イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

ベアーを探せ

2010-11-12 | 2011年の下宿犬日記

さて、問題です。









ベアー君はどれかな?






別の角度から、もう一枚。



わかったかな??









正解は、真ん中がベアー君でした。
並んでみると、意外とわかりやすいかも。






そんなわけで、お友だちのシェパシスターズともご対面を果たしたベアー君。
やはり、同じニオイを感じるのか・・・



ロン毛仲間のシェパコさんに夢中



スキスキアピール、しまくっております。



シェパコさんも、まんざらでもない様子。



この後、追いかけっこなどして遊んでおりました。








・・・それにしても
シェパードが3頭、この狭い家にいることだけでもオドロキなのに
そのうち2頭がロン毛ちゃんって、どうよ?








ベアー君、遺伝的な股関節疾患があります。
     現在、日常生活になんら支障はありませんが、これから先も
     ずっと元気に過ごすためには、病気についてきちんと理解し
     体重管理をはじめとする継続的なケアが必要になります。
     定期的な通院などで治療費がかかることも予想されますので
     時間的、経済的に安定したご家庭に託したいと思っています。
     以上のことをご理解いただいたうえで、それでもベアーを家族に迎えたい!と
     望んでくださる里親さんを募集中です。


11月20日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ベアーも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろん)
2010-11-12 12:09:19
ベアー君ピンポン当たりました(笑)

大型犬は股関節疾患多いですね。
ブリーダーさんはその病気だと放棄する可能性が大きいとか・・・・

家庭犬でにとっては気をつければ何も問題が無いかと思います。

室内3頭のシェパードたまりません!!!!!

早く赤い糸で結ばれますように祈っています。
返信する
かわえー (びおう)
2010-11-12 13:25:56
やや幼いというか若い感じがかわいいですね、ベアーくん。

ベアーくんの股関節の疾患というのはどういうものなのでしょう?
運動も軽めじゃないといけないとか…?
ベアーくんのせいじゃないですからね、明るく楽しく過ごせるといいですね。
返信する
気負う必要はないんですよね (キュウタ)
2010-11-22 00:41:08
ろんさま
そうですね。まったく仰る通りで、大型犬の股関節疾患は、程度の差こそあれ今の日本では「当たり前」とも言えるのが現実・・・。悲しいことですが。
でも、家庭犬として暮らす分には、特別厳しい制限があるわけでもないんですよね。

実際、うちのキュウも、まだ若いころに股関節形成不全と診断されましたが、もうすぐ11歳になるというのにシャキシャキ歩くし、健康そのものです。

病気について理解し、上手に付き合っていくことが、何より大切なんだと思います。
返信する
まだまだオコチャマです (キュウタ)
2010-11-22 00:53:30
びおうさま
若いですね~ベアー。
動きがまだパピパピしています(笑)。

股関節は弱いですが、これから適切に対処していくことで、かなり良い状態を維持できるのではないかと思っています。
体もまだオトナになりきっていない状態なので、骨格や筋肉がしっかり出来上がるためには引き続き、バランスのよい栄養と運動は不可欠ですし。

ですが、体重が増えたり運動をしすぎたりで痛みが出る場合もあり、飼い主さんの裁量が問われるのはそのあたりの対処の仕方ではないかなと思います。

ベアーがいつまでも健康でいるために、長い目でみて本当に「ベアーにいいこと」を見極めることができる里親さんが現れてくれることを祈っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。