イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

里親会

2013-04-14 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







昨日はアニマル・ハート・レスキューの里親会がありました。
ちょっと肌寒いくらいのお天気の中、たくさんのご家族にご参加いただきました。
また、多くの卒業犬のご家族が、近況報告を兼ねて支援物資やご寄付をお持ちくださいました。

元下宿犬のたらこ改めまるちゃんも、譲渡から丸1年のご報告として遊びに来てくれました(嬉)!
オーバーフレンドリーなご挨拶は今も健在・・・シッポの振り方、ハンパなかったっす。
帰り際には、ザック監督とプチプロレスを繰り広げてたし、度胸の良さは相変わらずでした。
・・・なのに、かわいいかわいいまるちゃんの写真、撮り忘れた~


これ↑は、我が家に下宿していた頃のまるちゃん(元たらこ)。

Wさん、ご寄付にご協力、本当にありがとうございました。
保護犬猫たちのために、大切に使わせていただきます。

貴重なお休みの日に会場に足をお運びくださったすべての方に、厚く御礼申し上げます。
どうもありがとうございました




さてさて、我が家の下宿犬ズ(別名めんどくさいズ・・・苦笑)ですが

ボクサーのりんごちゃん人気に便乗し、どさくさに紛れて(笑)必死にアピールしたピット嬢と
ちらほらお声をかけていただいたものの、それ以上の進展がみられなかったザック監督・・・

残念ながら、今回もご縁結びには至りませんでした。
またしばらくは、我が家での下宿生活が続きます。



未来の家族に想いを馳せる(?)ふたり・・・



運命の赤い糸かぁ・・・



いつになく、しおらしい雰囲気のおふたりですが



お嬢・・・ちゃっかり監督のシッポを座布団にしております


見た目とか犬種とか、そういうことではなくて
ピットだから、ザックだから
家族に迎えたい。
いいところも大変なところもちゃんと理解したうえで、全部受けとめたい。
このコしか、ありえない。

そういう出会いが訪れるのを、ずっとずっと待っています。






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月27日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

鼻を使う

2013-04-11 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







しつっこいようですが、まだマテ練のつづき・・・汗



私の手の中におやつがあることを嗅ぎつけたピット。



ここで動いたら食いっぱぐれることに、気づいているらしい。
前つんのめりながらも、必死にフセマテのままアピール・・・

そんなキラッキラした目で見つめられたら、ねぇ?
誘惑に負けずちゃんと待てたので、お嬢はめでたくおやつちゃんゲット!


一方、ザック監督は



ザックも食いしん坊ですが、鼻の使い方がまだヘタッピ(嗅覚よりも先に、視覚に頼ってしまう)で
おやつがあることに全然気づいてません・・・



こーんなデッカイ鼻があるんだから、ちゃーんと使えよ!





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月13日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

シンクロ

2013-04-10 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







昨日のマテ練のつづき・・・









息ピッタリ






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月13日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

マテ練

2013-04-09 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。






住宅地の一角で、フセマテ練習中。



至近距離を通過中のお姉さんたち。



ピットは向こうに見える、キックボードで遊ぶ子どもたちが気になる様子。



監督・・・かなり見入ってましたが、動かずに待てました。




この後、通り過ぎたオバチャンに
「あらー、長毛のシェパード? うちにもいるのよ~」と声をかけられ
「女の子ね? まあおりこうさんだこと♪」と言われてしまった・・・


キュウのお下がりのピンクの首輪は、やめといた方がいいかな(苦笑)。





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月13日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

監督と歩く

2013-04-08 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。






嵐が去ったあとに広がる、春の空。



さっそくお散歩へゴー!



