現在我が家に下宿中の柴コンビ・慎之介とたらこ。
去勢・避妊手術直後からの下宿開始だったので、
最初のうちは、術後の経過を見ながら自宅安静を心がけつつ
それぞれの性格や特徴をじっくり観察。
その結果、わかったことは

慎之介坊ちゃんは、ちょいとシャイで慎重派。
まだまだパピーと呼べる月齢なのに、あんまりハメを外さないというか・・・
わいわい遊んでても、常に周囲を意識している感じで
我を忘れて遊びに没頭するあまり、仮ハハの声がまったく耳

っていうような状況には、まだなったことがありません。
初めての場所では、安心できるハウスの中からじっと外の様子を観察するタイプ。
とても素直で、人からの指示を最優先に行動できる従順さを持っています。
見知らぬ人に自分から愛想よく近づいていく勇気はないのですが、
飼い主に対しては、かなりの甘えん坊っぷりを発揮します。
内弁慶にさせないよう、上手に社会性を育てながらコミュニケーションをとっていけば、
飼い主自慢の「ザ・忠犬」になれる素質は十分と見た。
一方、もうひとりの下宿犬、たらこ姫はと言うと

Happy Go Luckyの典型のような天真爛漫さ。
人も犬も大好きで、見れば誰でも「遊んで遊んで~♪」ってなる。
とにかく勢いのある性格で、物怖じというものを知らない感じ。
とりあえずやってみよう、的な大胆さのあるイケイケガールです。
めげる、とか、凹む、とかいう言葉とは無縁なタイプ。
しかもかなりの世渡り上手と見た。
こういう性格のコは、野放しにしておくと手に負えなくなる可能性が高いのですが、
メリハリをつけて、いいこと悪いことをはっきりくっきり示してやれば、
新しいことをどんどん吸収して、やがて器の大きい姉御犬になれること、間違いなしでしょう。
っつっても、アレだね。
同じ月齢の、同じ柴犬なのに、
こうも性格が違うっていうのが面白いね。
このふたりを見ていると、安易に犬種でひとくくりにできないっていうのが、本当によくわかります。
性格的には対極にある慎之介坊ちゃんとたらこ姫ですが、
ふたりに共通して言えることは
・食欲旺盛! モリモリ食べてモリモリ出す。
・トイレトレーニングは完璧! シーツでも外でも上手にできる。
・クレートトレーニングもばっちり! ハウスで長時間のお留守番も楽勝。
と、基本的なことはすでにクリアできています。
あとは、ポジティブな経験をたくさんして、安定した社会性を身につけつつ、
対人、対犬でのコミュニケーションの取り方をお勉強しないと、ってなところでしょうか。
このくらいの若い犬のお世話って、想像以上に体力勝負なところがあるので
カラダには自信がある、なおかつ犬とじっくり向き合う時間的余裕がある、ってご家族に
巡り合えるといいなぁ・・・と思っています。
下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。


アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
慎之介とたらこも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。

