今日、ハンナは
(たぶん)生まれて初めて

カートに乗りました。
初めのうちはさすがにキョロキョロして、ちょっと不安そうでしたが

だからと言ってジタバタ暴れることなく、ちんまりと座ったまま
少しずつ、自分の置かれた状況を受け入れていた模様(笑)。

さあ、楽しいお買い物へレッツゴー!

祝日の午後ということで、ホームセンターは家族連れのお客さんで大賑わい。
ハンナカートを、信じられないって顔で凝視し続ける(笑)子どもはチラホラいましたが
怖いー! とか、オオカミー!! とか、そういうコメントは聞こえてこず
思ったより周囲の反応が薄かったことに、逆にビックリしました。
あんまり珍しくないってこと、かな?
このくらいの大型犬をカートに乗せてお買い物する人、意外と多いのかも。
お会計待ちの間も、静かに並んで順番を待つハンナ。

ハンナがあんまりにも上手に気配を消しているから、ここにシェパードがいるってこと
実はみんな気づいてない・・・なんてことは、ないよねまさか?

って疑ってしまうほど、終始落ち着いた様子でお買い物に付き合ってくれたハンナでした。
ちなみに
私自身、カートに犬乗せて買い物したの、今日が生まれて初めて。
なかなか楽しいね、コレ。
今度、モノクローズとも挑戦してみようかな。
下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。


アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ハンナや幸も参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


(ラベンダーの苗はやめてPeachの母に統一しま~す)今年も活動ブログ楽しみにしています。
でもキュウタさんがワンコをカートに乗せての買い物が初めてって意外でした(笑)
確かに大型犬2匹は同じカートには乗せられませんからね。それこそ注目の的になりますね。
我が家のPeachをカートに乗せると、一番前に前足をかけ、ある意味タイタニック状態で進むことになります。よくいるトイプードルですが、これをやられると結構目立ちます。
宜しくお願いいたします~
カートってシェパも乗れるんですね。
当たり前かもしれませんが、ホームセンターと縁がないのでびっくりです。
コメントありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!
そうなんです。
出かける時は2頭以上連れて出ることがほとんどなので、カートに乗せて買い物っていう考えがハナっからなくて。
初めから買い物目的の外出なら犬たちは自宅で留守番だし、犬連れで急な買い物を思いついた時も、車内で待機させつつソッコーで買い物を済ませる(夏場は買い物をあきらめる)、って感じです、いつも(笑)。
でも、たまにはこうやって、1頭ずつのクオリティタイム(?)があってもいいなぁ・・・なんて思いました。
こちらこそ、今年も応援よろしくお願いします!
カートに乗せていい犬の大きさ制限とか、あるのかな? って思ってHPとか調べたんですが、特になさそうだったので思いきってシェパ・イン・カートしちゃいました。
店員さんたちも、みんな温かい目で見守ってくれてたような気がします(苦笑)。
ゲームしてるみたいで楽しかったですよ。
今度ぜひ風さんとチャレンジしてみては?