わんご日記

「珍しい」「懐かしい」とすれ違う人たちに、よく言われます。ちょっと太めの“スピッツ”Qoo-です☆ \(◎o◎)/!

QOO ‘2009

2009-07-22 | Weblog
今年の4月に「大病」患いました。。

かかり付けの先生曰く。
「・・・手は尽くしました・・・・・」

    


相次ぐ吐血の下血で・・歯茎は真っ白。
極度の貧血になりました。

立つことも出来ず、食欲も無く・・
家族で24時間体制。
涙・涙の毎日でした。

 ところが 

なんと! カステラのおかげで、 回復しましたぁ 
で、記念の一枚です。

今では、 輝いているでしょ


チャレンジ中

2008-09-02 | Weblog

Qooはもう7歳になりました。(@_@;)^^愕!!

2008-09-02 | Weblog
 時の経つのは 早い もので。QooもQoo母も成長しましたよ・・

びっくり・・(V)o¥o(V)・・

いつの間にか シニア用 のご飯を食べるようになるとは・・

ということで、Qooの開きを送ります。((+_+))

あっという間に 2008年

2008-02-19 | Weblog
  驚きました  

年をトルのは早いって わかっているのに

・・・もう 2008年

・・それも・・

・・はや 2月も 半ば過ぎ!!!

ぽけっ と していられない

・・ ・・しかたないか。。。

わたしは やっぱり  だもんな~

でも。 は  なりに、

地道に歩いていこうっと 

【鬼の霍乱】

2006-10-14 | Weblog
鬼の霍乱【鬼の霍乱】検索辞書:大辞泉 
《「霍乱」は日射病のこと》ふだんきわめて健康な人が珍しく病気になることのたとえ。

本当に何年かぶりで風邪をひきました。息子が友達から貰ってきたもので、月曜の夜から、40度ちかい熱で苦しんでいました。 ここで母の出番だ!って献身的に(?)看病をしていた火曜日ですが、次の日の夜にはわたしが発熱し、木曜には主人も・・今週末は家族で寝込んでいました。。。つらかった(+_+)
今日やっと、医者に行くことが出来、5日分の薬をいただいてきました。

熱のぐりぐりした頭の中で、上記の言葉が渦巻いていました。 
鬼の霍乱⇒確か・・元気な人が病気になること・・⇒わたし、元気だったよな~⇒それだけがとりえだったモの。。⇒・・霍乱ってなんだろう・・⇒鬼!?⇒ってわたしのこと?⇒ って具合に ^_^;
Qooが一緒に寝ていたので、うつらないか心配しましたが、人間の風邪はきっと感染しないのですね。。。よかった 

P.S.> 日ごろ丈夫な自分や家族が動けなくなって、少しは(決してはっきりではないけれど)体調の優れない人の気持ちが解かるようになったでしょうか。。
今回、主人のお母さんとお姉さんに食事の面倒をみて頂いて、家族で世話になりました。ありがとぉ~これからもよろしくぅ~

あっ (@_@) という間に 10月

2006-10-07 | Weblog
今日はとても寒い一日でした。
季節は着実に、冬に向かって進んでいます。寒さが苦手なわたしは(皮下脂肪は、保冷材の役目をするそうです・・)暗くなりながら、家族の衣替えをしていました。
毛皮をまとっているQooちゃんにとっては、絶好調で★おもちゃをくわえながら、『遊んでくでぇ=』ってまとわりついていました。-~~~ ほんっとにかわいいです(^_^;)
息子(高3)の友だちの間では、Qooのあだ名は「デストロイヤー」・・・遊んでいる時の声が、吠えるライオンのようだからです。
顔はとってもカワイイのだけれど・・(親バカかしら)

もうすぐ4月 焦るばかりで行動が・・

2006-03-28 | Weblog
タイトルの続きはもちろん。「伴わない」
自分の目標・希望・志は立派に心の中に掲げているのに。。。楽なほうに流れてしまう最上級クラスにランクイン出来そう うっ(T_T)
一日は24時間! 有効に活用するためにも。動機付けを常に明確にして。自家発電で燃えなくては!! と熱くなるのは長続きせず、真剣に寝ているQooに見とれて、つい昼寝に同伴してしまう 毎日です(-_-;)

異常気象 Part2

2005-12-23 | Weblog
最近は例年になく 異常気象が相次いでいます。
わたしたちの地域でも 今日は 大 & 吹雪 & 停電がず~っと続いていました。 文明の力に頼りきりの生活で、電気が使えないと、寒いし、暗いし、テレビも音楽も聴けない状態! Qooちゃんと一日寝ていました。
 

HP

2005-10-07 | Weblog

HPの紹介です。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/t-take375/
 どうでしょう?

ごんちゃんがブログ仲間になりました!

2005-09-09 | Weblog
ようこそ!ごんちゃん。記念にごんちゃんの写真を・・と思ったのだけれど、ごめんなさい。今度用意して置きます。代わりに・・といってはなんですが、く~の雄姿をご覧下さい。なんちゃって