自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

ヘリコプター乗った記憶の震災忌

2023年09月01日 | 写真俳句
 いよいよ明日に
モロヘイヤ、トマト、茄子、胡瓜は終わり
 9月になりました。

防災の日です。関東大震災から100年。

現役時代、県の大会、自治体の訓練など通算で10回は

職場代表で参加しました。

 それを忘れた頃に3.11がありました。

地震国日本、忘れてならない日です。

 明日は初心者講習会、団体立ち上げた当初から考えてきた事

やっと開催します。あちこち電話して判った事が一つ。

廻りは知らないうちに後期高齢者、病人が増えていることでした。

申し込み無くても大丈夫です。当日直接お出かけ下さい。

座席には余裕あります。7月に亡くなられた

作家の森村誠一氏が薦めてきた写真俳句、皆さんも受けてみて下さい。

会場でお待ちしております。無料です。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さひが最後の西瓜食ひにけり | トップ | 二学期と出かける朝の一家族 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
防災の日 (安のり)
2023-09-02 05:52:25
秩父武甲さん
 いまや温暖化いや地球沸騰の時代迎えてますから
人生初めての災害は何処にも起こる日々ですね。
大雨、日照、大雪、それに日本は地震が加わります。
いつか必ず我が身は間違いありません。
3,11がやはり一番大きなゆれでした。
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2023-09-01 19:39:56
こんばんは

NHKを始め民放などでも、震災100年を取り上げていますが、5日が過ぎると取り上げられことも少なく、忘れられてしまいそうです。
準備だけはしておこうと思います。
返信する
防災の日 (安のり)
2023-09-01 19:38:09
巫女さん
 地震を一番最初に感じたのは新潟地震でした。
努めていた郵便局のコンクリートが綺麗な
波線見せてました。
 自分が一瞬意識を失い倒れると思いました。
しゃがんだ瞬間なので眼を上げたら地面がゆれてました。その次は自宅。鯉をまな板でコケ落とししていたら大きな激震。宮城沖地震でした。
でもやっぱり大きな揺れは3.11でした。
返信する
防災の日 (安のり)
2023-09-01 19:33:37
たんとさん
 日本は火山の国、あらゆる場所に活断層が
ありますね。
何処でもいつかは地震は覚悟が必要です。
生まれて一度も無かったは通用しません。
返信する
Unknown (miko 巫女)
2023-09-01 17:35:49
父が関東大震災の時は神戸も揺れたと
言っていまでした

神戸の震災の時は水道管破裂している所までバケツで水を汲みに行きました
道がガタガタで自転車も乗れない
手押しでした
避難所に行けと言っても父は行かなかったです
返信する
Unknown (たんと)
2023-09-01 16:33:59
災害は忘れたころにやってくる、そうですね。
そのような目で見るとキレイな夕焼けも不穏な景色に見えてきます♪
返信する
防災の日 (安のり)
2023-09-01 13:15:10
kitauraさん
 これで20万人の生涯、死者が出たそうです。
今でもこれと同じくらいになるかもしれません。
大地震は予想も出来ません。
そして通信も途絶え、現地からはなにも判らず
今も多分電源が駄目になりますから
よっぽど良い携帯電話で被害が判るのでしょう。
猛暑日で秋野菜の畑用意と思ったら
パパが発熱、医者通いの面倒見ました。
40度近い熱、薬では下がりません。
看護婦のお話では今回はそれが特徴の様です。
しかし待合室に人がいません。少ないのに驚きでした。みな電話、web予約の様です。
返信する
防災の日 (安のり)
2023-09-01 13:10:27
鮎太さん
 100年前の事ですが
いまだに出来来ていないこともありますね。
それは住宅密集。改善されてません。
返信する
Unknown (kitaura)
2023-09-01 08:08:28
スーパームーンは昨晩でしたよ~く見ました。
防災の日関東大震災は子供の頃祖母がよく話し
ておりました地震はこちらもだいぶ揺れたと
思いますが新聞やラジオも無かったのかな?
東京の大きな地震は10日位過ぎてから分かった
と聞いてます。地震と言いば2011年は生涯忘れ
ることないでしょう昨日も地震が地震は忘れた頃
来ます一番恐いです。
今年の夏野菜は収穫は半減です思うように手入れも
出来ず来年は今年以上の暑さがと嘘であって欲しい
です。
返信する
Unknown (鮎太)
2023-09-01 07:22:47
100年経て、防災はますます大切な課題となってきていますね。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事