大きな地震と、想定外の大津波。
続く余震。物資と情報が不足する避難所。
そして、原発トラブルによる放射能拡散への恐怖。
東北地方太平洋沖地震の被害状況には、本当に言葉を失います。
個人的なことを言えば、壊滅的な被害を受けた福島と岩手には
伯父、叔母をはじめ親戚一同が住んでいます。
なかには、大津波で町が消えた市内で暮らす親戚も。
幸い、地震の翌日に全員の安否が確認できましたが
そのうち数名は原発付近に住んでいるため、さらなる避難を強いられています。
まだまだ続く、不安な日々。
とにかく、一刻も早く日常が戻ることを祈るばかりです。
そんな中、アニマル・ハート・レスキューの保護犬の受け入れ元である茨城県も
今回の地震の被害を受けています。
そのため、被災地の保護犬たちを横浜市内へ移動させる努力をしています。
茨城から横浜市内へ犬の運搬をお手伝いくださる方はいませんか?
短期間でもいいので、保護犬の一時預かりを引き受けてくださる方はいませんか?
また、ご家庭にあるペットシーツや新聞紙、サークルや首輪、リードなどを
少しでも分けていただくことはできませんか?
その他、詳細については、こちらをご覧ください。
救える命は、ひとつでも多く救いたいと思っています。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
ちなみに
我が家はみんな無事に過ごしています。


今のところ計画停電の影響もなく、ほぼ通常通り生活しています。
ただ、余震も続いている状況なので、お散歩やお出かけはいつもより少なめ。
できるだけ、みんなまとまっていられるように気をつけながら暮らしています。
とにかくまずは、家族と犬たちの安全を守ること。
あらためてそのことを肝に銘じつつ、自分にできることは何かを考えながら
震災の行く末を見守っていくつもりです。


アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ベアーも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


ご親戚、無事でよかったですね。
私の周りでは、プログ友達含め被害者はないみたいで、安心してます。
地震当日は、府中で仕事の私、横浜の家の旦那とユキ、千葉の両親、埼玉に妹・・皆、なかなか連絡とれず心配しましたが、
今は通勤地獄と、食糧難位かな・・・(笑)
レスキュー、余りお手伝いできませんが、
買いすぎた首輪・リード持っていきますね
昨年11月に2回ほど里親会にお邪魔させて頂いた秋田ファンの者です。
どちらへ連絡をしたらよいのかわからないので、こちらにご報告を: つい先ほど、楽天ショップ(アヴェル楽天市場店)でデオシート・スーパーワイド20枚入りを4袋ほどMOMO動物病院あてに注文しました。1週間ほど配送遅れる可能性があるそうですが、何かのお役に立てればうれしいです。
国外在住なので、里親候補になれませんが、一緒にお散歩した清香ちゃん、奈々ちゃん、寿々ちゃん、竜星くん、弓花ちゃんは天気ですか?
被災動物の救済、どうかがんばってください。
まずは皆さんご無事で何よりでした。
そうは言っても、被災地の本当に悲惨な状況は、何度見ても見慣れることはありません。
被災地でなくても、買い占めや停電で、何処へ行っても殺気立っているような気がします。
首輪とリードのご寄付、とても助かります(^^)
ひとつでも多くの命を救えますように・・・。
海外からペットシーツのご支援、どうもありがとうございます!
消耗品はいくらあっても足りないくらいなので、本当に助かります。
里親会で秋田たちのお散歩をしてくださったのですね。
みんな、まだご縁こそありませんが、それぞれのんびりと本当の家族を待っています。
被災犬たちにも、できるだけ早く安心できるおうちを見つけられるよう、里親会やブログで呼びかけていきたいと思います。
これからも応援、どうぞよろしくお願いします!