写ってないけど、私の左側にはキュウもいるので、2頭引きでのお散歩。
ザックには、キュウの歩くのんびりペースに合わせて、ゆっくり歩いてもらってます。


ザック監督、普段のお散歩はこんな感じで
ぐいぐい引っ張ることも、すれ違う人や犬や猫や鳥に激しくロックオンして吠えることもなく
シニア犬のスローペースに合わせて上手に歩けます。


ただ、ちょっと気が散りやすいところがあるので
ハンドラーに意識を集中しながら歩けるよう、練習中です。



あとは、水たまりの水を飲もうとしたり、落ちてる物を口に入れようとするので
そういうのも、逐一「それNOだから!」と教育しています。

これからの季節は、道端の雑草に除草剤を散布することも増えるので
むやみにそのへんの葉っぱを食べないように、注意も必要です。

ただでさえ、お腹弱いコだからね。
うっかり変なモノを口に入れて、体調を崩すようなことだけは避けなければ。



だいぶ外でもコミュニケーションがとりやすくなってきた、ザック監督。
今までキョロキョロと視線がさまよってばかりだったのですが、少しずつ
リードを持つ人の動きにシンクロして歩けるようになってきました。


日々成長だねザック。
一緒にがんばろう~。






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月13日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

春の嵐

2013-04-07 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。






週末は、台風並みの爆弾低気圧が日本列島を通過・・・とかで
キュウタ家地方も大荒れのお天気となりました。


土曜日、かろうじて雨が降り出す前にお散歩を済ませ
その後は家の中でダラダラ、まったり~。





けだるさを全身から醸し出す、ピット嬢。



半分寝てるな、コイツ。



ホント、犬って狭いとこ好きよね。





その頃、監督は・・・



大好きなハウスでひきこもり中。




このふたり、以前は一緒にいる間、ほとんどノンストップで
かなり激しいぶつかり稽古(笑)をしておりまして・・・。

最初は「体力づくり&ストレス発散♪」と思って放置していたんですが
遊び方があまりにも激しく、仮ハハの許容範囲を超えたため
一緒にいる=興奮じゃねえ! 一緒にいる=リラックスじゃボケ!」
という教育的指導をさせていただきましたところ、最近はずいぶん
落ち着いた遊び方ができる&一緒にいても遊ばずに昼寝
ができるようになりました。

興奮してドッカンドッカン暴れる=楽しい&犬が喜んでる とは限りません。
興奮しやすいコの場合、自分の暴走する興奮を
もはや自分では止めることができず、苦しんでいることが多いものです。
「誰かワタシを止めてーーーー!」って、心の中で叫んでいるのかも。

だから、一番身近な飼い主がそのことに気づいて
興奮する必要はないってことを伝えてあげることができれば
犬はすごくラクになって、心からリラックスできるようになります。


ピットもザックも、興奮しやすいタチです。
そしていい意味でも悪い意味でも、周りからの影響を受けやすい性格。
落ち着いた人や犬と一緒にいれば、そのまったりオーラを浴びてリラックスできるけれど
興奮している、イラついているなどネガティブなオーラを出す人や犬が近くにいると
一瞬にしてそのオーラに流され、我を忘れてエキサイト・・・。

結局、そういうのって、自信のなさの表れなのかなー、と思います。
自分の中に確固とした拠りどころがないから、浮き草のように流されっぱなしになる・・・。

だからこそ、飼い主が犬の心の拠りどころとなり、上手に興奮をコントロールしてあげることが大切。
そうすれば犬にも自信が生まれ、余裕をもって周囲と触れ合うことができるようになります。
それが「犬の社会化」の本質ではないかと思う、今日この頃。


このコたちが下宿している間は、私がふたりの心の拠りどころとなれるよう
信念持って、ブレずにどーーんと構えていてやらねば。


いつか、赤い糸の先につながった家族がお迎えに来てくれるまでは、ね。





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月13日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

アンバランス

2013-04-06 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







ただいま、ふんばり中。



よっしゃ!
モリっと快便(嬉)!



