昨日 住み慣れた家を離れ 三重の弟宅に行く母を見送る為
丸亀の姉を誘って松山空港まで行って来ました。
姫路バイパス 山陽道 松山自動車道 サクラが満開でそれは綺麗な景色でした。
山はコブシ 山桜 ツツジ この景色はこれから母を想う時 思い出すと思います。
丸亀は今月10日に義兄のお見舞いに来たばかりです。
丸亀城のサクラが車窓より綺麗に見えました。
義兄もその時より顔色も良く気分がよさそうでよかったです。
変わらず 最初はニッコリ笑ってくれますが 分かっているのか?
松山の姪が朝早くから実家まで母達を迎えに行って また2時間かけて
松山空港まで連れて来てくれました。弟はたくさんの荷物なので朝早く車で出たそです。
空港で会った母は車椅子に乗っていましたが 割りと元気そうで安心しました。
まず義妹にこんな事になって申し訳ないと言ったら 何時もの明るさで 大丈夫ですよって...
母も姉 私 主人に会えて何よりのお見送りだと喜んでくれたので遠く行った甲斐がありました。
時間はあっという間に過ぎ午後5時15分のフライトで出発の時間が来てしまい
姪と姪の子供達2人(ひ孫) 私達3人に見送られて 手を振りながらお別れ
姪は大学に行くまで ずっと母と同居していたので 泣いて泣いて...
お別れは寂しいものです 三重で余生 普通に楽しく暮らしてくれたらと思います。
サクラの咲く季節もう生きて帰る事はない故郷を後にする母の心情はどんな思いだったのかしら
松山道のインターでこんなサクラが咲いていました
ギンちゃんさんコメントありがとうございます。
とうとう母が三重に行ってしまいました。
兄が生きていたら故郷を離れる事もなかった
でしょうに...
長生きをすると色々あります。
ギンちゃんさんもお母さんが高齢なので
心配ですね
何よりも遠くてはすぐ駆けつける事も出来ず
弟も家に連れて帰ってホットしていると
思います。
三重の方に行かれたのですね~
ここからそんなに遠く無いのですが
住み慣れた所変わる生活ご心配ですね~
他人事じゃ無くニコさんの気持ち(?_?)
お母様の気持ち解る様な気がします。
ひーちゃんさんコメントありがとうございます。
長生きすると色々ありますね
今朝 電話で弟のお嫁さんに迷惑かける
のが一番辛いって言っていました。
義妹は孫が8人もいて 賑やかで
お嫁さん達もしょっちゅう遊びに来ているので
母も名前を覚えるのが大変でしょうね
姪は本当によくしてくれて
母の白内障手術も松山まで連れて行き
面倒を見てくれました。
松山空港でのお見送りご苦労様でした
皆さんのお見送りにお母様の喜びようが目に浮かびます
お嫁さんお優しい方ですね
ニコさんもひと安心ですね
又お嫁さんにもサポートして差し上げてください
姪御さんの気持ち・・・
私も涙涙で・・・
何よりお天気で良かったですね
お母様お元気で過ごされますように