イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

里親会、その後

2013-06-10 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







BUZZの手術費用および義足費用に対するご支援の呼びかけに
多くの方がご賛同くださり、あたたかく貴重なご支援が続々と届いています。
皆さまのご協力に、AHRスタッフ一同、BUZZに代わって心より感謝申し上げます。


<追記>
おかげさまで、5/22(水)に義足の採寸をおこないました。

<追記2>
5月末までにBUZZ募金の合計が385,000円となりました。
これをもちまして、BUZZ募金は終了とさせていただきます。
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。








6月8日にAHR定例の里親会が開催されました。

奇しくも、AKB総選挙@日産スタジアム & 横浜開港記念祭 とバッティングしてしまったせいか
里親希望者さんの数は少なめでしたが、卒業ワンコたちが支援物資を持って遊びに来てくれたり
一時預かりのお申し出をいただいたり、と充実した会となりました。


が、このお方↓には残念ながらお声かからず・・・



使いまわしの画像で失礼(笑)
当然のように我が家で下宿生活続行デス。

さらに今回は、新しいメンツが加わりました。



先週レスキューされたばかりの新入り。
仮名は夏帆(かほ)、2歳のお母さん犬です。

生後7か月の子犬&離乳したばかりの子犬とともに飼育放棄されました。
立て続けに2回出産したことで、おっぱいはタルタルですが
まだ若いので、きっと時間とともに引き締まるはず。



人慣れオッケーで、初対面のワタシにもスリスリと控えめに甘える姿に萌え~
ちょっと怖がりなところはあるようですが、慣れるのにさほど時間はかからない感じ。

うちに連れて帰り、我が家の犬たちとのご挨拶もそつなくこなし
ごはんも食べて、夜はハウスで静かに過ごした夏帆。



白目が怖いがな・・・笑。


これから、どんな顔を見せてくれるのか楽しみです。
応援よろしくお願いしまーす




下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




6月22日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

ショートステイ

2013-06-09 | イベント


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







BUZZの手術費用および義足費用に対するご支援の呼びかけに
多くの方がご賛同くださり、あたたかく貴重なご支援が続々と届いています。
皆さまのご協力に、AHRスタッフ一同、BUZZに代わって心より感謝申し上げます。


<追記>
おかげさまで、5/22(水)に義足の採寸をおこないました。

<追記2>
5月末までにBUZZ募金の合計が385,000円となりました。
これをもちまして、BUZZ募金は終了とさせていただきます。
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。








ザック監督がトライアル生活に入った後の我が家。
実はひっそりと、短期の下宿犬を引き受けたりしておりました。


ショートステイ犬、その1
ラブMIXの「大地」♂ 推定3~4歳



AHR保護歴の長い、古株組のひとり。
保護から3年目を迎え、そろそろご縁に恵まれてほしいところです。



性格は温厚で、人が大好き。
初めて会う人にもルンルンでご挨拶するフレンドリー犬です。

犬には、あんまり興味がないようで、自分からグイグイいくタイプではありません。
ピットのような突進系(苦笑)ワンコはちょい苦手ですが
モノクローズとの相性は悪くなかったので、上手に距離を保てる相手となら同居も可能かと。

お散歩マナーや基本的なコマンドはすでにきちんと理解しているので
あとは未来の飼い主さんにやり方を引き継ぐだけで、すぐにまったり生活が送れます。

今年こそ、大地にも心から寄り添える家族ができますように・・・




ショートステイ犬、その2
イエローラブの「マイリー」♀ 推定1歳



センターから引き出した時点で、右の後ろ足がつけない状態だったマイリー。
病院に戻って検査したところ、大腿骨ががっつり折れていることが判明し
これまで3度にわたる手術を経て、ようやく一時退院にこぎつけた・・・という、波乱万丈な犬です。

ちなみに、これ↓が、レスキュー直後に撮ったレントゲン画像。



激しく折れてます・・・

相当痛かったはずだし、手術後も絶対安静で過ごさなければならず
犬にとって最大の楽しみであるお散歩も、未だお預けになったまま。
それでも「生きてる」ってだけで丸儲けだよね♪ と言わんばかりの笑顔を振りまく
まっすぐで天真爛漫な、かわいいヤツです。



我が家にショートステイ中も、基本はケージレスト。
患部固定のためのテーピングをかじらないよう、エリザベスカラーを巻いてますが
特に気にする様子もなく、ハウスで落ち着いて休んでいた姿がケナゲで泣けた・・・

