあばは頑張れた気がしたんですーー♪
いつもありがとう😊
娘も
いつもありがとう😊
娘婿さんも
いつも有り難う御座います😊

さぁ〜て
そろそろ やりかけのミシン掛けも出来るかな♪😁♪
編み物🧶も待っているし♪😁♪



あれから
1ヶ月も放置していた花壇
私が誘引したわけじゃなくて自然界が
織りなすウェーブなフウセンカズラ♪ 






フウセンカズラも
そろそろ、来年に備えて
種を落とす頃



🐼パンダ柄でとっても可愛い種💕






早起きは三文の徳

2020-08-08 11:17:00 | 日記
長い梅雨が終わったかと思いきや
容赦ない猛暑日☀️
気になる。。。雑草
気になる。。。剪定
日中はとても無理だからならば朝起きしかない!
5時起き実行



この袋数で3日間の朝作業。
初日は頑張って2時間、7時を迎える頃には
もう日が上がって限界を感じた。
2日目は1時間半
3日目の今朝は1時間で一応終わらせた。

植物は怠けず日々成長続け👏
人間の私は怠け放題😅 



だから7袋になったんじゃないの?ママ
僕思うんだけど
毎日少しずつがいいと思うよ。




自分を知りなさい ママ 幾つだっけ?歳
全くもう。。。

だよね?レオ君の言うとお〜〜ぅり😅






風船カヅラ
白い小ちゃな花も可愛い💕
とっても涼しげ💕

コロナ渦
昨日の東京感染者462人
まだまだ自粛生活が続く。
これも
与えられた時間、今出来ることをしよう😋♪😁