さて、ここでザックのおトイレ事情を少し・・・


ザック監督、おトイレ(特に小)は基本ペットシーツ派ですが
大のほうは、シーツとお外と半々くらいです。


おトイレ成功率は、今のところ7割程度・・・残る3割はハウスの中で(泣)。
失敗の原因は、ほぼメンタルなものと思われ。


普段は、下宿犬部屋=仮ハハの仕事部屋 なので
仕事があるときはほぼ1日中、同室で過ごします。
こういうときには、トイレの失敗はゼロ。
前回の排泄からかなり間隔が空いてしまっても、ハウスの中で失敗することなく
自らきちんとトイレに行って、上手に排泄できます。


でも、お留守番中だったり、私が別室で過ごしたりして
しばらく人の気配が感じられないと、どうもハウスで失敗してしまうことが多い。
(目を離す時には必ずハウスさせるので、必然的にその中で事は起こる)
ほんの数時間での出来事・・・我慢できないほど長時間じゃないはずなのにねぇ。


さらに、どうやらちょっとお腹が弱いコみたいで、ふいなゲーリーに見舞われることもしばしば。



仮ハハがブツを回収中、自主フセでくつろぐ監督。




なんというか、精神的にも、肉体的にも、腸内細菌的にも
いろんな意味で、まだまだバランスがとれてないよなーと感じます。

決してお留守番中に吠え続けたり、ハウスから出せと暴れたりすることはなく
むしろハウスが大好きで、自由にさせておいても自主ハウスでくつろぐヤツなんですが・・・
「置いていかれた感」に、腸が過敏に反応してしまう? 感じ。
とことん甘ったれな淋しん坊なので、そういう状況でのストレスが
「排泄」というかたちで出てしまうタイプのようです。



カメラ目線ください! と名前を呼んだら、この有り様・・・苦笑。




ザックの場合は、栄養失調からのスタートだったこともあり
しつけやトレーニングだけですべてを解決できるわけではありません。
体力づくりから始まって適切な栄養摂取、睡眠時間の確保から医療的なサポートまで
いろいろな面からのアプローチが必要になるので、周囲と相談しながら
ザックにとって最良のケアを模索しているところです。

さいわい、最優先事項のウェイトアップは今のところ順調
緩やかに、でも確実に適正体重に近づいています。
飢餓状態だった体が満たされていくことで、心も徐々に満たされていくといいのだけど。



そんなこんなで、ザックの場合は
できればお留守番の少ないご家庭に迎えてもらえたらなぁ・・・と思っています。
そしてもちろん、体調面、メンタル面のケアについてきちんとご理解いただき
積極的に引き継いでくださるご家族に出会えることを願っています。






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月13日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

花見と里親会と

2013-04-04 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。









3月30日に定例のAHR里親会が開催されました。
春休みまっ最中の土曜日、本当にたくさんの方にご参加いただきました。
保護犬猫たちに会いに来てくださった皆さま、どうもありがとうございました


パピーにトイプー、そして子猫ズが続々とトライアルを決めていく横で
我が家から参加のピット&ザック、そろって撃沈・・・


次回に期待、ですよ。
諦めたらイカン! あくまでも前向きに!!

てことで、ふたりとも我が家に引き続き下宿中です。




さてさて
このところ、里親会当日、会場入りする前に
ボラ仲間さんたちとガス抜き散歩をするのが恒例になってまして。


前回のお散歩は、お花見も兼ねて桜を楽しみつつ歩きました。



デカい一眼レフ抱えたおっちゃんたちがたくさんいた、池のほとり。
コンデジでも池に映る桜がきれいに撮れた~ 監督どこ見てんだ~



ザック、だいぶ「マテ」も落ち着いてできるようになってきました。




こちらはピット。



なんだろ・・・この「おっさん」な雰囲気は・・・女子なのに


ワタクシ的には
犬の顔が人間に見えてくる=意思疎通がラクになって、気持ちに余裕が出てくる
っていう法則があると、固く信じているんですが
ピットがおっさんに見えてきたってことはつまり、ハンドルがぐんとラクになったってことで。
普段のお散歩では、鼻歌歌いながら、のらくら歩くこともできるようになりました。

1年前には想像もできなかったこと。
お互い、着実に成長してるってことだよね。
こんなに手がかからなくなったんだから、そろそろ卒業してもいいんじゃ・・・

なんつー妄想を抱いてしまうのも、いつも一緒にお散歩しながら
アレコレ相談にのってくれるボラ仲間さんがいるからこそ! 
いつもありがとね、みんな







【おまけ】
このお方の人間クサさと言ったらもう・・・



色気すら感じるのは私だけか?





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




4月13日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
Zackとピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