しかも、おトイレはペットシーツで完璧。



後ろ足の踏ん張りがきかないながらも、大も小も外すことなく上手にしていました。

今のところ術後の経過は順調で、このままうまく骨がくっついてくれれば
徐々に歩行リハビリを始められるということですが、それでもマイリーにはまだ
骨を固定するピンを取り除くための手術と、避妊手術が残っていて
里親募集を開始できるのは、もう少し先になりそうです。


性格はTHEラブラドールな明るいコ。
少々やんちゃなところもありますが、NOをきちんと理解しているので扱いやすい犬です。
とにかく人大好き! 犬慣れも問題なし!
お散歩トレーニングはこれからですが、さほど心配する必要もなさそう。
なんと言ってもハウス、トイレが完璧で、お留守番もできます。 


早く元気に走り回れるようになって、本当の家族に巡り合えますように・・・




下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




6月22日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

ジョギング再開

2013-06-04 | 2013年の下宿犬日記


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







BUZZの手術費用および義足費用に対するご支援の呼びかけに
多くの方がご賛同くださり、あたたかく貴重なご支援が続々と届いています。
皆さまのご協力に、AHRスタッフ一同、BUZZに代わって心より感謝申し上げます。


<追記>
おかげさまで、5/22(水)に義足の採寸をおこないました。

<追記2>
5月末までにBUZZ募金の合計が385,000円となりました。
これをもちまして、BUZZ募金は終了とさせていただきます。
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。








ここんとこ、しばらくサボっていたジョギングを
夏に向けて、またボチボチ始めました。


最近の伴走犬は、もっぱらピット嬢。



走り始めはテンション上がりがちで、バビューン! となったりもするんですが
数分走るうちに、私と同じペースで走れるようになり
さらに走り続けていると、だんだん周りのニオイや雑音も気にならなくなって
ひたすら「走る」ことに集中するピット。

決してペースは速くないのですが、ただ淡々と走り続けるってことが
ピットにとっては、心の安定につながる、いい効果を生んでいます。


私はと言えば、根っからの出不精で
徒歩2分のスーパーへ買い物に行くのも億劫な人間なんですけど
隣に犬がいるってだけで、時間の許す限りどこまでも行ける気がしてしまうから不思議。

それはたぶん、犬たちが
「えー今忙しいから」とか「めんどくさい」とか言わずに
いつ、どんな時も、目をキラッキラさせながら喜んでついてきてくれるから、なんだよね。
そして、リードでつながった犬と並んで走っている時の一体感に、すごいパワーをもらう。

つまり、こんな私が「今日も走ろう」って思えるのは
ひとえにお犬様のおかげなのであります。





あとは私の体重が減ってくれれば言うことなし! 笑




下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




6月8日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

卒業犬だより~プリン&風太~

2013-06-01 | 卒業犬だより


Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。







BUZZの手術費用および義足費用に対するご支援の呼びかけに
多くの方がご賛同くださり、あたたかく貴重なご支援が続々と届いています。
皆さまのご協力に、AHRスタッフ一同、BUZZに代わって心より感謝申し上げます。


<追記>
おかげさまで、5/22(水)に義足の採寸をおこないました。








我が家に下宿していた卒業犬たちからの近況報告をいただきました~。

まずは、2012年4月卒業のプリン(元ハンナ)。



されるがままに、手ぬぐい巻かれてます(笑)。
そんなに困った顔しなくても・・・フフフ。

ドライブが大好きなプリン。
家族そろっていろんな場所でお出かけしては、楽しい時間を過ごしているそう。

旅は家族の絆を深めるにはもってこい。
事故や怪我にはくれぐれも気をつけて、これからも犬連れの旅を楽しんでくださいね!

Mさん、ご報告ありがとうございました!



お次は、2013年3月卒業の風太。



 

釣りが趣味の風太パパ。
以前、先代のワンコを連れて、よく川釣りに行っていたと話していたのを覚えています。
どうやら今は、風太がパパのよきパートナーになっているようです。
これから暑くなると、ますます水遊びが楽しくなるね~。

風太の柔らかい表情から、Kさんご夫婦の愛情の深さが伝わってきます。

Kさん、これからも風太をよろしくお願いします!



なかなか会えなくても、こうやって元気に暮らしている様子を知ることができて、本当にうれしい!

卒業犬たちの笑顔が増えれば、保護犬や殺処分の現状に目を向けてくれる人も増えるはず。
成犬で引き取っても、こんなに懐くんだ、こんなに利口なんだ、と
それならうちも、ペットショップの仔犬じゃなくて、保護犬を家族にしよう、と
そういうことが当たり前の世の中になってほしいなぁと、心から思います。


Mさん、Kさん
素敵なお写真つきのご報告、本当にありがとうございました!
またいつでもお待ちしてますよ~♪





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




6月8日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ピットだけでなく、元下宿犬の摩耶も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